-
ピュリニー・モンラッシェ 2023 エティエンヌ・ソゼ
¥24,200
SOLD OUT
ミネラルと酸の美しい調和!白ワインのお手本のような1本 産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ100% 備考:12ヶ月間キュヴェ別に樽発酵、樽熟成(新樽率20%)後、別々に小さなステンレスタンクで落ち着かせ、毎年7月か8月にブレンド。 村名ピュリニー・モンラッシェは、村内にある12区画の畑から収穫されたブドウをブレンドして造られています。 主な畑は、ピュリニー・モンラッシェ村最上部にあるル・トレザン(ミネラルと酸が秀逸)、 中央部にあるレ・メックス(最高の日照から生まれるバランスの良い果実感)、 ムルソーに隣接するシャルムとコルヴェ(力強さを持ち、風の影響により涼しく、酸が落ちない)というように、 ピュリニーの特徴あるキュヴェを、年毎にブレンドを調節してバランスを取るという、究極のヴィラージュ・ワインです。 ピュリニーらしい白い花やオレンジの皮を思わせる華やかな香りが立ち上ります。 口当たりはしなやかで、硬貨のようなやや硬質なミネラル感がキレのあるドライな印象。 豊かな樽の香りにミネラルと酸が美しく調和し、骨格のあるエレガントなスタイル! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ ブラン 2023 エティエンヌ・ソゼ
¥14,300
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ100% 備考:ビオディナミ オート・コート・ド・ボーヌはコート・ド・ボーヌ地区の西側、標高280~450mの丘陵地帯に広がるワイン産地です。 コート・ド・ボーヌ地区よりも標高が高く、日当たりの良い丘の斜面にブドウ畑があります。 生育期の日の出は、ピュリニーモンラッシェと比べ2時間ほど遅く、涼しくなりますが、このエリアは閉じられた谷でもあり、谷間からの冷たい風が吹きつけないことで、ブドウがしっかりと熟すことが出来ます。 白い花や蜂蜜、甘いスパイスのアロマが漂い、豊かな酸とミネラルがきれいに調和。 若いうちはみずみずしく、熟成するにつれ徐々に丸みを帯び、凝縮感のある味わいへと変化していきます。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
サン・トーバン・1er・ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアン・ブラン 2023 ドメーヌ・ジル・ブートン
¥12,100
産地:フランス ブルゴーニュ サン・トーバン 品種:シャルドネ100% 備考:600L(デミ・ミュイ)を使用し、10ヶ月樽熟成(新樽50%) ミネラルと骨格のしっかりとしたワイン 『ドメーヌ・ジル・ブートン』はサン・トーバン村の閑静な集落、ガメイ村で1878年から続く老舗ドメーヌ。5代目のジル氏が当主になり、サン・トーバンのテロワールをより一層反映したエレガントなスタイルを確立しました。 ジル・ブートンはサン・トーバン村の中でも、ピュリニー、シャサーニュの銘特級、1級と地続きにあるミニ・グラン・クリュというべき銘醸畑を所有し、秀逸なワインを生み出しています。 かつ、ピュリニー、シャサーニュの銘特級、1級に比べ、価格は数分の一と圧倒的コストパフォーマンスを誇ります! ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアンは、ル・モンラッシェの丘を上がったところにある区画で、ピュリニィ・モンラッシェの1級畑シャン・ガンと隣接しています。 ギザギザした犬の歯のような尖った岩が畑にたくさんあることからダン・ド・シアン(=犬の歯)と名付けられました。 やや高めの標高の畑から生まれるワインは、ボリュームのある果実味、しっかりとした骨格とミネラルを感じます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ アリゴテ 2023 ドメーヌ・ラモネ
¥9,900
日本にのみ販売されている限定アリゴテ!! 産地:フランス・ブルゴーニュ 品種:アリゴテ100% パストゥグラン同様、そのクオリティーの高さに驚嘆した伝説の料理人アラン・シャペル氏が瓶詰を懇願したことから販売を開始しました。 数量が非常に少ないため、現在はフランスでも販売しておらず、世界で日本だけの販売となっています! 通常、アリゴテ種のワインは軽めのものが多いのですが、ラモネのアリゴテは飲みごたえ抜群! 酸とミネラルはもちろん、果実の凝縮感が秀逸なアリゴテの常識を覆す驚きの逸品! 古樹による複雑で滋味深く、そして完熟した本物のアリゴテ。 今しか味わえない希少なキュヴェです! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ドルニエ ムードナルスクルーフ・シュナンブラン 2022
