ギャリー・ファレル ロシアン・リヴァー・セレクション ピノ・ノワール 2022
¥8,580
特価!! 19%OFF!! 通常価格:9,700円(税込10,670円) ↓↓↓ 特別価格:7,800円(税込8,580円) 産地:アメリカ カリフォルニア ロシアン・リヴァー・ヴァレー(ソノマ) 品種:ピノ・ノワール100% 備考:フレンチオーク (30%新樽) にて10ヶ月熟成 [ワイン・スペクテーター誌Top100]で1位! [ワイナリー・オブ・ザ・イヤー]に2度選出! [ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー]に2度ノミネート! カリスマ的存在感を持つ[ロキオリ・ヴィンヤード]や[ホールバーグ]、[バチガルピ]などを含むロシアン・リヴァー・ヴァレーの気候条件の異なる10のトップクラスのヴィンヤードをブレンドしたギャリー・ファレルのトレードマークとも言えるワイン。 チェリーのジャムのように濃密なベリー香に、紅茶やバラ、杉などの複雑で魅惑的な香りに、ブラッドオレンジ、サワーチェリージャム、ラズベリーの風味が重なります。 厚みのある果実味がしっかりと包み込んでくれます。 アルコール度数13.9%と、ピノ・ノワールとして高めですが、ガツンと感はなくエレガントさを感じます。 凝縮感のある果実味を支えるキレのいい酸味があり、適度なタンニンが調和をとっています。 ブルゴーニュ好きの方に、ブラインドで飲んでいただきたい。。。 【おすすめのペアリング】 ・鴨肉のロースト、鶏もも肉のハーブグリル ・マグロのたたき、炙りカツオなど旨みのある魚介 ・きのこのソテー、根菜のグリル ・チーズならコンテやエポワスなど、熟成タイプとも相性良し 【こんな方におすすめ】 ・ブルゴーニュのピノ・ノワールが好きな方 ・「果実味」と「繊細さ」のバランスを求める方 ・カリフォルニアのピノ・ノワールを初めて試してみたい方 ・和食とも楽しめる赤ワインを探している方 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
ギャリー・ファレル ロシアン・リヴァー・セレクション シャルドネ 2022
¥7,480
特価!! 20%OFF!! 通常価格:8,500円(税込9,350円) ↓↓↓ 特別価格:6,800円(税込7,480円) 産地:アメリカ カリフォルニア ロシアン・リヴァー・ヴァレー(ソノマ) 品種:シャルドネ100% 備考:フレンチオーク (30%新樽) にて10ヶ月熟成 [ワイン・スペクテーター誌Top100]で1位! [ワイナリー・オブ・ザ・イヤー]に2度選出! [ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー]に2度ノミネート! "伝説のパリ・テースティング"においてカリフォルニアが勝利した際、Ch.モンテレーナのワインに使われていたことで一躍有名になった[バチガルピ・ヴィンヤード]を始め、ロシアン・リヴァー・ヴァレーの8つの高品質な契約畑から厳選したブドウのブレンドした、豊かさ、純粋さ、優雅さを兼ね備えたスタンダード・キュヴェ。 [ロキオリ]や[アレン・ヴィンヤード]からは素晴らしい凝縮感と骨格を、[オリヴェット・レーン]からは爽やかな柑橘のトーンと酸味が与えられる。 熟したレモンやメロンなどのフルーツのアロマを上品な樽香が包んでいます。 樽感は繊細で控えめで、上品な仕上がりです。 口に含めばネクタリンやライムの皮、ジンジャーやレモンカスタードのような濃密な風味が広がり、豊かに重なり合います。 かなり満足度の高いクリーミーな口当たりで、爽やかな余韻が続きます。 【おすすめのペアリング】 ・銀鱈のムニエル、ホタテのバターソテー ・クリーム系のパスタやチキンのフリカッセ ・カマンベールやブリなど白カビチーズ ・焼きとうもろこしや枝豆など、意外と和の食材とも好相性! 【こんな方におすすめ】 ・「濃厚すぎない」新世界シャルドネを探している方 ・カリフォルニアらしい果実味と、ブルゴーニュ的なエレガンスの両立を楽しみたい方 ・和食や繊細な料理にも合わせやすい白ワインを求めている方 ・ロシアン・リヴァー・ヴァレーのシャルドネを初めて飲む方にも◎ ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
ジョエル・ゴット シャルドネ カリフォルニア 2021
¥3,850
SOLD OUT
