-
エール・ダルジャン 2019
¥34,100
産地:フランス ボルドー ポイヤック 品種:ソーヴィニヨン・ブラン61%、セミヨン38%、ミュスカデル1% ジェームズ・サックリング:97-98点 ワインアドヴォケイト誌:93-95点 デキャンター誌:94点 「エール・ダルジャン」は『シャトー・ムートン・ロートシルト』が造る白ワイン。 「銀の翼」という意味のこちらのキュヴェはムートンのわずか4haの畑で造られる珠玉の逸品! 年を重ねるごとに品質は向上し、今ではメドック地区において『シャトー・マルゴー』の白ワインと肩を並べる地位を築いています。 2019年は収穫直前に晴天に恵まれ、特にセミヨンは抜群の仕上がりとなりました。
-
バロン・ド・ブラーヌ ブラン 2021
¥4,620
産地:フランス ボルドー マルゴー 品種:ソーヴィニヨン・ブラン 70%、セミヨン 30% 熟成:オーク樽6カ月(225L、500L、新樽比率50%) 『シャトー・ブラーヌ・カントナック』で造られる数量限定の白ワイン。 極少数生産の「ブラーヌ・カントナック ブラン」のセカンドワインです。 「ブラーヌ・カントナック ブラン」の選果は非常に厳しく、生産量は3,000本と極わずか。高品質ながら惜しくも「ブラーヌ・カントナック ブラン」にブレンドされなかったキュヴェから「バロン・ド・ブラーヌ ブラン」が造られました。 ソーヴィニヨン・ブランの特徴が良く表れています。 豊かな果実味と複雑な樽の風味があり格付シャトーの偉大さを感じる1本です。
-
シャトー・スデュイロー 2010
¥11,000
産地:フランス ボルドー ソーテルヌ 品種:セミヨン95%、ソーヴィニヨン・ブラン5% 熟成:オーク樽で18ヶ月 P.P:96点 飲み頃:2020~2040年 「貴腐ワインの王」シャトー・ディケムに次ぎ定評のある甘口の逸品。 オレンジやアプリコット、桃、バニラ、蜂蜜を思わせる溢れるような芳醇なアロマが広がり、 力強いフルーツとフローラルの味わいが調和。 爽やかな酸味が甘口のワインを上品さを与えます。 豊かさと優雅さを兼ね備えた甘美な味わいをご堪能ください。
-
エール・ド・リューセック 2016
¥3,960
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー地方 ソーテルヌ 品種:ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン バロン・ド・ロートシルトが所有する名門シャトー 『ラフィット』を擁する『シャトー・ド・バロン・ロートシルト』が所有する『シャトー・リューセック』。 一切の妥協を許さない最高のワイン作りを目指して、より厳格な取り組みがなされています。 『シャトー・ディケム』と隣接する畑でセミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデルの3品種を栽培。 ほのかなトロピカルフルーツとエレガントなオークの組み合わせが特徴的。 花のアロマが前面に来るが、活き活きとしたトロピカルフルーツも感じながらフレッシュな味わいは程よく、素晴らしく口いっぱいに広がります。 豊かな果実香とピュアな味わいが存分に愉しめるワインです。
-
シャトー・レイモン・ラフォン 2010
¥5,940
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー ソーテルヌ 品種:セミヨン80%、ソーヴィニヨン・ブラン20% ディケムと同じ醸造方法で造られるお値打ちソーテルヌ! 貴腐ワインで有名なアペラシオン、ソーテルヌで存在感を放つ『シャトー・レイモン・ラフォン』。 『シャトー・ディケム(イケム)』の真隣に位置し、周りは1級シャトーに取り囲まれている絶好のロケーション。 『シャトー・ディケム(イケム)』の元管理者ピエール・メリエが、ディケムと同じ醸造方法で、他の一流の1級ソーテルヌに引けを取らない見事なソーテルヌを生み出します。 1級シャトー並み、あるいはそれを凌駕する高評価を受け、2000、2004、2010年ノーベル賞授賞晩餐会でデザート・ワインとして使用されるという名誉に輝いたソーテルヌのエリート・ワインです! 美しい黄色に輝くワインは香りが魅力的で、グレープフルーツやパイナップル、バナナ、バニラ、アプリコット、はちみつなどの風味が絶妙に絡まります。 年間生産量が非常に少なく、日本ではとても稀少なワインをぜひお楽しみ下さい!
-
レ・ザルム・ド・ラグランジュ 2018
¥4,950
産地:フランス ボルドー 品種:ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル 熟成:フレンチオーク樽11ヶ月熟成(新樽比率80~90%) メドック格付け第三級『シャトー・ラグランジュ』が造り出す、珍しい辛口白ワイン。日本で最も知名度の高い正統派ボルドー・ブランの1つと評されています。 シャトー所有の全113haの内、この白ワイン用の畑はわずか4haのみという少量生産! 品種特有の柑橘系やハーブの香りが特徴的。いきいきしたフレッシュさがあり、樽由来のバニラの香りと凝縮した果実味が見事に調和しています。しっかりした酸が味わい全体をキリッと引き締めます。 魚介類、ハーブを使ったグリル、白身のお肉にピッタリ!