¥3,740
SOLD OUT
産地:南アフリカ ステレンボッシュ 品種:シュナンブラン100% 備考:全房でプレスし、300Lの古いフレンチオークにて発酵後、澱が入ったまま熟成。 ステレンボッシュ山脈のムードナルスクルーフの麓、標高230mの位置に畑を所有しています。 樹齢33年、土壌は3種類あることにより、複雑で多様なワインに仕上がります。 また、ブドウの収量は、自然のバランスに合わせて適量着果します。 可能な限り手を加えない製法で、ムードナルスクルーフのテロワールが見事に表現されています。 花、熟した梨や白桃、パイナップルなどの香り。 フレッシュで爽やかな酸、凝縮した果実味で豊かなフルーツの風味。 クリーミーで滑らかな口あたりで、エレガントに仕上がっています。 ドルニエらしい酸と果実味のバランスが良く、シュナンブランの中でも、より濃厚かつ高品質な仕上がりです。 シーフード、豚肉、鶏肉、中華・アジア系の料理などと相性が良いです。 テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
キムラセラーズ ネルソン アルバリーニョ 2024
¥4,290
産地:ニュージーランド ネルソン 品種:アルバリーニョ100% ニュージーランドで2022年から始まった、国内唯一のワインコンペティションである「The National Wine Awards of Aotearoa New Zealand」で銀賞を受賞! ネルソン地区モウテレにある畑の樹齢12年のアルバリーニョ種を使用。 砂利に覆われた粘土質土壌でジューシーな味わいのワインが生まれます。 ブドウは圧搾後に全てステンレスタンクにて発酵させます。 培養酵母を使用し、低温でゆっくりと発酵させることにより、アロマ豊かでフレッシュ感のあるワインに仕上がります。 アルバリーニョから造られるワインは、海の近くを産地とし、魚介類との相性も良いことから「海のワイン」とも呼ばれます。 フレッシュな酸味とミネラル感を備え、上品な味付けの和食ともピッタリです! 爽やかなライム、オレンジの皮、そして白い花とほのかなハチミツの香り。 味わいは若々しさと同時に凝縮感があり、オレンジや桃などの様々な果実の風味と塩味のハーモニーも感じられます。 長い余韻としっかりとした酸味から数年後の熟成の変化も楽しみになるワインです。 (インポーター様資料より) ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ アリゴテ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023 オーディフレッド
¥5,170
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:アリゴテ100% タンクで発酵後、オークの3~5回樽で10ヶ月熟成 フラジェ・エシェゾー村内の0.27haの自社畑より、1949年植樹の樹齢75年のV.V。 程よいコクと酸味で様々なお料理と一緒にお楽しみいただけます。 オーディフレッドにとって白ワインは希少作品! 蔵出しで限定数量入荷です。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ムルソー 2022 マルク・ゴーフロワ
¥15,400
古樹のぶどうのみを使用しているこだわりのドメーヌ! 産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% 樹齢50年以上のVV 新樽20%、1回使用樽20%、2~3回使用樽60%で14ヶ月間熟成。 ムルソーやピュリニー・モンラッシェを中心に畑を持つ名門ドメーヌです。 ACブルゴーニュを除くすべての村名以上のワインについて、樹齢50年以上の古樹のぶどうのみを使用するこだわり。 『ムルソーもピュリニー・モンラッシェも、粘土質表土の下に石灰質・泥灰土質の分厚い層が横たわっており、この地下層から来るミネラルこそが、ワインの美味しさの鍵になります。そしてこのミネラルを十分に吸い上げることができるのは、根を地下深くまで伸ばしたヴィエイユ・ヴィーニュだけなのです』。とマルク・ゴーフロワ。 「レ・ミルラン」「レ・クルー・ドシュ」「スー・ラ・ヴェル」「レ・ゴルジュ・ド・ナルヴォー」の4区画合計で0.58haから。 この地ならではのミネラルを生かした、ここでしか造れないワインをお楽しみください! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ベルンハルト・コッホ ミュラー・トゥルガウ プティ・チエ トロッケン 2024
