-
ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2009 シャルル・ノエラ
¥4,070
入手困難!ブルゴーニュ愛好家も大注目のバックヴィンテージ! 産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 2001年に設立されたネゴシアンであるセリエ・デ・ウルシュリーヌのブランドの一つ『シャルル・ノエラ』。 こちらは、見つけたら即買い!?のグレートヴィンテージとも謳われる2009年物! ルビー色の外観に、深みのある果実味とチェリーを思わせる風味。 ほんのりミネラルも感じられ、じんわりと旨みが広がり、ブルゴーニュらしい旨味のある味わいです。 絹のような滑らかな口当たりとしなやかなフィニッシュが、より一層心地良さを演出してくれる、エレガントなバックヴィンテージです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ 2022 ドメーヌ ガショ・モノ
¥5,280
輸入元協賛!大特価!! 通常価格:6,000円(税込6,600円) ↓↓↓ 特別価格:4,800円(税込5,280円) 産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 品種:ピノ・ノワール100% 備考:平均樹齢45年のV.V. どちらかと言えば小さな造り手ですが、コンクールでの金賞受賞歴や、ワイン雑誌で星付きの高評価を得たりなど、「ワインはそのうち入手困難になる」と言われるほど、近年進化を遂げている急成長のドメーヌ! 深いブーケと黒系果実やタバコの香り。 バランスが良くまろやかなタンニンは、心地良いフィニッシュへと導きます。 凝縮感があり、しなやかさも兼ね備えた上品な味わいです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ナカムラ・セラーズ ノリア ピノ・ノワール ブロッソー・ヴィンヤード シャローン 2021
¥9,900
日本人醸造家がつくる日本食に合うカリフォルニア・ワイン! 産地:アメリカ カリフォルニア 品種:ピノ・ノワール100% 発酵:ステンレス・タンク75%&仏産新樽25%にて天然酵母発酵 熟成:仏産樽にて14か月熟成(新樽率50%) 無濾過、無清澄 ワインは従来のワイン生産国で食す料理に留まらず 世界の様々な食文化、特に日本食に合うワインを目標に日本人醸造家 中村倫久(ノリヒサ)氏が設立。2010年が初ヴィンテージです。 シャローンAVAは、カリフォルニアでは非常に珍しい石灰石と花崗岩からなる土壌と、標高550mという高地で知られる、モントレー・カウンティーの小さなAVAです。 ノリアワインの3つ目のピノ・ノワールはこのシャローンAVAにある数少ない畑の一つである、ブロッソー・ヴィンヤードで、100%有機栽培のブドウから造られます。 ユニークな個性である凝縮感、石を思わせるミネラル感、スパイシーな複雑性が見事にテロワールを表現しています。 ラズベリー、ザクロ、ダークチェリー、ラベンダーといったピュアで芳醇なアロマ、そして杉、白胡椒、アニスなどの魅惑的なブーケが香り立ちます。 口に含むと、滑らかな口当たりから濃縮した赤系ベリーの味わいが広がり、新鮮な酸と個性的なミネラルが調和し、心地よい余韻を生み出します。 凝縮したきめ細かなタンニンが下支えし、味わいに複雑性を与え、一層奥行きを深めます。 ※MARGHUオリジナルテクニカルシート付 ナカムラセラーズの他のワインは ↓↓ https://wine.marghu.jp/search?q=%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%A9
-
ワビ・サビ ラブ&パッション ピノ・ノワール 2022
¥4,290