特価!! 16%OFF!! 通常価格:4,200円(税込4,620円) ↓↓↓ 特別価格:3,500円(税込3,850円) 産地:アメリカ カリフォルニア 品種:シャルドネ100% 備考:レンチオーク (50%新樽) にて6-8ヶ月熟成 ナパ・ヴァレーで有名なハンバーガー・レストラン「Gott's Roadside」のオーナーであり、飲食や小売ビジネスを次々と成功させた『ジョエル・ゴット』と、[クインテッサ]や[ジョセフ・フェルプス]など名門ワイナリーで腕を磨き上げた『サラ・ゴット』夫妻が手がける人気ワイナリー。 シャルドネのスタイルは近年 “ アンオーク化 ” が進んでおり素晴らしい品質のワインも数多く生まれているが、果実味に溢れ、樽の香り豊かな豊潤なシャルドネに対するニーズも依然として根強い。 『ジョエル・ゴット』がそんなファンからの強い要望に応えて新たに手掛けたのがこのワイン。 パイナップルや洋ナシ、白桃などのトロピカル&シトラス果実のリッチな風味に、強すぎない新樽の香りが調和します。 味わいは、フルーティーでジューシー、口当たりはなめらか。 果実味と酸のバランスが心地よい フィニッシュはスッキリとしていて爽やかで、飲み疲れしない味わい。 【おすすめのペアリング】 ・白身魚のグリル、鶏むね肉のレモンソテー ・シーザーサラダやグリーンサラダ ・カプレーゼ、クリームチーズとクラッカー ・揚げたての天ぷら(特に野菜やエビ)にも相性◎ 【こんな方におすすめ】 ・シャルドネを気軽に楽しみたい方 ・「濃すぎない・軽すぎない」ちょうどいい白を探している方 ・コスパの良いカリフォルニアワインを探している方 ・普段飲みワインとして、食事に合わせやすい白をお求めの方 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
定番3本セット 第2弾!『送料無料』
¥12,650
MARGHU(マーグ)のワイン入門編といえる定番セットの第2弾が登場! もちろん送料無料! スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインの3本セット。 このセットがあれば乾杯から、最後のお肉までお食事の際のワインとして重宝しますよ! しかも3本セットで1万円代はコスパ抜群! 通常価格:16,830円 ↓↓↓ 特別価格:12,650円! さらに嬉しいことにこのセットは送料無料でお届けしちゃいます♪ 通常は27,500円(税込)以上で送料無料ですから、かなりお得です! 「MARGHU(マーグ)のワインを多くの方に飲んでいただきたい!」という オーナーの熱い想いで実現した企画です! ※5月〜9月はクール料一部(550円)を加算させていただきます。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル) ↓<セット内容>↓
マーグ定番セット(3本セット)送料無料!
¥11,660
MARGHU(マーグ)のワイン入門編といえる定番セットが登場! 送料無料! スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインの3本セット。 このセットがあれば乾杯からお寿司、お肉までお食事の際のワインとして重宝しますよ! しかも3本セットで1万円代はコスパ抜群! さらに嬉しいことにこのセットは送料無料でお届けしちゃいます♪ 通常は27,500円(税込)以上で送料無料ですから、かなりお得です! 「MARGHU(マーグ)のワインを多くの方に飲んでいただきたい!」という オーナーの熱い想いで実現した企画です! ※5月〜9月はクール料一部(550円)を加算させていただきます。 <セット内容> ●スパークリングワイン1本 「エヴィダンス by LVHB クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ブラン NV」 産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% ドザージュ:8g/L ドザージュが少ないため、葡萄の自然な味わいを楽しめます。 グレープフルーツ、洋梨のフルーティさに蜂蜜やナッツのニュアンス。 ミネラルの溌剌感とフレッシュな酸のすっきりとして充実感のある味わいです。 ●白ワイン1本 「テール・デトワール キュヴェ・ギョタク 2023」 産地:フランス アルザス 品種:リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・ブラン (比率非公開) 「お寿司に本当に合うワインは何か?」 研究に研究を重ねた夫婦が辿り着いたワイン。 魚拓のラベルと、お刺身やお寿司に合う味わい。 華やかな香りとフルーティーな味わいは、お魚だけではなく、酢飯、わさび、しょうゆ、 ガリとの相性も抜群! ●赤ワイン1本 「グレネリー・エステートリザーブ・レッド 2017」 産地:南アフリカ ステレンボッシュ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン67%、メルロ12%、シラーズ12%、カベルネ・フラン5%、プティ・ヴェルド7% 元ボルドーの名門が南アフリカで手掛けたワイナリーが造るワイン。 豊かな酸味と濃厚で凝縮した果実味。細やかで、しっかりした渋みとスパイスの風味。 明確な骨格のあるボディを持ち、濃厚な味わいでありながら、なめらかでエレガント。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
送料無料!10月限定ワイン3本セット|白1本・赤2本の高コスパ厳選ワイン
¥10,450