¥2,310
SOLD OUT
産地:ドイツ ファルツ 品種:ミュラー・トゥルガウ100% 熟成:ステンレスタンクにて短期間熟成 醸造責任者「坂田千枝」さんの名を冠した日本限定販売の特別なワイン! 畑の標高は150m、土壌はレス(黄土)と雑色砂岩。樹齢は約25年。 収穫したブドウは除梗・破砕し、17℃に温度管理したステンレスタンクで14日間発酵させます。熟成もステンレスタンクで短期間行います。 リースリングやシャルドネの需要が増えたことで、今残っているミュラー・トゥルガウは樹齢の古いものが多く、樹齢が古いとブドウの実自体も小さくなり、収量も低く、素晴らしい品質のブドウに育ちます。 そこに着目し、馴染みの薄いこの品種を使用することで、面白いワインが出来ると考えました。 非常にフルーティでフローラルなアロマが広がります。口に含むと桃やフレッシュなハーブの要素が心地良く感じられ、フレッシュに仕上がっています。 まさに彼女の哲学と繊細な感性が宿ったチャーミングなワインです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
マイアーラー ケステナー パウリンスベルグ シュペートレーゼ 2021
¥4,180
産地:ドイツ モーゼル 品種:リースリング100% アルコール:8% 標高150mの南東向きの畑で、パウリンスベルクの中でもポテンシャルの高い区画のブドウを使用しています。 収穫前の9~10月にかけて、ブドウを分析し、味、香り、品質をチェックします。 貴腐菌のついたブドウは甘口用、貴腐菌のついていないブドウは辛口用と、選り分けて収穫しています。 シュペートレーゼには貴腐菌の付いたブドウを一部(20%)使用しています。 マロラクティック発酵はさせず、モーゼルの伝統的な1,000Lのフーダー(古い大樽)を使って発酵。 レモングラス、メロン、アニスシードの香り、非常にきれいな酸が全体を支えています。 クリーミーなテクスチャもあり、非常に洗練された味わいのシュペートレーゼです。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ユラ(由良) ル・シロンス・エ・ラ・レゾナンス 2023
¥7,700
SOLD OUT
産地: フランス・アルザス 品種::リースリング ビオディナミ 抜栓直後は柑橘系とジンジャーの香り。 時間と共に熟れた桃の香りがあがってくる。 飴玉が口の中で溶けだすように酸と甘味が広がる。 温度は12~14度ぐらいの少し低めの温度からスタートし、ゆっくりと温度をあげながら香りの変化を楽しいんでほしい。 オーセンティックなタイトな味わいのアルザスリースリングとは異なり、ふくよかで角のない味わいが特徴的。 圧搾後、10度まで温度を下げ一晩放置。 デブルバージュ後500L樽、ステンレスタンク、セラミックタンクの3つに分けて野性酵母にて発酵。 10ヶ月間シュール・リ熟成、樽熟成のものは数回バトナージュをかける。 亜硫酸についてはMLFが終わるまで一切添加しない。 オリ引き後、アッサンブラージュさせ2ヶ月間さらに熟成。 瓶詰前にCO2量が1100mg/L残っていたが、繊細な香りを守るためガス抜きをせずそのまま瓶詰した。 2023年は例年以上に日照量がおおく、高い熟度の葡萄がとれたが、同品種でも区画毎の成熟速度のバラツキが大きく、収穫日の決定が非常に困難となった。発酵速度のばらつきも大きく、リースリングに関して10ヵ月間発酵がつづいた、醸造・栽培ともに非常に困難な年であったが、できあがったワインはボリュームと酸のバランスがよく、太陽の年を連想させる味わいとなった。 (輸入元様資料より) ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ユラ(由良) ラベイユ・エ・ル・パピヨン 2023
¥7,700
SOLD OUT
