-
レタ ロメリオ 2019
¥7,150
産地:チリ マウレ・ヴァレー 品種:マルベック100% 27ヶ月間バリック(228ℓ)で熟成(3-4年使用した古樽) フリーSO2: 25mg/l マルセロ・レタの故郷であるマウレ・ヴァレー、クレプト地区「リマヴィダの丘」にある畑を守り続けてきた古き友、ロメリオに捧げるワイン。 1945年に自根で植樹され、ドライファーミング(非灌漑)で栽培されてきた伝統的な混植の畑に出会いました。 この土地に惚れこんだマルセロは、2019年、この畑の所有者であるロメリオ氏に直接会いに行ってブドウを売ってもらい、造ったワインに「ROMELIO」と名付けました。 レッドチェリーやレッドカラントのようなピュアな赤系果実の可憐な果実味。 繊細な酸と優しいタンニンが見事にバランスし、ふわりとした軽やかな甘さが広がります。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ベティッグ ロス・プリモス セレクシオン・デ・パルセラ ピノ・ノワール 2020
¥13,200
SOLD OUT
産地:チリ、マジェコ・ヴァレイ、トライゲン村 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:フレンチオーク発酵&15 カ月間熟成 全体の 38% 新樽(400ℓ)を使用 ベティックの最上級キュヴェ!ピノ・ノワール チリ・ファインワインに新境地を開き、進化をリードしてきたチリ最優秀醸造家フランシスコ・ベティッグが2020年ついに独立。 彼が独立に選んだ場所は、ブルゴーニュより冷涼なチリ最南端のマジェコ・ヴァレイ。天才醸造家ベティック家の故郷である「トライゲン村」にてピノ・ノワールとシャルドネをリリースしました。 こちらのワインは、「トライゲン村」にある自社畑「ロス・スイソス」の中でも、最上区画で厳選された葡萄のみで造られる最上級キュヴェ。 ピノ・ノワールは僅か1ha の「LOS PRIMOS ロス・プリモス」(=従弟の畑を譲り受けたことから意味)と呼ばれる区画を主体に、濃厚さと複雑さ、フィネスとエレガンスに溢れるワインを造り出します。 チェリーやざくろ、野イチゴの新鮮な果実の香りに、すみれやラベンダーの華やかな香り。それでいてタバコや茶葉のニュアンスもあり複雑さを増します。 繊細でフレッシュな酸とチョークや黒鉛のようなミネラル感を合わせ持ち引き締まったボディを感じられます。 アルマン・ルソーの「クロ・ド・ベーズ」やポンソの「クロ・ド・ラ・ロッシュ」、アルローの「クロ・サン・ドニ」を彷彿させる驚異的なエネルギーに満ちたテンション、雄大さ、高貴な威厳をもつ偉大で深遠なワインです!
-
ベティッグ ロス・パリエンテス ヴィーノ・デ・ヴィニエド ピノ・ノワール 2022
¥5,280
産地:チリ、マジェコ・ヴァレー、トライゲン村 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:フレンチオークで醗酵&10 カ月間熟成 全体の 10%: 新樽(300ℓ)を使用 ファインワインの歴史にいくつもの偉業を残したチリの天才醸造家フランシスコ・ベティッグが2020年についに独立! ワイン産地の中では最も南極に近い冷涼な土地DOトライゲンから、偉大なるブルゴーニュを彷彿させる聖域の美へと昇華したピノ・ノワールとシャルドネをリリースしました。 銘醸畑と遜色ない味わいをもつ1級格ピノ・ノワール!! チリ最南端のヴァレイ、マジェコにある特別な D.O.「トライゲン」村にある自社畑ロス・スイソスのブドウのみで造る1級格のキュヴェ。 優れた区画のブレンドで数量限定の珠玉ワインです!! 『ロス・パリエンテス』は親戚・家族の仲間を意味しており、ベティッグ家の家族の歴史が刻まれたこの地の特別なテロワールのポテンシャルを存分に発揮しています。 ブドウは全体の8%を全房発酵。自然酵母のみを使用し新樽10%を含むフレンチオークで発酵。そのまま10カ月間の熟成を行います。 ラズベリーやブルーベリーの果実の香りに、バラやハイビスカスの気品ある香り。 堂々とした力強さとともに、シルキーなタンニン、美しい酸を併せ持ちます。 エシェゾーやヴォーヌ・ロマネ1級などブルゴーニュ銘醸畑のワインと遜色ない味わいでこの価格!コストパフォーマンスの高い1本です。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ベティッグ ヴィーノ・デ・プエブロ ピノ・ノワール 2021
¥2,970
SOLD OUT
産地:チリ マジェコ・ヴァレイ トライゲン村 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:フレンチオークで9カ月間 ワイン名の「プエブロ」はスペイン語で「村」を意味します。 その名の通り、こちらはトライゲン村のブドウのみで造られる村名キュヴェ。 ブルゴーニュより冷涼なトライゲン村のテロワールを反映した、美しい酸味を持つエレガントなワイン。 チェリー、ラズベリー、野いちごの赤系果実の濃厚な香りが広がり、優しくピュアな果実味と高貴な野性味を併せ持ちます。その味わいはブルゴーニュ、シャンボール・ミュジニー村の三つ星生産者『コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ』のワインのよう! 繊細で溌剌とした酸味、丸みのある緻密なタンニン、滑らかな質感のバランスが取れた上品な仕上がり。 ブルゴーニュ愛好家に飲んでいただきたい極上のデイリーワインです。