MARGHU(マーグ)の人気ワイン月替わりセットが登場! しかも送料無料! ワインの定期便を頼むのは、ちょっとハードルが高い。。。 良さそうなワインを頼みたいけど、選ぶのがちょっと。。。 好みのセットの時だけ頼みたい。。。 そんな声にお応えして、 マーグのおすすめワインを、毎月3本セットにしてご紹介! もちろん内容は、毎月変わるから、自分の好みに合いそうな時だけ購入できます! 2025年10月は、 白ワイン1本、赤ワイン2本の3本セット。 このセットがあればサラダや、お魚、お肉までお食事の際のワインとして重宝しますよ! しかも3本セットで1万円代はコスパ抜群! さらに嬉しいことにこのセットは送料無料でお届けしちゃいます♪ 通常は27,500円(税込)以上で送料無料ですから、かなりお得です! ※5月〜9月はクール料一部(550円)を加算させていただきます。 「MARGHU(マーグ)のワインを多くの方に飲んでいただきたい!」という オーナーの熱い想いで実現した企画、第3弾です! 今回のセットは、キスラーのオーナーが手掛ける高コスパなソノマ・ワイン『ヘッド ハイ ワインズ』の品種違い飲み比べセット! ヘッドハイは、キスラー、ギャリー・ファレル、ギャップス・クラウン、スリー・スティックスなどソノマを代表する超高級ワイナリーや畑を所有する実業家であるビル・プライスが2015年に設立したカジュアルブランド。 時にあっと驚くような超がつくヴィンヤードの2番ブドウが使われることもあり、明らかにこの価格帯としては突出したクオリティのワインに仕上がっています。 <セット内容> ●白ワイン 「ヘッド・ハイ シャルドネ ソノマ・カウンティ 2023」 産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ・コースト 品種:シャルドネ100% 発酵・熟成: ステンレスタンクにて カリフォルニアのスタンダードな樽熟成によるふくよかな風味を前面に出すことをヘッドハイは行いません! ステンレスタンクで発酵・熟成を行い、無駄なお化粧をしない、果実のクオリティーで勝負! ブドウの品質の高さを感じる、圧倒的な凝縮感! トロピカルフルーツやレモンピールの香りが立ち上がり、ゴールデンデリシャスや桃のフレーバーと共に明るく爽やかな果実味が広がります。 ソノマ・カウンティのシャルドネらしい心地よくクリーンでフレッシュ。 飲み心地がとても良い辛口です。 因みに、 弊社社長は、一人でペロリと飲み干したそうです。。。汗 ワイン詳細は↓ https://wine.marghu.jp/items/100523598 ●赤ワイン 「ヘッド・ハイ ピノ・ノワール ソノマ・カウンティ 2022」 産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ 品種:ピノ・ノワール 発酵:ステンレスタンク 熟成:フレンチオーク50%、ハンガリアンオーク50%で6ヶ月熟成 ソノマ・カウンティの中の複数の銘醸畑のブドウをブレンドして造られています。 中にはキスラーでも生産しているソノマ・ヴァレーのデュレル・ヴィンヤードや、スリー・スティックスでも有名なペタルマ・ギャップのギャップス・クラウンなども! 日常楽しむには手が届かないようなワインですが、ヘッド・ハイのピノ・ノワールはそれら著名な畑のブドウを惜しみなく使用し、デイリーに楽しめるハイクオリティなワインに仕上げています。 赤いチェリー、野イチゴ、ハーブの香りに樽由来の心地よいスパイス香が漂い複雑な味わいで、豊かな味わいのミディアムフル。低収量のヴィンテージながら、ソノマ・カウンティ内の気候の多様性に恵まれダイナミックなブレンドとなりました。 リピート率 No.1! ワイン詳細は↓ https://wine.marghu.jp/items/83791380 ●赤ワイン 「ヘッド・ハイ ジンファンデル ソノマ・カウンティ 2023」 産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ・カウンティ 品種:ジンファンデル100% 備考:ステンレスタンクにて発酵、オーク樽にて熟成 明るくフレッシュなプラム、カシスジャム、ダークチェリーパイなどの豊かな果実の香りに、トマトピューレやチャイを思わせる甘さと、東洋系スパイスのニュアンスも感じられます。 しっかりとした骨格と熟した果実味を中心に、爽やかに漂うハーブの香りもアクセントに。 心地良い余韻も長く続く、ミディアム〜フルボディのワインです。 少し涼しくなりだすので、少し果実味があるワインも美味しくなりますね! 馬刺しなどの濃いめのお醤油なんかと相性良いです! ワイン詳細は↓ https://wine.marghu.jp/items/104359700 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
【月額制レンタルセラー】あなた専用ワイン保管BOX|レギュラーBOXプラン|通年14℃・保険完備・出し入れ自由|限定5名様
¥3,300
熊本・合志市のワインショップMARGHUが、自社セラーの一部をお客様専用BOXとして月額制でご提供します。
【月額制レンタルセラー】あなた専用ワイン保管BOX|ゆったりBOXプラン|通年14℃・保険完備・出し入れ自由|限定3名様
¥3,850
熊本・合志市のワインショップMARGHUが、自社セラーの一部をお客様専用BOXとして月額制でご提供します。
