-
キムラ・セラーズ マールボロ ピノ・ノワール 2022
¥5,500
産地:ニュージーランド マールボロ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:フレンチ オーク (新樽20%)で11ヶ⽉ 入手困難なキムラさんのピノ・ノワールの最新ヴィンテージ2022が待望のリリース!! 畑は標高が高いアワテレヴァレーにあり、他のサブリージョンよりドライで涼しく、ブドウがゆっくりと生育します。景色の素敵な河岸段丘に位置する畑で、土壌は水はけの良い石ころ交じりの シルトロームです。 ブドウは手摘みで収穫後、1週間ほどの低温マセラシオンの後に発酵させ、ピジャージュは1日に2~3回行ないました。 赤いプラム、ラズベリー、サクランボの熟れた果実と、スミレの 華やかな香り、ほんのりとクローブ、シナモンの甘いスパイスが調和したアロマ。ピュアな赤系の果実の味わいと、やさしい タンニンが調和した、エレガントなピノ・ノワールです。 世界が認めた「KIMURA CELLARS」の素晴らしいピノ・ノワール、今年も限定リリースです! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ダッシュウッド マールボロ ピノ・ノワール 2020
¥2,530
SOLD OUT
産地:ニュージーランド マールボロ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:11 ヶ月仏産樽にて(新樽30%) アワテレ・ヴァレーの良作なピノノワールを使用。 低温で微醗酵することで色合いの抽出とフレーバーを補います。 ラズベリーやブラックチェリー、プラムのアロマと、樽のニュアンスが心地良い1本です。 エレガントでタンニン、酸、果実のバランスが素晴らしい味わい。 コスパ抜群のピノです!
-
ムーンダーラ オールドスクール ネッビオーロ 2018
¥3,960
SOLD OUT
産地:オーストラリア ヴィクトリア州 品種:ネッビオーロ100% 希少!和牛との相性抜群のネッビオーロ! オールドスクールとは、ポジティブな意味で「古典的」、言い換えれば「古き良き」スタイルのことです。 ピノノワールと同様に、ネッビオーロは発酵前に果皮浸漬(約1/3は全房)を行います。 発酵中は1日に3~4回パンチダウンし、色と風味を抽出し、マスト(果醪)を混ぜ合わせます。 実はムーンダーラは、ワイン造りだけではなく日本の但馬牛をルーツとした"ムーンダーラ和牛"を飼育して出荷をしており、こちらは"和牛に合う"をコンセプトとして造る希少なネッビオーロです。 ネッビオーロの酸とタンニンは、和牛の脂の甘みと完璧にマッチ! 日本特有の味覚「旨味」を理解し、それを活かしたワインとなっています。
-
ムーンダーラ フィン ピノ・ノワール 2022
¥3,300
産地:オーストラリア ヴィクトリア州 品種:ピノ・ノワール100% ポテンシャルの高いオーストラリアの自然派ピノ 「フィン ピノ・ノワール」はムーンダーラの中でもリーズナブルな赤ワイン。 完熟した赤い果実や苺ジャムを想わせる甘やかな果実香が感じられ、元気でチャーミングな印象。 澄んだ酸もしっかりと感じられ、軽快なタッチでスムーズな飲み心地です。 旨味溢れるエレガントな味わいで、ミネラル感を含むアフターへと続きます。 お手頃価格ながらハイクオリティー!おすすめです!!
-
マヒ マールボロ ピノ・ノワール 2019
¥4,730
SOLD OUT
産地:ニュージーランド マールボロ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:フレンチオークで11ヶ月間熟成 ニュージーランドのピノ・ノワール格付で星獲得! マールボロのワインは異なった地域の葡萄をブレンドされることが多く、海外のメディアは「マールボロは個性を失いつつあり、ほとんどのワインは同じ味である」とコメントされ始めていました。 ブライアン・ビックネル氏は、マールボロの土地でワインの個性が表現されるべきと 単一畑でのワイン造りを2001年から始めます。 「手摘みでの収穫」「野生酵母のみを使用した発酵」「オーガニックを推し進めるのではなく当たり前であること」そして、できる限りシンプルに造ることを目的に打ち込みます。 先住民マオリの言葉で「作品」「工芸品」といった意味を持つ「マヒ」。 その言葉通り、こだわりを持って丁寧に造り上げられたワインは実にピュア&シンプル。 有機栽培のブドウを使い、ビオディナミ農法で造られたこのワインは、とてもナチュラルな雰囲気を持つピノです。 カシス、ラズベリーのベリー系の香りを中心に、クローブの香り、シダ植物を思わせる心地よい香りに樽香が絶妙に溶け込み複雑味としなやかさを備えたワインとなっています。
-
フォリウム・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2018
¥4,180
SOLD OUT
産地:ニュージーランド マールボロ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:フレンチオーク樽(新樽10%)11ヶ月間 口当たり滑らかでチャーミングなピノ 『フォリウム・ヴィンヤード』は岡田岳樹氏が2010年6月にニュージーランドの南島、マールボロ地方のプランコット・ヴァレーに設立したワイナリーです。 岡田氏はカリフォルニア大学デーヴィス校でワイン作りを学び、クロアンリにて、栽培責任者を務めてた経験の持ち主です。 「高品質のワインを造る一番の近道は、高品質のプドウを育てる事」という信念のもと、この地のテロワールを表現するワイン造りを行っています。 こちらはまるで一番出汁のように澄んだチャーミングなピノ・ノワール。 ラズベリーやカシスなど赤い果実の香りや、ドライハーブ、スパイスの風味も感じられます。 熟した果実香と共に陰りも感じられ、官能的な香りに包まれます。 アメリカンチェリーなどの果実味となめらかなタンニンが口中に広がり、しっかりとした酸とバランスよく調和。 ステーキやローストポークなどのお料理はもちろん和食とも相性抜群です!