New release! 産地:オーストリア 品種:ピノ・ノワール100% 備考:大樽で10~18ヶ月間熟成 ニューヨークをはじめとする欧米で自然派オーストリアワインの大ベストセラー ニーダーエスタライヒ産のピノ・ワール100%。平均樹齢30年。 ビオロジック栽培(2014年「Codex Alimentarius Austriacus」の認証取得)。 収穫はすべて手摘み。除梗率70%。天然酵母のみで発酵。 40%を木製開放発酵槽で、40%をステンレスタンクで、20%を700~1000リットルの樽でアルコール発酵。 ステンレスタンク分と樽分については引き続きマロラクティック発酵を行なった後、大小のフードルで10~18ヶ月間熟成。 瓶詰め時にのみ、ごく少量のSO2を使用。無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。 ...なんか難しいことが書いてありますが、オーストリア・ニーダーエスタライヒのピノ・ノワールに余計な手を加えず、こだわりの製法で丁寧に造られています。 オーストリアのワインは、赤・白ともに日本の食卓に合わせやすい味わいが多いです。 こちらのピノ・ノワールも、チャーミングな味わいに黒糖のようなニュアンスがあり、素晴らしいワインに仕上がっています。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル) ワビ・サビの他ラインナップは ↓↓ https://wine.marghu.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%93
-
ジュヴレ・シャンベルタン 1er cru レ・コンボット 2019 ピエール・アミオ
¥22,000
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 品種:ピノ・ノワール 100% 備考:ステンレスタンクにて発酵後、228Lのオーク樽にて18ヶ月間熟成(新樽比率33%)。リュット・レゾネ 飲み頃予想:今~2040年 輝くようなガーネットの色調。 ブラックチェリーやベリー、複雑なスパイスのアロマのニュアンス。 しなやかなタンニンと芳醇が力強く、ふくよかでリッチな口当たりです。 骨格がしっかりしていて、味わいに深みも感じられます。 驚くほど長い余韻に、スケールの大きさすら感じさせる贅沢な仕上がりとなっています。 2019年ヴィンテージはグレートヴィンテージで、熟成させることでさらにその複雑さが増すものと思われます! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
モレ・サンドニ 1er cru レ・リュショ 2018 ピエール・アミオ
¥17,380
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 品種:ピノ・ノワール 100% 備考:主発酵後、オーク樽にてマロラクティック発酵。228Lのオーク樽にて16ヶ月間熟成(新樽比率30%)。リュット・レゾネ 飲み頃予想:今~2040年 「クロ・ド・タール」と「ボンヌ・マール」に接するというモレ・サンドニ最高峰のプルミエ・クリュの一つとして知られています。 レ・リュショならではの独自性に、周りの畑からの個性が更にプラスされ、素晴らしい味わいを造り出しています。 艶のある綺麗なルビー色の外観に、ラズベリーやイチゴ、チェリーなどの赤系果実のアロマ。 バラや下草のニュアンスも感じられます。 ピュアな果実味と綺麗な酸、時間が経つにつれ、よりエレガントな味わいに。 繊細ながら滋味深さも堪能でき、熟成も愉しめる1本。 2018年ヴィンテージも『とても良い年』とされ高評価。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ ルージュ 2023 クリストフ・シュヴォー
¥6,820
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:3~4回使用樽で15~16ヶ月間熟成 平均樹齢40~50年のV.V. リュット・レゾネ 全てフラジェ・エシェゾー村の区画のブドウを使用しています。 生産量が少なく即完売してしまうため、ガイド等には一切出展していない希少品! 丁寧に造られた様子がうかがえるような、優しくしなやかな味わい。 タンニンも穏やかで、とめどなく溢れ出るような上品な旨みが感じられます。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
コトー・ブルギニヨン ルージュ 2023 クリストフ・シュヴォー
¥6,050