『おまとめ送料無料!』シャンモロン キュヴェ・プレステージュ ブラン・ド・ブラン
¥19,140
12本セットで送料無料!! 6種類の白ぶどうを贅沢にブレンドした、上質なブラン・ド・ブラン! タンク内二次発酵「シャルマー式」による本格派辛口スパークリング! 産地:フランス 品種:ミュスカ、トッレビアーノ、アイレン、マカベオ等 備考:シャルマー式(タンク内2次醗酵後、3カ月以上のシュール・リー熟成) ミュスカやトッレビアーノ、アイレン、マカベオ等、6種類の白ぶどうをブレンドするブラン・ド・ブラン。 デイリーワインの価格帯ながら、ガス注入ではなく、タンク内2次醗酵「シャルマー式」の造りのため、柔らかくデリケートな泡立ちを楽しめる、本格派辛口スパークリングワイン。 さらに、発酵後、数カ月間シュール・リーでの熟成を行うため、ガス注入式とは異なり、澱としっかり触れ合うことで、澱からくるアミノ酸の旨味がワインにしっかり溶け込み、味わいの豊かさも感じられます。 シトラスや白い花々の上品で白ぶどうの爽やかで華やかな香り、爽やかでキレの良い酸味と柔らかな果実味のバランスが心地よい、すっきりドライな味わい。 シャンパーニュ同様、 魚料理や肉料理まで、お食事を通して楽しめるスパークリングワインです。 特に、帆立のマリネや白身魚のパイ包み焼き、旬野菜や海老のフリット、魚介のテリーヌ、バジルソースとパルメザンチーズのパスタ等におすすめです!! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2025 ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ
¥4,400
予約商品
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:ガメイ100% 10〜14日間の長期マセラシオンで香味成分をしっかりと抽出。 天然酵母のみを使用し自然発酵。 平均樹齢:35年(1880年代に植えられた樹齢120年以上の区画もあり) 2025年11月20日解禁! 自然派の造り手によるボジョレー・ヌーヴォー ワイン・スペクテーター誌のボジョレー・ヌーヴォー特集で1位を4回も取っているワイン。 2023ヴィンテージは、ワイン・スペクテーター誌で2位(87点)を獲得! 2023年より新ラベルで登場! ドメーヌ名の由来となった、丘の上からボージョレの集落を見守るマドンヌ(聖母マリア)の像が描かれています。ヨーロッパ市場で流通しているものと同じラベルです。 クリュ・ボージョレをもしのぐ、と言われる土壌のブドウを一般的な収穫よりも1週間遅らせて収穫することで複雑味を表現します。 また、新酒を美味しく飲むための必須の作業と言える「マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬法)」を行いません。 一般的な赤ワインと同じ仕込みをしてその中から比較的早飲みタイプのキュヴェを選んでヌーヴォーとして瓶詰。 ヌーヴォーでありながら熟成のポテンシャルのある、骨格のしっかりしたバランスの良いワインになります。 力強い味わいと奥深さで、純粋にワインとして美味しい1本です! 飲みごたえがない、物足りないというヌーヴォーのイメージを覆されますよ~!! 『2025年ヴィンテージ・レポート:ブルーノ・ベレールより 』 <2025年6月30日現地情報> 「今年も素晴らしいクオリティのヌーヴォーができそうです。現在、ブドウの樹はとても良い状態で、このまま順調に成長が進めば、収穫は9月初旬頃になる見込みです。早熟な年は上質なヌーヴォーができる傾向にあるため、2005年、2015年のような優れたヴィンテージになることが期待できます」 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
ボージョレ・ヌーヴォー V.V.2025 ルー・デュモン
¥5,280
予約商品
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:ガメイ100% リュット レゾネ (実質ビオロジック) 樹齢約70~95年のVV 2025年11月20日解禁!特別限定作品のボージョレ・ヌーヴォー 20年目の記念のリリースとなった『ルー・デュモン』のボージョレ・ヌーヴォー。 「ガメイは、完熟させてはじめて、その真価を発揮します。そのためにはどうしてもヴィエイユ ヴィーニュでなければなりません」が仲田さんの信念です。 しかも標高が400mととりわけ高く、熟成がゆっくり進みます。 通常の収穫開始時期より5日間程度遅く、ぶどうの完熟を待ってから収穫します。 『仲田さんのコメント』 8月後半を迎えそれまでの30度を超える暑さは落ち着きましたが、 8月末から雨が降り始め、9月に入ってからもまとまった雨が続きました。 雨が降った後はカビが発生するリスクがあるため、摘み取り日を慎重に決める必要がありました。 ぶどうの熟度を見極めつつ遅すぎない時期を選び、9月8日に収穫を行いました。 