-
シャトー・リューセック 2007
¥8,800
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー ソーテルヌ 品種:セミヨン87%、ソーヴィニヨン・ブラン8%、ミュスカデル5% 熟成:オーク樽にて18ヶ月 バロン・ド・ロートシルトが所有する名門シャトー 『ラフィット』を擁する『シャトー・ド・バロン・ロートシルト』が所有する『シャトー・リューセック』。 一切の妥協を許さない最高のワイン作りを目指して、より厳格な取り組みがなされています。 『シャトー・ディケム』と隣接する畑でセミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデルの3品種を栽培。 『ディケム』のような2品種で造られる貴腐ワインに比べて深みのある花の香りが特徴的です。 蜂蜜のような濃密さと芳醇な風味を持ち、豊かなアルコールとねっとり感、そして格別の深みが感じられます。 この深みこそがリューセックの最大の魅力! 熟成させるほどにその深みに複雑さが加わり、さらに魅力を増します。 ソーテルヌらしい力強い貴腐ワインを飲みたい方にはぜひともオススメのワインです。
-
ブラン・ド・シャス・スプリーン 2018
¥4,235
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー ムーリス 品種:セミヨン65%、ソーヴィニヨン・ブラン35% 熟成:60%ステンレスタンク、40%新樽で1年間 ふくよかで深みのあるボルドーの白ワイン 『シャトー・シャス・スプリーン』は80年代に偉大な評価を得たクリュ・ブルジョワ級の筆頭シャトーで、1999年ヴィンテージから白ワインを造り始めました。 価格の安さと見合わない品質が有名ですが、ロバート・パーカー氏が「シャス・スプリーンが過小評価されていることに世界が気づき始めたので、価格は急騰した。」とコメントしています。 並外れた複雑さを持つムーリスの地で造るこちらの白ワイン。 柑橘系の果実味と透明感のあるミネラルが混じり合う仕上がり。 比較的酸は控えめですが、エキゾチックフルーツを思わせる熟した果実のアロマが特徴。 フレッシュな舌触りで、ほんのり香る樽香が心地よく、気持ちよく飲めます。 ふくよかで深みのある上品な味わいをお楽しみください。
-
シャトー ディケム 2009
¥71,500
産地:フランス ボルドー地方 ソーテルヌ地区 品種:セミヨン80%、ソーヴィニヨン・ブラン20% パーカーポイント100点満点 神の雫と言われる貴腐ワイン!! 葡萄の樹一本からグラス一杯分しか取れない偉大なワイン!! ソーテルヌの格付けにおいてもただひとつだけプルミエ・クリュ・シュペリュールにランクされているシャトー・ディケム。 そんな貴重なシャトー・ディケムの2009年がパーカーポイント100点の評価をされました。 今まで、1811年・1847年・1921年・1945年・2001年・2009年が100点の評価をされていたと思います。。。 そんなシャトー・ディケムの2009年がシャトー蔵出で入荷いたしました! ちなみにW.Aの飲み頃予想は2014-2060との事。
-
ヴァランドロー ブラン 2015
¥10,780
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー サン・テミリオン 品種:ソーヴィニヨン・ブラン40%、ソーヴィニヨン・グリ40%、セミヨン20% シンデレラ・ワイナリーが手掛ける希少な白ワイン 小さなガレージ・シャトーだったのが、今ではトップシャトーと肩を並べるほどの最高級ワインを造り上げるまでになった『シャトー・ヴァランドロー』。 2012年には、サン・テミリオン特級格付けにおいて第1級特別級B(プルミエ・グランクリュ・グラッセB)への昇格を果たしました。 ヴァランドロー・ブランは2003年から手掛けている白ワイン。 毎年生産量が3000本と少なく、市場にあまり出回ることのない希少ワインです。 爽やかな柑橘系の果実、レモンオイル、白い花のアロマとスモークの香ばしさの調和を楽しむことができます。爽やかながら、味わい深くエレガントでほろ苦いアフターに魅了されます。
-
ル・ジェ・ド・シャトー・ギロー 2017
¥2,420
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー ソーテルヌ 品種:ソーヴィニヨン・ブラン50%、セミヨン50% 80%は貴腐ワインに使用後のオーク樽で7カ月熟成 ビオ・ロジック 白ワイン好きがうなる!『シャトー・ギロー』の極旨白 ソーテルヌの格付け第一級シャトー『シャトー・ギロー』が造る辛口白ワインが「ル・ジェ・ド・シャトー・ギロー」です。 貴腐菌が付かず貴腐ブドウとならなかった完熟ブドウから造ります。 貴腐ワインを1年熟成させた使用後のオーク樽を使用することで、華やかな香りがプラスされ唯一無二のワインが生まれます。 フレッシュな辛口ながら、柑橘系のフレッシュな果実味にハーブのような風味。 時間が経つにつれて、溢れ出る複雑な香りと旨味に圧倒されます。 白ワイン好きの方、ぜひともじっくりご堪能ください!!