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:3~5年使用樽で12カ月間 樹齢25~40年 SO2の使用は必要最小限 ヴォーヌ・ロマネ村とヴージョ村のブドウを半分ずつ使用しています。 それでこの価格とは驚きのコスパ! ラズベリーやブラックベリーなどの果実のアロマに、クローブやシナモンなどのスパイスのニュアンスが広がります。 甘やかでジューシーな果実味が華やかな味わいながら、このアペラシオン特有のコショウやクローヴのようなスパイスのニュアンスも感じられます。 優しい口当たりで、凝縮された旨味の余韻が長く続きます。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ パストゥグラン キュヴェ・タガミ 2022 ルー・デュモン
¥4,730
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール80%、ガメイ20% 備考:天然酵母のみで発酵。すべてカヴァン社製ジュピーユ森産で新樽20%、1~3回使用樽80%で18ヶ月間樽熟成。ノンフィルターで瓶詰め。 神様アンリ・ジャイエ氏も認めたルー・デュモンの仲田氏が、兄貴分と慕う田上氏の名を冠した特別なキュヴェ! 焼き鳥店を営む田上氏からのリクエストに応えた、焼き鳥のタレとワインの酸味のバランスを熟考し丹精込めて造られた、田上氏も太鼓判の1本です。 カシスや熟したフランボワーズ、スミレなどの華やかな香りに、樽のニュアンスも感じられます。 滑らかな果実味とともに、繊細なタンニンとシャープな酸味がバランス良く、ガメイの特徴であるフルーティーさや赤系の果物の風味が隠し味となっています。 余韻も長く、パストゥグランとしては飲み応えも感じられる秀逸な仕上がりです。 焼き鳥を中心とした日本食はもちろん、いろいろな料理とも合わせられる万能ワインです! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ジュリアンスカール マウンテン・ヴィンヤーズ ピノ・ノワール 2024
¥3,630
産地:南アフリカ ウォーカーベイ 品種:ピノ・ノワール100% 一部全房発酵、フレンチオーク樽で熟成(新樽25%) 標高の高い冷涼地区の畑で育ったブドウは時間をかけてゆっくりと成熟し、ブドウにしっかりとした酸と凝縮した風味をもたらします。 手摘みで収穫後、更にセラーで選果し、ベストなブドウだけを使用します。 レッドチェリー、ブラックチェリー、スミレ、キノコ、枯葉、土などの香り。 明るく透明感のある外観に、フレッシュで柔らかな酸、繊細で細やかな渋み。 優しくフルーティな果実の風味がチャーミングで、ピュアながらも滑らかな味わいです。 フィニッシュには果実味とともに、微かにオークや土の風味も感じられます。 バランス良くエレガントなスタイルで2023VTは、2025年ピノノワールオブザイヤー受賞の快挙を成し遂げました! ※MARGHUオリジナルテクニカルシート付
-
レザン・ゴーロワ 2023 マルセル・ラピエール
¥4,400
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:ガメイ100% 備考:亜硫酸や培養酵母は使用せずセミ マセラシオン カルボニックで醸造。約2ヶ月間タンクで熟成後、ノンフィルターで瓶詰め。 マルセル・ラピエールは「自然派」と呼ばれるワインの礎を築いた人物。 ラピエールのボジョレーは、ピュアな味わいと繊細かつ濃密で、熟成することでより一層の魅力を増す新しいボジョレーの世界を切り開きました。 彼のワインを飲んで、真に美味しいボジョレーの存在を知り、自然派ワインの意義を感じた人が日本にも数多くいます。 ラピエールの入門編として最適なこのキュヴェは、頭を悩ませて味わうのではなく、陽気に気楽に飲むことを目的として造られました。 モルゴンのクリュ内で栽培されたガメイを使用していますが、若樹のため収量が多く、その結果ジューシーで鮮やか、遊び心のある果実味が特徴のワインに仕上がりました。 透明感のあるラズベリーレッドの外観。例年より若干黒系の色味が加わっています。 収穫したてのイチゴの様な濃厚でフレッシュな香りに加え、木苺や野イチゴの様な落ち着きのある小粒のベリー系果実の香りが感じられ、正にラピエールの本来のスタイルとも言える由緒正しいボジョレー。 欧米にあるギュッと詰まった小粒の野イチゴの様な味わいで、例年よりしっかりした印象。フレッシュな果実と心地よい酸、ジューシーさを感じつつも、しっかりとした果実味があり、軽やかでありながら長い余韻を感じることが出来ます。 少し冷やし目で気軽に飲むのに最適で、様々な場面でも活躍できそうな遊び心を感じるワインです。 テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