最後の段階で雨が降りましたが、高台に位置する私たちの契約畑は風通しが良いため、 降雨後の乾きが早く、葡萄はカビの影響を受けずにすみました。 例年通りクリュール(花ぶるい)が多く発生し、さらに8月の高温・乾燥の影響もあって、低収量となりました。 しかし、タイミングによっては収穫期の過度な凝縮が懸念されていたぶどうは、 収穫前の雨のおかげでバランスの良い状態に整いました。 畑とカーヴで計3回の選果を行い、良い果実のみを厳選しました。 アルコール度数は12度を超え、酸とのバランスも良好です。 現在ワインは樽熟成中ですが、昨年に引き続き、果実味・コク・酸の調和がとれた、 私たちの理想とするボージョレに仕上がると予想しております。 本来のボージョレらしい華やかさと適度な凝縮感、絶妙なバランスを兼ね備えたワインとなりました。 新酒のお祝いとしてすぐにお飲みいただいても、少し寝かせてからお飲みいただいても、 きっと美味しく召し上がっていただけると思います。 2025年10月2日 メゾン・ルー・デュモン 仲田晃司 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2025 ルー・デュモン
¥5,940
予約商品
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:シャルドネ100% リュット レゾネ (実質ビオロジック) 樹齢約50年のVV 2度目のリリースの「マコン ヴィラージュ ヌーヴォー」 創業1928年、1997年のAOC昇格の立役者として「ヴィレ・クレッセの父」と呼ばれる優良協同組合「ヴェリゼ(カーヴ・ド・ヴィレ)」とタイアップし、「ルー・デュモン」の仲田さんが醸造を監修する特別作品です。 プロフェッショナル集団として知られる40人の加盟ヴィニュロンが精魂込めて育んだヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネを、厳格な品質管理体制のもと、最新鋭の醸造設備で醸します。 ヴィレ、サン・マルタン・ベル・ロッシュ、 スノザン、サン・アルバンの計4村からのシャルドネを使用。 柑橘系の香りとシャープな酸味を持つ爽やかな1本! 「かねてより美味しいマコン・ヴィラージュ・ヌーヴォーを手がけてみたいと考えておりましたが、この度、サステナブル農法が施された平均樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュと最高度の醸造設備を兼ね備えた素晴らしいパートナーとタイアップできることになり、決断いたしました。私自身、今からとてもワクワクしております。」(仲田さんのコメント) ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
『宅配ソムリエ』特別版!6回体験コース 毎月1万円セット【送料無料】
¥11,000
SOLD OUT
\\★10月末までの限定発売!★// マーグの店主内田が あなたの為だけに毎月約1万円分のワインをお届けします!! ※このコースに関しては途中解約・スキップができませんのでご了承くださいませ。
エアバッハー ジーゲルスベルク リースリング シュペートレーゼ 2022 クラス
¥3,630
産地:ドイツ ラインガウ地方 エアバッハー村 品種:リースリング100% 備考:全体の80%をステンレスタンク、残りを樽熟成 単一畑「ジーゲルスベルク」からのワイン。 集約感と気品に溢れたシュペートレーゼ。 エアバッハ村の単一畑ジーゲルスベルクは、南南西向きで、レスと石灰質の土壌。 ライン川に非常に近く、大昔は川に覆われていた場所です。 アルテ レーベンの畑で平均25年樹齢、中には45年樹齢の樹もあります。 80%をステンレスタンク、20%を樽で、野生酵母を使い発酵させます。 ヴィンテージによっては集約感を出すため、一部ボトリティスのついた葡萄を使用しています。 「樽発酵させる理由は、熟成の可能性を上げるためです」とマティアスは話していました。 【香り】 ・熟した白桃、リンゴ、洋ナシ、ライムなどの果実香 ・アカシアの花やミネラル、ほのかにスレート(粘板岩)の香りも感じられる ・清らかさとリッチさが同居した、複雑で繊細なアロマ 【味わい】 ・口に含むと、たっぷりとした果実の甘みと、キリッとした酸のコントラストが美しい ・芳醇ながらも透明感があり、非常にエレガントな仕上がり ・後半には柑橘の爽やかさとミネラル感が余韻を引き締める 【おすすめのペアリング】 ・フォアグラのテリーヌ、鴨のロースト(甘酸っぱいソースと) ・白カビチーズやブルーチーズ(甘みと塩味のマリアージュ) ・和食:天ぷら、酢の物、寿司(特に穴子やエビ)とも驚くほど合います ・デザートワインとして、フルーツタルトや洋ナシのコンポートとも◎ 【こんな方におすすめ】 ・甘口ワイン=“甘いだけ”という印象を覆したい方 ・食中・食後どちらでも楽しめる万能白ワインをお探しの方 ・上質なリースリングの魅力を堪能したい方 ・ワイン好きの方への贈り物としても喜ばれる1本 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
コングスガード シャルドネ ナパ・ヴァレー 2023
