-
ジャン・マリー・ランベール ゲイ・ウルス 2021
¥2,750
産地:フランス ラングドック 品種:ゲヴェルツ・トラミネール100% ステンレスタンクを用いて、ダイレクトプレスした後に1週間の発酵・熟成 ビオロジック SO2: トータル78mg/L POPなラベルが目を引くカジュアルワイン! ワイン名「ゲイ・ウルス(・ストラス・ミヌール)」は「ゲイのクマ」という意味と、ゲヴュルツ・トラミネールの言葉遊び。 粘土石灰質に植わる樹齢15年ほどのゲヴェルツトラミネールを手摘みで収穫。 やや粘性のあるグリーンがかったイエローの外観。 ライチや黄桃の果実味や、アロエヨーグルトのような乳酸系のまろやかな香り。 後味に白コショウのようなスパイシーさがあります。 アロマティックさとは裏腹に、飲み口はドライでビターな仕上がりです。 (インポーター様資料より)
-
ジャン・マリー・ランベール ブラン・ビーノ 2022
¥2,530
産地:フランス ラングドック 品種:シャルドネ100% 熟成:ステンレスタンクを用いてダイレクトプレスした後に1週間の発酵・熟成 ビオロジック栽培 POPなラベルが目を引くカジュアルワイン 暖かい南フランスから陽気なラベルが飲む前からワクワクさせるカジュアルワインが届きました!アルコール度数が低く(12.5%)、皆が楽しく飲み心地の良いワインとなっています。 レモンやグレープフルーツなどの柑橘の果実味、白い花やミント、レモンバーベナなどのハーブのニュアンス。 かすかに白コショウなどのスパイシーさもあります。 リンゴのような爽やかな酸味と蜂蜜レモンのような心地よい余韻。
-
ピエール シャルドネ 2022 ピエール・エ・アントナン
¥2,134
産地:フランス ラングドッグ 品種:シャルドネ100% ステンレスタンクで約17℃で約20日間の発酵。その後澱とともに約2か月熟成。 SO2は極少量添加。 標高約200mのピレネー山脈からの冷涼な空気の影響を受ける畑で収穫されたシャルドネを使用。砂利を含んだ粘土質石灰土壌。ブドウは酸とフレッシュな果実味を活かすために夜間収穫されます。 フレッシュな柑橘系とリンゴの果実味、スムースな口当たりと澱由来のゆったりとしたボディ感を持ったワインに仕上がっています。 (インポーター様資料より)
-
マス・ド・ジャニーニ ル・タン・デ・ジタン ブラン 2022
¥2,090
産地:フランス ラングドック地方 品種:ソーヴィニヨンブラン60%、ヴェルメンティーノ20%、グルナッシュブラン20% 熟成:ステンレスタンクにて熟成 南仏オーガニックワインの人気シリーズ「ル・タン・デ・ジタン」の白! 南仏ラングドック地方のニームとベジエの間にあるサン・ボジル・ド・ラ・シルビー村で健康なブドウを育て丁寧に醸造しています。キリッと冷やして気軽に楽しんでいただきたい辛口です。 透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです。
-
フルール・ダンブル(ヴァン・オランジュ) 2020 ベェ・ベェ
¥3,520
SOLD OUT
産地:フランス ラングドック 品種:シャルドネ100% 熟成:コンクリート製タンクで2週間マセラシオンした後、ステンレスタンクで7カ月熟成 南仏を代表するロルジュリルが造るオレンジワイン 家族経営のメゾン・ロルジュリルは、1620年に南フランスのローヌ渓谷とピレネー山脈の間にある、世界遺産「歴史的城塞都市カルカソンヌ」で知られるカルカソンヌ市の北西に隣接するペノーティエ村に設立されました。 1987年より12代目当主ニコラ・ロルジュリルが運営しています。 ワイン造りに情熱を注いでいる彼は、ラングドックとルシヨン地域で、海抜200~400メートルの冷涼な山脈で最高のテロワールを選び、地中海の暑さと太陽を和らげています。ブドウのゆっくりとした有機熟成と穏やかで滑らかなアロマが特徴のエレガントなワインが生まれます。現在9つのAOC地区に6つのワイナリーを所有していますが、各テロワールの特性を尊重することは不可欠であり、それらのブドウ園は持続可能な農業の原則に従い、農場の高レベルの環境パフォーマンスを保証するHEV(高環境価値)認定を受けています。 オレンジワインとは、白ブドウを使って赤ワインのように造ったオレンジ色のワインです。 『フルール・ダンブル』は、『琥珀の花』の意味で、このオレンジワインの色合いを表現したものです。 美しい色合いや複雑な味わいでワイン通を中心に人気急上昇中!
-
ルー・デュモン(「スタジオジブリ」コラボレーション)フレンズ 2019
¥3,058
SOLD OUT
産地:フランス ラングドック・ルーション 品種:グルナッシュ・グリ70%、グルナッシュ・ブラン25%、ミュスカ5% 熟成:ステンレスタンクで4か月 平均樹齢40年 ビオロジック栽培(「Bureau Veritas」認証) ルー・デュモン×スタジオジブリ! フレンドリーなオレンジワイン これまで好評を博してきたスタジオジブリとフランス・ブルゴーニュ在住のワイン醸造家「ルー・デュモン」仲田 晃司氏とのコラボレーション。 スタジオジブリのプロデューサーであり、書家としても活躍中の鈴木敏夫氏が、『ルー・デュモン』のワインラベルを手がけました。ラベルの文字は鈴木氏、右下の落款はアニメーション映画監督・宮崎駿氏によるデザインです。 今回ご紹介するのは親しみやすいオレンジワイン「フレンズ」。 オレンジワインはアロマティックな白ワインのような香りと赤ワインのような渋味と苦味を合わせ持ち、幅広い料理に合わせられるフードフレンドリーなワイン。 「友達と気軽に楽しめるスタイルのワインでもあるので「フレンズ」と名付けました。」と仲田さんは語ります。 仲田さんの大好きな久石譲さんの「friends」という名曲と共にこのワインを楽しんで欲しいそうです。