モルゴン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2022 マルセル・ラピエール
¥6,490
産地:フランス ブルゴーニュ ボジョレー 品種:ガメイ100% 「一生に一度は飲んで欲しい!」と言わしめる看板ワイン マルセル・ラピエールは「自然派」と呼ばれるワインの礎を築いた人物。 ラピエールのボジョレーは、ピュアな味わいと繊細かつ濃密で、熟成することでより一層の魅力を増す新しいボジョレーの世界を切り開きました。 彼のワインを飲んで、真に美味しいボジョレーの存在を知り、自然派ワインの意義を感じた人が日本にも数多くいます。 残念ながら彼は突然この世を去ってしまいましたが、偉大な父の遺志を継ぎ、ラピエール家のワイン造りを一手に担うようになったのが、マルセルの長男マチュー・ラピエールです。 自然にまかせて造るワインにこだわり、「自然派ワインの原点」と呼ぶにふさわしい純粋で緻密な味わいのワインを生み出します。 「モルゴン」はラピエールの定番中の定番ワイン。 ガメイのポテンシャルを感じさせるワインで、「少なくとも一生に一度は、このワインを飲んでおいて下さい!」そう言わしめる1本です。 魅惑的な甘い香りに満ち、角のない洗練された味わい。 口に含むと何のひっかかりもなく喉の奥に消えていくなめらかな口当たり。 熟した果実の旨味が豊かでブドウ本来のピュアな果実味を感じることができます。 今飲んでも良いですが、10年は熟成を期待できます。 名称に「ヴィエイユ・ヴィーニュ」が付いておりますが、ラベルにはその表記がございません。 ドメーヌによる以下のコメントを受けての例外的な名称設定となっておりますので、ご一読ください。 「2019年まで“モルゴン・トラディション”としてリリースしていたアイテムを2020年から“モルゴン・ヴィエイユ・ヴィーニュ”と呼ぶことに変更しました。ラベルには“Vieilles Vignes”の記載はありませんが、使用しているブドウは樹齢70年前後のもの。ラベル表記は“Morgon”のみとシンプルな形に変更してあります」 …若干ややこしいお話にはなりますが、中身は間違いなく「VV」ものですのでご安心を。 テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
エッジ カベルネ・ソーヴィニヨン アレキサンダー・ヴァレー 2021
¥5,280
輸入元協賛! 大特価!! 通常価格:5,300円(税込5,830円) ↓↓↓ 特別価格:4,800円(税込5,280円) 産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン94%、プティ・シラー6% 熟成:仏産樽熟成16カ月(新樽40%) ナパ・ヴァレーのトップ・ワイン生産者のひとつで、プレミアムワインを生産するワイナリーのひとつでもある「シニョレッロ」! 「エッジ」は、レイ・シニョレッロ Jr氏が、『カリテプリ(価格を上回る味わい)のワイン』としてソノマのカベルネ銘醸地 アレキサンダー・ヴァレーの厳選した畑の葡萄から造るワインです! リッチで甘美な味わい。黒系ベリー、チェリー、ナツメグ、黒胡椒、エスプレッソ・コーヒーのニュアンスが香り立ち、力強さと柔らかさの両方がバランスする表情豊かなワイン。 濃いばかりではなくしっかりと酸味があり、バランスよい口当たりです! 今飲んでも楽しめ、これからの瓶熟により更にこなれた味わいに発展する可能性が高いでしょう! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ダブル・ダイヤモンド カベルネ・ソーヴィニヨン オークヴィル ナパ・ヴァレー 2022(竜の箱入り)
¥13,750
SOLD OUT