産地: フランス・アルザス 品種:: ピノ・ブラン80% ピノ・オーセロワ20% ビオディナミ 粘土石灰質土壌から来るピュアでフィネスと旨味を感じる味わい。 ステンレスタンク熟成由来のフレッシュで直線的な酸、樽熟成由来のフローラルでまろやかな味わいの、二つのキャラクターがバランスよく感じられる。 抜栓直後は少し硬いため、気になる方はゆっくり飲むか一時間前に抜栓し、繊細な味わいなためデキャンタージュは避けてほしい。 冷やしすぎず16度前後がお勧めの温度。 手摘み収穫。圧搾後、10度まで温度を下げ一晩放置。 デブルバージュ後500L樽とステンレスタンクに分けて野性酵母にて発酵。 10ヶ月間シュール・リ熟成、樽熟成のものは数回バトナージュをかける。 亜硫酸についてはMLFが終わるまで一切添加しない。オリ引き後、アッサンブラージュさせ2ヶ月間さらに熟成。 2023年は例年以上に日照量がおおく、高い熟度の葡萄がとれたが、同品種でも区画毎の成熟速度のバラツキが大きく、収穫日の決定が非常に困難となった。発酵速度のばらつきも大きく、リースリングに関して10ヵ月間発酵がつづいた、醸造・栽培ともに非常に困難な年であったが、できあがったワインはボリュームと酸のバランスがよく、太陽の年を連想させる味わいとなった。 (輸入元様資料より) ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
スペシャル・デリバリー ゲヴュルツトラミネール 2020
¥3,960
産地:フランス アルザス 品種:ゲヴェルツトラミネール100% 備考:フードル(大樽)で11ヶ月間熟成、ビオロジック 平均樹齢25年。ブドウは2011年からビオロジックで管理しています。 ブドウ本来の味わいをそのまま表現したワイン造りを目指し、完成したワインもその狙い通り、シンプルで品種そのものの特徴が表現されています。 品種特有のライチの香りに、ほんのりトロピカルフルーツのアロマ。 ほのかにバラやマンゴーのようなニュアンスも。深みのある優しい半辛口で、味わいもソフトですっきりしています。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
グレゴワール・オプノ ボジョレー・ブラン 2023
¥4,620
産地:フランス ブルゴーニュ ボジョレー 品種:シャルドネ100% 熟成:ステンレスタンクと樽(228Lと400L)を50%ずつ使用し、8ヶ月間 ボジョレー北部、マコン地区近くのLeynesに広がるシャルドネの畑を使用。 土壌は粘土質石灰で、南向きのなだらかな斜面の区画です。 果実はダイレクトプレスを行い、天然酵母にて発酵。発酵温度は、19-20℃。 熟成にはステンレスタンクと樽(228Lと400L)を50%ずつ使用し、8ヶ月間。 樽熟成のワインにはバトナージュを行います。 よく熟した黄色い柑橘系の果実味に、ゆったりと柔らかなボディ感が南部らしいテンション。 ほんのりとバターやオイリーなニュアンスもあり、硬さや難しさのない気さくなワインです。 フレッシュさと柔らかさのバランスが抜群! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ コート・ドール ブラン シャルドネ 2022 ドメーヌ ジョマン
¥3,960
輸入元協賛!大特価!! 通常価格:4,500円(税込4,950円) ↓↓↓ 特別価格:3,600円(税込3,960円) 産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ100% 備考:18~20℃にコントロールされた発酵槽で20日間アルコール発酵を行い、その後マロラクティック発酵。半分をステンレス槽、残り半分をオーク樽で11ヶ月間熟成。 レモンイエローの色調に、レモンや洋梨、アーモンドなどのアロマ。 微かにフローラルの香りも感じられます。 バランスの取れた酸味や果実の味わいとともに、複雑味も感じられ、豊かな樽のニュアンスを楽しめる1本。 焼魚や豚肉、クリームソースを使った料理との相性が良いです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ステレンラスト ノーブルレイトハーベスト 2022 375ml
¥3,410
産地:南アフリカ ステレンボッシュ 品種:シュナン・ブラン67%、マスカット・オブ・アレキサンドリア33% 醸造:果汁をオークの古樽に移し2~3週間、それぞれの品種ごとに分けて天然発酵させ、12ヶ月間熟成してブレンド シュナン・ブラン生産者のステレンラストだからこそ造れる、樹齢の古いブドウの濃縮感たっぷりの特別なデザートワイン! ボタラリー・ヒルズにある畑から樹齢51年以上のシュナンブラン、マスカット・オブ・アレキサンドリアは樹齢71年以上のものを使用。 シュナン・ブランは4月からの霧によって貴腐菌が付着。マスカット・オブ・アレキサンドリアはブドウが完熟後、人工的にブドウの房の上の茎をペンチで曲げてブドウに水分を行きにくくすることにより、ドライレーズン状にしています。 アプリコットの力強い香りに加え、ハチミツや熟したトロピカルフルーツ、キャンディなどのニュアンスが溶け込みます。 凝縮した果実味があり、リッチで滑らか。 甘いハチミツを思わせる味わいですが、しっかりした酸味とほんのりスパイス感があり、甘味が残らないバランスの良いすっきりとした仕上がりです。 1928年創業時のオリジナルラベルを採用し、過去の記憶を大切に留めています。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