¥41,800
SOLD OUT
産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー 品種:シャルドネ100% 熟成:フレンチオーク(1年目1年使用樽、2年目2年使用樽)にて24ヶ月 SO2:極少量 アルコール度数:14.1% コングスガードの創業時から造り続けている代表作「シャルドネ ナパ・ヴァレー」。 ナパ・ヴァレーを代表する2つの畑、ハドソン・ヴィンヤードとハイド・ヴィンヤードのブドウから造られます。 生産量は年産約1000ケース程度で、日本に入荷してもすぐに完売してしまう貴重なワイン。 果実味と酸のバランスが抜群の唯一無二の味わい。 「トーストした香ばしいブリオッシュのアロマに白桃と蜂蜜が香り立ち、濃厚な果実味に硬い石のようなミネラル感が長い余韻となって続きます。」とオーナーのジョン氏。 ロバート・パーカー氏も「驚くべき凝縮感、まさにブルゴーニュ特級格は間違いない!」と高く評価しています。 ※オリジナルテクニカルシート付き
コングスガード アルバリーニョ 2024
¥26,400
産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー 品種:アルバリーニョ100% 熟成:フレンチオークにて発酵及び9ヶ月熟成(3年使いの樽) アルコール度数:14.1% カリフォルニアでアルバリーニョ!? アルバリーニョはスペイン原産の品種で、カリフォルニアではブレンド用に栽培される程度でほとんど知名度はありません。 しかし、コングスガードはアルバリーニョでプレミアム・ワインを造ってしまいました! ファーストヴィンテージはアメリカ国内のレストランのみに販売し、2年目の2012年から市場に僅かですが出回っています。 日本には懇願して極少量のみ輸入される希少品です! アルバリーニョの持つ酸と果実のバランスにこだわっています。 白い花のアロマと、鉱物的な要素、レモンのはちみつ漬けのニュアンスもあります。 甘い果実味を秀逸な酸が支え、長い余韻へと続きます。 ※オリジナルテクニカルシート付き
コングスガード シラー ナパ・ヴァレー 2023
¥44,000
SOLD OUT
産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー 品種:シラー100% 熟成:フレンチオークにて約20か月熟成 アルコール度数:14.1% エルミタージュを彷彿とさせる緻密な味わいの世界最高峰シラー! カリフォルニア・シャルドネの5本指に数えられるコングスガード! こちらのワインは、コングスガードのラインナップの中でも特に高得点獲得数の多い【シラー】です。 冷涼シラーの代名詞、[ハドソン・ヴィンヤード]のブドウから造られており、ワインは密度の高い果実味と緻密なタンニンを備えています。 無類のローヌワイン好きであるワイン評論家、『ロバート・パーカー氏』にも「北ローヌ、コート・ロティ~エルミタージュを彷彿させるカリフォルニア・ベスト・シラー。」と言わしめるほど、高い品質を誇る1本です。 冷涼シラーの代名詞「ハドソン・ヴィンヤードのシラー」をジョン・コングスガードが磨き上げる!! カーネロスにあるハドソン・ランチ(ヴィンヤーズ)の中でも特別な区画(0.8ha)で、非常に涼しく、複雑な火山性土壌が入り混じります。 コングスガード用にヴィンテージ毎に綿密な打ち合わせの元、オーダーメイドで葡萄を買い付けています。 生産量 300-400ケース程と少量。 シガー、ビターチョコ、なめし皮、胡椒、クローヴ、炭、しっとりとした黒い土など第2次アロマが現れる。タンニンはソフトで、長い余韻がおだやかに続く。 厳しいまでに硬く詰まった緊張感とリッチでフルボディーの果実味を併せ持つ。 野性味あふれ、旨味豊かなシラーは、植物というより動物的で、他にはない特別な世界に存在するようです。 是非鴨料理や、もっとワイルドなジビエ料理と合わせてお楽しみいただきたい。 ※オリジナルテクニカルシート付き
ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023 ドメーヌ・フーリエ
¥22,000
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:18ヶ月(新樽20%) 澱引き、清澄、フィルターは一切行いません リュット・レゾネ フーリエらしさが最も表現されているキュヴェ!! こちらのキュヴェは、とても優しく滑らかで、ナチュラルな果実の香りは、ジュヴレの美しい大地を彷彿とさせます。 村名とは思えない、一級クラス並みの出来栄えは、まさに圧巻! しっかりと果実味が広がるものの、濃すぎることの無い、清楚で上品な味わいです。 果実味とほど良い酸、まろやかなタンニンが見事な調和を見せます。 まだ若いワインですが、それでも美味しく飲める要素を備えているのは、アンリ・ジャイエ氏から指導を受けたフーリエだからこそ成せる技です。 素晴らしく熟した2023年と更なる工夫! 2023年のアルコールはグリオットで13.9、プルミエで13.2〜13.8。 グランクリュは何もしないとアルコールが15くらいまで上がってしまう。 