特価!! 15%OFF!! 通常価格:14,800円(税込16,280円) ↓↓↓ 特別価格:12,500円(税込13,750円) ワイン・スペクテーターの『 TOP100 of 2022 』で栄えある第1位に選ばれました!! 産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー オークヴィル 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% 熟成:仏産樽(ダナジュー社) 新樽 54%、2 年使い 46%にて 19 か月熟成 アルコール度:14.6% 最高のナパ・カベを可能な限り手の届く価格で! シュレイダーが造るオークヴィル限定のスーパー・ナパ・カベがこちら。 人気のあった「ダブル・ダイヤモンド」のブランドを使い「オークヴィルの畑限定の最高のカベルネ・ソーヴィニヨンを可能な限り手の届く価格で。」をコンセプトに造られます。 手腕を発揮するのは、シュレイダーと同じワインメーカー、トーマス・リヴァース・ブラウン。 2022VTが待望の入荷!! 繊細に織り込まれた複雑で魅惑的な風味が顕著で、エキゾチックなスパイスの要素と洗練されたタンニンの質感が完璧に備わっています。グラスに注ぐと、濃厚な紫がかったルビーの色調を示し、ブランボワーズ、ナツメグ、 トーストした杉のニュアンス、濃厚なプラム、ペニー・ロイヤル・ミントを思わせる香りが波のように押し寄せてきます。ブラックベリーのコンポート、削ったダークチョコレート、カシス、ウーロン茶、火打石、ラベンダーの風味が口中に広がり、ダイナミックな味わいが徐々に鮮やかなハーモニーを奏で、花の香りが漂う長い余韻へと続きます。 2022年に発表されたワイン・スペクテーターのTOP100のワインの中で、こちらのワインが栄えある第1位に輝きました! ワイン・スペクテイターは、セカンドワインにならったコンセプトと「品質と価格の説得力のある組み合わせ」をトップに選んだ理由に挙げています。 入手困難が予想されますので、お早めにご購入することをオススメします!! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ラッド クロスロード カベルネ・ソーヴィニヨン オークヴィル ナパ・ヴァレー 2020
¥13,200
SOLD OUT
特価!! 17%OFF!! 通常価格:14,500円(税込15,950円) ↓↓↓ 特別価格:12,000円(税込13,200円) 産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン約85%、カベルネ・フラン、マルベック、プティ・ヴェルド 備考:仏産古樽63%にて熟成、仏産新樽37%にて約22ヶ月間熟成 オーパス・ワンなど超有名ワイナリーがひしめくナパ・ヴァレーにあるオークヴィルのほぼど真ん中に位置するラッドの自社畑から、新たに『クロスロード』ブランドがリニューアルしたワインが登場! 2020年の収穫は、ラッドの歴史でも一番早い 8月28日から9月25日まで行われ、山火事グラスファイヤーの前に全て完了しました。 1ヶ月間に及ぶ長い収穫期間が早い収穫では秀逸な酸を、遅い収穫では十分な熟成というバランスの取れたブドウが収穫できました。 鉄分を多く含んだ赤土土壌の個性がワインの味わいにも現れ、土っぽさ、赤身の肉などのオークヴィルのカベルネ・ソーヴィニヨンらしさがブドウの持つ本来の果実味(ブルーベリーやストロベリーのニュアンス)とともに楽しめます。 濃い色合い、凝縮感のあるタンニンのこちらのワインは、今すぐにも楽しめ、熟成も十分期待できる1本です。 (インポーター様資料より) ※MARGHUオリジナルテクニカルシート付
-
ファーディナンド テンプラニーリョ レセルヴァ NV
¥4,400
輸入元協賛! 大特価!! 通常価格:5,000円(税込5,500円) ↓↓↓ 特別価格:4,000円(税込4,400円) 産地:アメリカ カリフォルニア アマドール・カウンティ 品種:テンプラニーリョ95%、グラシアーノ5% 熟成::フレンチオーク(10%新樽)、アメリカンオーク(10%新樽)にて平均36ヶ月以上 アルコール:14.1% 生産量わずか250ケース! カルトシャルドネの頂点コングスガードの右腕が、スペイン伝統品種でごく少量のみ造る新世代のワイン! 更に!コングスガードの醸造設備を使って造られる贅沢ワイン! スペインのリベラ・デル・ドゥエロの丘陵地を彷彿とさせるシエラ・ネヴァダ山脈の麓に位置する、斜面に植えられた畑に新世界におけるテンプラニーリョの新たな可能性を感じた醸造家エヴァンは、2011年からテンプラニーリョでワイン造りを行っています。 豊かな酸を残すため遅摘みはせず、除梗された健全なブドウは野生酵母で醸し、最低限のSO2のみを添加しています。 スペインの伝統製法にインスピレーションを得て、樽での長い熟成を行い、さらにヴィンテージの個性を押しやるため、2016年(10%)、2017年(45%)、2018年(45%)の3つの年をブレンドしています! 口に含むと滑らかで旨みのある味わいが広がり、細かくて丸いタンニンが溶け込んでいます。 飲みやすく深い味わいを持つ、果実味豊かなフルボディ赤ワインです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