コンスタンシア グレン ツー 2021
¥4,400
SOLD OUT
産地:南アフリカ コンスタンシア 品種:ソーヴィニヨン・ブラン68%、セミヨン32% 備考:50%を全房圧搾、600Lの樽で発酵、そのまま7ヶ月熟成。新樽比率17%。一部アンフォラも使用 ワイン名の「ツー」は数字を意味し、ブレンドしている品種の数を表しています。 ハーブ、グレープフルーツ、ライム、白い花などの控え目でエレガントな香り。 美しく豊かな酸味と凝縮し深みのある果実味に、石のニュアンスのミネラル。 いわゆる「ボルドー・ブラン」のブレンドですが、南アフリカの豊かな太陽を感じさせる明るい果実味を持ちます。 部分的に新樽を使って熟成しているので、ソーヴィニヨン・ブラン単一とは全く異なるボリューム感があり、コンスタンシアの冷涼気候ゆえの上品な酸味が全体を爽やかにしています。 ほんのりとクリーミーでエレガント。 普段飲みにも特別な日にも幅広く活躍する、オールマイティーな1本です。 幅広い料理とぜひお楽しみください! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ボッシュクルーフ・コッタボス・シュナンブラン 2020
¥3,740
SOLD OUT
リンゴの蜜のような甘みと酸味のバランスのとれた南アフリカのシュナン・ブラン 産地:南アフリカ ステレンボッシュ 品種:シュナン・ブラン100% フレンチオークの古樽で発酵、10ヶ月間熟成 ステレンボシュ・ポカドライ地区の花崗岩土壌。 全房でプレス。24時間スキンコンタクト後、フレンチオークの古樽で天然発酵。澱が入ったまま10か月熟成。 洋ナシ、白桃、ライム、柑橘類、花、干し草、ドライハーブ、スパイスなど豊かな香り。 フレッシュで豊かな酸、凝縮した果実味に繊細さも持ち合わせています。 果実のピュアな味を楽しめるナチュラルなスタイル。 ミネラルもしっかり感じ、骨格のしっかりしたボディに。 複雑味や旨みもあり、バランスも良く素晴らしいシュナン・ブラン! 少し熟成も進んできて、良い感じにリンゴの蜜感が出てきています。 ヴィンテージ+5年以降(まさに今から!)が楽しみなワイン! 豚肉料理、天ぷら+塩、和食、中華料理、スパイス料理、アジア系料理など幅広い料理とお楽しみいただけます。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ナパ・ハイランズ ソーヴィニヨン・ブラン ナパ・ヴァレー 2023
¥5,060
ナパ・ハイランズからソーヴィニヨン・ブランが新登場!! 産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% 備考:プレス後ステンレスタンクで発酵・熟成。全体の約20%は2年使いの樽で熟成し、最終段階でステンレス熟成のものとブレンド。 初リリースとなる「ナパ・ハイランズ」ソーヴィニヨン・ブランは、ナパ・ヴァレーのブドウ栽培農家と密接な関係を築き、ナパ・ヴァレーのソーヴィニヨン・ブランらしさを生み出すべく、涼しすぎず、暖かすぎない中間地区のブドウを使用して造られます。 ヴィンテージにより最適な畑を選択していき、初リリースとなる2023年は、ラザフォードの北東、ソーヴィニヨン・ブランに適した表土の厚い、粘土質を多く含む古代の河の堆積土壌を持つシングル・ヴィンヤードから調達できました。 ピンク・グレープフルーツ、レモングラス、オレンジの花の風味に、アプリコットやハチミツ、パイナップル、熟したスモモなど酸味を伴うトロピカル系が混ざり合い、香りに心地良さをもたらします。濡れた石のようなミネラルのニュアンスも印象的です。 決して重くはない樽由来の風味が複雑さと丸みをプラスし、綺麗な酸が全体を穏やかにまとめています。 シーフードサラダ、カルパッチョ、フレッシュチーズ、野菜の天ぷら、焼き魚などと好相性です。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
テルラーノ ピノ・ビアンコ 2023
¥4,950