そのため酸をいかに残すか、そしてアルコールをいかにコントロールするか工夫が必要だった。 フーリエでは全房発酵はしない。 理由は全房発酵するとタンク内に酸素が入りすぎてしまうからだ。 そしてもう一つの理由は梗の量を調節しアルコールをコントロールするため。 フーリエでは一旦まずすべて除梗、そのあと粒と梗をサンドイッチのように層にして圧搾。 ピジャージュは手で行い、回数は年や状況により変わるが一日2~3回ほど行う。 言うまでもなく梗が熟していないと青さが出てしまうが、しっかり熟していると梗がアルコールを吸ってくれる。 そして清涼感を与えてくれる。18、19、22、23年にこの方法で醸造しており、22は20%、23は30%の梗が入っている。 粒と梗を一度バラバラにしてから行う生産者は他に聞かないとのこと。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
モレ・サン・ドニ クロ・ソロン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023 ドメーヌ・フーリエ
¥20,900
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:18ヶ月(新樽20%) 澱引き、清澄、フィルターは一切行いません 国道沿いのモレ・サン・ドニ村側中央部の優良区画「クロ・ソロン」。 造りだされるワインは、可憐なフローラルのニュアンスをまとった、上品な味わいが魅力です。 こちらのキュヴェは美しい果実味と壮大なミネラルが最大の特徴。 赤黒果実の芳醇な香りに加えて、ムスク、スパイス、ハーブのニュアンスも感じます。 肉厚で凝縮感のある果実味と旨味に満ち溢れ、酸味とのバランスも抜群の逸品です! 素晴らしく熟した2023年と更なる工夫! 2023年のアルコールはグリオットで13.9、プルミエで13.2〜13.8。 グランクリュは何もしないとアルコールが15くらいまで上がってしまう。 そのため酸をいかに残すか、そしてアルコールをいかにコントロールするか工夫が必要だった。 フーリエでは全房発酵はしない。 理由は全房発酵するとタンク内に酸素が入りすぎてしまうからだ。 そしてもう一つの理由は梗の量を調節しアルコールをコントロールするため。 フーリエでは一旦まずすべて除梗、そのあと粒と梗をサンドイッチのように層にして圧搾。 ピジャージュは手で行い、回数は年や状況により変わるが一日2~3回ほど行う。 言うまでもなく梗が熟していないと青さが出てしまうが、しっかり熟していると梗がアルコールを吸ってくれる。 そして清涼感を与えてくれる。18、19、22、23年にこの方法で醸造しており、22は20%、23は30%の梗が入っている。 粒と梗を一度バラバラにしてから行う生産者は他に聞かないとのこと。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
ブルゴーニュ・ルージュ 2023 ジャン・マリー・フーリエ
¥9,680
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 16~20か月澱引きせずに熟成(新樽率20%) 無清澄・無濾過 アルコール度数:13.0% フーリエのネゴシアンキュヴェ! こちらは、2011年に初リリースされた、ネゴシアンとしてのキュヴェです。 極力手を加えない自然な造りで、大地の自然な味わいに溢れた、極めてナチュラルな一本! ネゴシアン事業は、高品質の葡萄であること、ドメーヌ生産量の3割を超えないことを自らに課し、リリースされます。 ドメーヌワイン同様の哲学の元で造られており、ジャン=マリー氏曰く「新たに養子に迎えた子供のような存在」なのです。 ブルゴーニュ・ルージュはACブルゴーニュとは思えない程のクオリティ。 熟したチェリー、バラの花びらに黒系果実や土のニュアンスが混ざるフレッシュなアロマ。 チャーミングな果実味が主体のしなやかでみずみずしい口当たり。 豊かな果実味と美しい酸を備え、心地よい余韻へとつながっていきます。 若いうちからその魅力を発揮! 素晴らしく熟した2023年と更なる工夫! 2023年のアルコールはグリオットで13.9、プルミエで13.2〜13.8。 グランクリュは何もしないとアルコールが15くらいまで上がってしまう。 そのため酸をいかに残すか、そしてアルコールをいかにコントロールするか工夫が必要だった。 フーリエでは全房発酵はしない。 理由は全房発酵するとタンク内に酸素が入りすぎてしまうからだ。 そしてもう一つの理由は梗の量を調節しアルコールをコントロールするため。 フーリエでは一旦まずすべて除梗、そのあと粒と梗をサンドイッチのように層にして圧搾。 ピジャージュは手で行い、回数は年や状況により変わるが一日2~3回ほど行う。 言うまでもなく梗が熟していないと青さが出てしまうが、しっかり熟していると梗がアルコールを吸ってくれる。 そして清涼感を与えてくれる。18、19、22、23年にこの方法で醸造しており、22は20%、23は30%の梗が入っている。 粒と梗を一度バラバラにしてから行う生産者は他に聞かないとのこと。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