アスマンスハウゼン・フランケンタール シュペートブルグンダー プアー トロッケン 2022 ロベルト・ケーニッヒ
¥3,630
産地:ドイツ ラインガウ 品種:シュペートブルグンダー100% 備考:1,200Lの大樽で10ヶ月熟成 シュペートブルグンダーの銘醸畑『ヘレンベルク』から生まれた、弟的な存在『フランケンタール』。 紫色のスレートが主体ですが、珪岩の割合も多く、石が多く痩せた土壌から素晴らしくピュアなシュペートブルグンダーを生み出します。 発酵と醸しは約8日間行います。発酵後に圧搾し、綺麗な澱と共に10ヶ月、1,200Lの大樽で熟成させます。熟成後、軽くろ過して瓶詰めします。 フレッシュなベリー系の果実のアロマに、微かなスパイスも感じられます。 口に含むとチェリーを思わせるフレーバーが広がり、とてもしなやなタンニンが心地良さをもたらします。 冷涼なニュアンスの味わいを持つ、シュペートブルグンダーです。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ダッシュウッド マールボロ ピノ・ノワール 2022
¥2,640
産地:ニュージーランド マールボロ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:11ヶ月仏産樽にて(新樽30%) マールボロでもいち早くサスティナブル・ワインメイキングでの認証を獲得したワイナリー。 アワテレ・ヴァレーの良作なピノ・ノワールを使用しています。 低温で微醗酵することで色合いの抽出とフレーバーを補います。 ラズベリーやブラックチェリー、プラムのアロマと、樽のニュアンスが心地良い1本です。 熟したタンニン、酸、果実のバランスが素晴らしく、エレガントな味わい。 ブルゴーニュにも引けを取らないコスパ抜群のピノです! エチケットに描かれている花「ポフツカワ」はマオリ語で「霧でびしょ濡れ」を意味し、クリスマスの頃に開花することから、現地では「クリスマスツリー」という愛称で親しまれています。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴ-ニュ コート・ドー・セール ルージュ 2022 ドメーヌ・プティジャン
¥3,630
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:ビロン社製アリエ産の樽(新樽比率2%)で12ヶ月間 リュット・レゾネ 1.2ha。平均樹齢25年。50hl/haの低収量。 シャブリの近郊で造られる、珍しいピノ・ノワール100%ワイン。 十分に完熟したブドウの甘みと、キンメリッジアン土壌に由来するたっぷりとしたミネラルの風味が絶妙に溶け込み、心地良いバランスを生み出しています。 満足度の高いお値打ちACブルゴーニュです! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ ルージュ スー・モント 2021 ジャン・フランソワ・ディコンヌ
¥4,950
知られざる一流生産者が造る村名ワイン 産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 備考:ステンレスタンクでアルコール発酵後、樽でマロラクティック発酵&10ヶ月間熟成(新樽率15%) リュット・レゾネ ルミニー村に南接するシャセイ・ル・カンプ村のリウ・ディより。0.5ha。平均樹齢50年のVV。収量は40hl/ha。 ブドウを完熟させ、自然なバランスの中でブドウ本来の豊かなコクとミネラルを引き出すことで、果実味溢れるワインに仕上がります。 また、ピジャージュを行わずルモンタージュのみで醸造することで、ブドウ本来の美味しさや滋味を自然に引き出すスタイルのワイン造りを行っています。 優しく繊細な口当たりで、エレガントな仕上がり。 綺麗な酸と豊かな果実味がバランス良く、ナチュラルな味わいながら滋味深さも感じられます。 エチケットに描かれた、友人のアーティストによるオリジナルのイラストも印象的です。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