-
マウント・エドワード ピノ・ノワール 2016
¥6,050
SOLD OUT
産地:ニュージーランド セントラルオタゴ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:フレンチオーク樽12カ月(新樽15%)、ステンレスタンクで6カ月熟成 畑での丁寧な作業と人的介入を可能な限り抑えたワイン造り マウント・エドワードは、ニュージーランド最南端の産地であり、世界最南端のワイン産地でもあるセントラル・オダゴに位置している。天然酵母のみを使用し、発酵時の温度管理をしない、自然に近いワイン造りを行っているワイナリーです。 酸化防止剤の使用を極限まで控えた、人的介入の極めて少ないワイン造りをおこない、「マウント・エドワード」をニュージーランドを代表するナチュラルワインの造り手として成長する。 ベリーや新鮮なプラム、チェリー、中国茶やオーク香のアロマを持ちます。 熟した果実味と酸味、溶け込んだタンニンが素晴らしいバランスを保ち、長い余韻を持つ、味わい深いワインです。
-
マウント・エドワード ガメイ 2019
¥4,290
産地:ニュージーランド セントラルオタゴ 品種:ガメイ100% 熟成:S02無添加、ビオロジック フレンチオーク樽40%(旧樽)、ステンレスタンク60%で6か月熟成 限定生産のニュージーランド自然派ワイン! 酸化防止剤の使用を極限まで控えた、人的介入の極めて少ないワイン造りをおこない、「マウント・エドワード」をニュージーランドを代表するナチュラルワインの造り手として成長。 特に注目度が高いワインがニュージーランド初となる、酸化防止剤無添加で造るガメイ、“マウント・エドワード ガメイ”で、多くのワイン評論家が高く評価し人気を博しています。 新鮮な赤果実、完熟ベリー、ワイルドベリー、野生ハーブやビーツ等のアーシー(土臭い)なアロマと健全な風味を持ちます。長い酸と鮮やかで深みある新鮮な果実味も魅力の活力ある美しいガメイです。
-
グリーンホフ・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2016
¥3,278
SOLD OUT
産地:ニュージーランド サウスアイランド ネルソン 品種:ピノ・ノワール100% ビオロジック 天然酵母で開放式ステンレスタンクで発酵、オーク樽でマロラクティック発酵 フレンチオーク樽で12カ月熟成(新樽15%、228L&500L)、その後ステンレスタンクで5カ月熟成 ニュージーランド南島の北部、ネルソンにワイナリーを構える『グリーンホフ・ヴィンヤード』。設立当初から「自然栽培」をコンセプトに畑を進化させ、2008年には完全にオーガニックへ転換。ニュージーランドのオーガニック認定機関であるBio-Gro(ビオ・グロ)の認可を受けました。 健康で高品質なブドウを低収量で育てて、醸造面でも「ハンズ・オフ・アプローチ=人的介入を抑えた醸造」を行い、畑の個性とブドウ品種、ヴィンテージの特徴をワインに映し出します。 こうして生み出されるグリーンホフのワインは、多くの専門家の注目を集め、ワインサーチャーが発表した「世界で最もお買い得なピノ・ノワール」のトップに選ばれました。
-
キムラ・セラーズ ホークス・ベイ メルロー 2018
¥2,860
SOLD OUT
産地:ニュージーランド、ホークス・ベイ 品種:メルロー100% 待望のニューリリース! 年々人気が高まっているニュージーランドの日本人醸造家「木村滋久さん」が、産地や品種にとらわれず本当にいいものを厳選してリリースされる「セレクション・シリーズ」が遂に初入荷! ホークス・ベイのワイナリーで発酵まで仕上げられたワインを木村さんが厳選して入手。その後はキムラ・セラーズで徹底管理のもと、高品質フレンチオークで8か月間の樽熟成(新樽比率20%)を行って造られています。滑らかなタンニンとほんのりと甘みを感じる余韻が心地良いワインに仕上がっています。 まだまだ若さあふれる味わいなので、今飲み用と熟成用のご購入をおすすめします。 生産本数は150ケースのみ!