ブルゴーニュ・ブラン 2023 ドメーヌ・フーリエ
¥10,230
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% 天然酵母で発酵。樽で18ヶ月熟成(新樽20%) ビオロジック パーフェクトなブルゴーニュ ブラン! 「コート・ドール最高峰の造り手の一人」として名声を築いているフーリエは、アンリ・ジャイエ、ドルーアンなどで修行を積んだことでも注目度が高く、入手が難しい造り手の一人です。 2004年が初ヴィンテージとなるこちらのキュヴェは、官能的なピュアさを持つ完成度の高い1本! 果実味と樽のバランスが素晴らしく、肉厚でどっしりとしたACブルゴーニュとは思えないほど凝縮感のある味わい。柑橘の爽やかさと旨みがじんわりと広がります。 洋梨やリンゴ、トロピカルフルーツのニュアンスに適度なボリューム感があり、ふっくらした印象。 赤で有名なフーリエですが、ブランもパーフェクトな仕上がり!! 素晴らしく熟した2023年と更なる工夫! 2023年のアルコールはグリオットで13.9、プルミエで13.2〜13.8。 グランクリュは何もしないとアルコールが15くらいまで上がってしまう。 そのため酸をいかに残すか、そしてアルコールをいかにコントロールするか工夫が必要だった。 フーリエでは全房発酵はしない。 理由は全房発酵するとタンク内に酸素が入りすぎてしまうからだ。 そしてもう一つの理由は梗の量を調節しアルコールをコントロールするため。 フーリエでは一旦まずすべて除梗、そのあと粒と梗をサンドイッチのように層にして圧搾。 ピジャージュは手で行い、回数は年や状況により変わるが一日2~3回ほど行う。 言うまでもなく梗が熟していないと青さが出てしまうが、しっかり熟していると梗がアルコールを吸ってくれる。 そして清涼感を与えてくれる。18、19、22、23年にこの方法で醸造しており、22は20%、23は30%の梗が入っている。 粒と梗を一度バラバラにしてから行う生産者は他に聞かないとのこと。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
シャヴォスト NV(2023) ロゼ・ド・セニエ
¥21,450
産地:フランス シャンパーニュ コトー・シュッド・エペルネ 品種:ピノ・ノワール66%、ムニエ34% ステンレスタンクで発酵、1ヶ月熟成後オーク樽で4ヶ月熟成、瓶熟12ヶ月 ドザージュ:ゼロ SO2無添加 アルコール度数:12.8% ”Les Hurees”と呼ばれる0.8haの特別な区画のブドウを使用した100%セニエ法で造られるロゼ。 フレッシュさとフルーティーさを保つため、ステンレスで1ヶ月熟成後、オーク樽で4ヶ月熟成し、瓶内熟成は1年とあまり長く寝かせません。 チェリーやラズベリーのような典型的なピノ・ノワールとムニエの香りにエルダーフラワー、小梅、スモモのニュアンスが感じられます。 軽快でドライながら、赤ワインのように果実由来のしっかりとした骨格があります。 熟したリンゴ、スパイスのフレーバーが広がり、長い余韻へとつながります。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
シャヴォスト NV(2023) ブラン・ド・シャルドネ
¥14,740
産地:フランス シャンパーニュ コトー・シュッド・エペルネ 品種:シャルドネ100% ステンレスタンクで発酵、5ヶ月熟成後、瓶熟12ヶ月 ドザージュ:ゼロ SO2無添加 アルコール度数:12.8% ブラン・ド・シャルドネのラベルには1948年の収穫時の家族の写真が描かれています。 フレッシュさとフルーティーさを保つため、ステンレスで5ヶ月の熟成、瓶内熟成は1年とあまり長く寝かせません。 そのため、2023年収穫のブドウを使用していますが、NVとしてリリースされます。 サンザシの花の香りを伴ったクリーミーで酵母の様な香りから、次第にシトラスの爽やかな果実香と、かすかなトースト、ミネラルのニュアンスが広がる。口当たりはまろやかで厚みのあるアタック。わずかにチョーキーさを含み心地よい苦味を伴いながら、リッチな味わいが続く。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
シャヴォスト NV(2023) ブラン・ド・ムニエ
¥14,740
産地:フランス シャンパーニュ コトー・シュッド・エペルネ 品種:ムニエ100% ステンレスで5ヶ月熟成後、瓶熟12ヶ月 ドザージュ:ゼロ SO2無添加 アルコール度数:12.8% オーガニック認証の自社畑で収穫されたムニエを使用。 フレッシュさとフルーティーさを保つため、ステンレスタンクで熟成し、瓶内熟成は1年とあまり長く寝かせません。 サンザシのような白い花、リンゴや洋梨、コンポートした小粒の赤果実の香りが広がります。口に含むと、広がりがある果実の香りが鼻の奥に抜けていき、持続性のある余韻が楽しめます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)