シャトー・ランシュ・ムーサ 2008
¥11,000
上質なボルドーワインをお手頃に楽しめる1本! 産地:フランス ボルドー ポイヤック 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン77%、メルロー23% 熟成:オーク樽(225L)で18ヶ月熟成(新樽比率40%新樽、60%1年樽) W.A:88点 18世紀からワイン造りの歴史があるメドック格付け第5級『シャトー・ランシュ・ムーサ』。 ポイヤック最大級の敷地を所有する老舗シャトーです。 1994年からの品質向上も著しく、軽いスタイルから濃密なタイプへと変化しました。 ブラックチェリーやブラックカラントなどの果実のアロマに、森の下草やタバコの葉などのニュアンスが漂います。 シルキーなタンニンと綺麗な酸が特徴的。 口当たりは滑らかで、芳醇なボディとエレガントな余韻がフィニッシュを彩ります。 しなやかでしっかりとしたストラクチャーを持ち、 比較的早くから愉しめるのもこのワインの魅力の一つです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
シャトー・ランシュ・ムーサ 2019
¥9,900
2019年で100周年!記念ボトルでリリース! 産地:フランス ボルドー ポイヤック 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン73%、メルロー27% W.A:91+点 J.S:94~95点 2019年ヴィンテージは気候条件などすべてが整い、ポテンシャルの高いワインに仕上がりました。 ブラックカラントや赤系果実のたっぷりとした果実味、ミントや杉などの複雑なアロマ。 フレッシュでスパイシーな印象もあり、かつ濃密で力強い味わい。 エレガントな余韻が続く、リッチでクラシカルなスタイル。 素晴らしい進化を遂げた、表情豊かな100周年記念限定キュヴェです! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
シャトー・トゥール・オー・ヴィニョーブル 2015
¥3,740
産地:フランス ボルドー サン・テステフ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン55%、メルロー40%、プティ・ヴェルド5% 醗酵:区画ごとに低温浸漬 熟成:オーク樽にて12ヶ月熟成(新樽比率30%) ボルドーの2015年は偉大なヴィンテージとして評価されており、特に左岸のメドック地区がクオリティーが高く、素晴らしい出来とされています。 微かにスパイシーな風味も感じられ、洗練された果実味と滑らかなタンニン、酸のバランスが見事。 長期熟成も愉しめるエレガントな1本に仕上がっています。 果実の濃厚さと高級感のある骨格が整ったフルボディです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブラックスミス カベルネ・ソーヴィニヨン ドライ・クリーク・ヴァレー 2019
¥4,290
SOLD OUT
特価!! 通常価格:4,400円(税込4,840円) ↓↓↓ 特別価格:3,900円(税込4,290円) 産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% 備考:プラスチックタンクにて発酵、フレンチオーク樽にて熟成 カリフォルニア州北部、ソノマ・バレーのAVA「ドライ・クリーク・ヴァレー」。 岩混じりの痩せたドライ・クリーク・ヴァレー東側の単一畑より。 重厚感の中に冷涼な気候と痩せた土壌に由来する、エレガンスとストラクチャを併せ持つ、少量生産のカベルネ・ソーヴィニヨン。 ナパ・ヴァレーとはまた違った上品で立体的な味わいで、カベルネの個性を愉しめます。 適度な酸味とタンニンがバランス良く、滑らかでリッチなスタイル。 適地から生み出された真価を発揮し、カベルネ・ソーヴィニヨンはパーカーポイント96点と高得点を獲得しました! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)