産地:イタリア、トレンティーノ・アルト・アディジェ 品種:ピノ・ビアンコ100% ステンレスタンク発酵後そのまま6~7ヶ月のシュール・リー熟成 アルコール度数:11.5度 ワイン・アドヴォケイト 93点(VT2019、2020) ジェームズ・サックリング 92点(VT2019、2020) テルラーノのスタンダード・レンジ「ピノ・ビアンコ」。 アルト・アディジェを代表する白ブドウ品種ピノ・ビアンコは、まさにこの大地とこの地の歴史に愛されてきた品種です。 テルラーノが所有する畑の中でも、標高が高く急斜面の場所に植えられています。 そのため、酸とミネラルを非常に高いレベルで持ち、凝縮感のあるブドウとなります。 上級レンジと同じく 手摘みで厳格な選果を経て、ステンレスタンクで発酵と醸造。 フレッシュでいきいきとした酸と繊細かつ張りつめたミネラル感をお楽しみください。 白い花の香りもあり余韻も長く続きます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
アンセルミ サン・ヴィンチェンツォ 2023
¥3,520
産地:イタリア ヴェネト州 品種:ガルガネガ70%、シャルドネ+ソーヴィニヨン・ブラン30% 備考:自然酵母とともにステンレスタンクにて6ヶ月間熟成後、無濾過で3ヶ月瓶内熟成。 イタリアソムリエ協会より「ヴェネト州最優秀醸造家」に選出され、国内外で高い評価を受けるアンセルミ。最もベーシックなサン・ヴィンチェンツォはワインスペクテイター「ベストヴァリュー イタリア白」を受賞し、名実ともにイタリア白ワインの頂点に。 輝きある淡い金色の色調。 パイナップルや黄桃などの明るくトロピカルな香りが広がり、キレの良い酸とフレッシュで豊富なミネラルを感じられます。 飲み進めるうちに更に果実味が増し、丸みのある味わいに。 しっかりとした凝縮感と飲み応えを感じられる仕上がりです。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
シャサーニュ・モンラッシェ 1er cru シャン・ガン 2011 ジャン・マルク・モレ
¥23,100
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ 100% 「ジャン・マルク・モレ」の看板商品は何と言ってもシャサーニュ・モンラッシェ。 レ・シャン・ガンは、シャサーニュ・モンラッシェ1級区画の中央、斜面中腹の好立地に位置する畑。若いうちから実力を発揮する肉付きの良いワインが生み出されています。 手摘みしたブドウを圧搾後、オークの小樽で自生酵母による自然発酵、マロラクティック発酵を行います。その後、新樽比率25%のオーク樽で12ヶ月間熟成。 2011年VTは『とても良い年』とされ、高評価。 グラスに注ぐとアプリコットや白桃などの果実のアロマが広がり、 白い花やスパイス、ミネラルのニュアンスが漂います。 口に含むと感じられる、熟した果実味とキレのある酸味、溢れるミネラル感が魅力的。 豊満で柔らかく、優しい味わいをお愉しみください。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
シャサーニュ・モンラッシェ 1er cru シャン・ガン 2013 ジャン・マルク・モレ
¥23,100
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ 100% 「ジャン・マルク・モレ」の看板商品は何と言ってもシャサーニュ・モンラッシェ。 レ・シャン・ガンは、シャサーニュ・モンラッシェ1級区画の中央、斜面中腹の好立地に位置する畑。若いうちから実力を発揮する肉付きの良いワインが生み出されています。 手摘みしたブドウを圧搾後、オークの小樽で自生酵母による自然発酵、マロラクティック発酵を行います。その後、新樽比率25%のオーク樽で12ヶ月間熟成。 2013年VTは『とても良い年』とされ、高評価。 グラスに注ぐとアプリコットや白桃などの果実のアロマが広がり、 白い花やスパイス、ミネラルのニュアンスが漂います。 口に含むと感じられる、熟した果実味とキレのある酸味、溢れるミネラル感が魅力的。 豊満で柔らかく、優しい味わいをお愉しみください。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
鳥居平今村 ヴィンテージ・コレクション ブラン キュヴェ・ユカ 2004
¥8,250
産地:日本 山梨県 甲州市 品種:甲州100% 三代目当主今村英勇氏のお孫さん、ゆかさんの誕生年2004年は雨が少なく日照量に恵まれ、最高のヴィンテージになり、特別なキュヴェが造られました。 今村氏が「100年経っても十分に飲める、発展してゆく、そんな稀有な国産ワイン」と語るこちらのワイン。100年後も味わえるように毎年少量しか出荷されません! りんごジャムのような香りに加えて、蜂蜜やホワイトマッシュルームといった熟成感も。 適度な甘さと心地よい優しい酸味のバランスが良く、リッチでまろやかな印象。 ほのかな苦みが全体を引き締め、余韻へと続きます。 お料理との相性も良く、和食だけでなく世界の食材にマッチする贅沢な1本!