-
アルコウアス グルース 2020
¥5,280
産地:チリ エルキ・ヴァレー アルコウアス村 品種:シラー42%、ガルナッチャ25%、プチ・ヴェルド20%、プチ・シラー5%、トウリガ・ナショナル8% コンクリート・エッグ(1,600ℓ)、大樽(2,500ℓ)、コンクリート・タンク(6,000ℓ)で9ヶ月間熟成 「世界最高の醸造家」の1人と称されるマルセロ・レタマルが造るベーシックキュヴェ。 ワイン名「グルース」は南天に輝く星座「鶴座」を意味します。 トップキュヴェのルーに比べて熟成期間はより短く、若いうちから楽しめるように造られています。 アンデス山脈は殆どが“アンデサイト”と呼ばれる「安山岩(火山岩)」土壌であるのに対し、石英を多く含む「花崗岩土壌」が見られる特別な土地で、海抜1,720-2,206mの高地にあり昼夜の寒暖差が大きい乾燥した気候。 赤系・黒系の果実、様々なハーブやスパイスの香りが実に複雑。 躍動感があり、輝きのある瑞々しい果実の余韻が長く残ります。 ワインの中心に塊のようなミネラルの芯を感じ、しっかりとした酸をもつワイン。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
レタ チャリンガ・ピノ・ノワール 2020
¥7,150
SOLD OUT
産地:チリ 品種:ピノ・ノワール 熟成:16ヶ月間バリック(228ℓ)で熟成(3-5年使用した古樽) チリ最前線のマルセロ・レタマル氏が造る自然派ピノ・ノワール 『世界最高の醸造家』『最優秀醸造家』と最高の賛辞を贈られる天才マルセロ・レタマル氏による新ドメーヌ『レタ』は、早くもジャーナリストらから「興奮させられた」「ブルゴーニュのプルミエ・クリュに対抗しうる」と絶賛している大注目のワイナリーです。 こちらのピノ・ノワールは、ピュアでいて濃密な香りがあり、しなやかで優しくもあります。ミネラル感たっぷりで、骨格もしっかりしていてバランスの良い仕上がり。そして自然体でありながら、妙なる美に包まれる圧倒的洗練のピノ・ノワールです。 ブルゴーニュのトップドメーヌと勝負できる品質間違いナシ!!!
-
ドメーヌ・デ・グラス イントリーガ 2019
¥5,280
産地:チリ マイポヴァレー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン97%、プティ・ヴェルド3% 熟成:フードル(2000L)とフレンチオーク樽(225L)に移しマロラクティック醗酵させ24ヶ月熟成。 TIM ATKIN MW 2019 REPORT 91点獲得 真のファインワインを生み出す新生ドメーヌ 「ドメーヌ・デ・グラス」 最も傑出したテロワールの個性を擁する別格の単一区画の畑から造られるプレミアムワインがこのイントリーガ。 「イントリーガ」はアルト・マイポのテラス2に位置し、ボルドー左岸と同じ沖積土壌。標高が高い為、寒暖差が大きくエレガントなボルドー系品種を生み出します。 樹齢70年の古木を含む畑で、除草剤をほぼ使用しないビオに近い栽培を実践。 手摘みで収穫後、ダブル選果で最上のブドウのみを使用しています。 ブラックカラントや赤系果実のよく熟した果実の香り。 余韻にはクルミやチョコレートの風味が感じられます。 丸みのあるタンニンと共に、見事な凝縮度の高さを見せるフルボディの味わい。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
アルマヴィーヴァ 2017
¥23,650
SOLD OUT
産地:チリ セントラル・ヴァレー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン65%、カルメネール23%、カベルネ・フラン5%、プティ・ヴェルド5%、メルロ2% 究極ヴィンテージ誕生 【ジェームス・サックリング100点】 チリを代表するワインメーカーである『コンチャイ・トロ』と『シャトー・ムートン・ロートシルト』がタッグを組んで送り出したのがアルマヴィーヴァです。 『シャトー・ムートン・ロートシルト』と『ロバート・モンダヴィ』が手を組んだオーパス・ワンに続く豪華コラボレーションで、チリのオーパス・ワンというべきプレミアムワインです。 ワインアドヴォケイト誌では、リリース以来90点を下回る評価を受けたことはなく、世界最高品質のカベルネ・ソーヴィニヨンの一つとして揺るぎない地位を確立しています。 さらにジェームス・サックリングの「トップワイン・オブ・2017」では2015年ヴィンテージが堂々の1位に! ボルドー最高峰の技術とチリ最高のテロワールの融合によって生み出される珠玉の1本です。 高評価を受ける素晴らしい味わいでありながら、オーパス・ワンの半分以下の価格で楽しめるのも魅力!