-
マコン・ヴェルゼ アン・プレヴィズィ 2018 ジョブリーヌ
¥4,730
産地:フランス ブルゴーニュ マコネ 品種:シャルドネ100% 備考:ステンレスとフレンチオーク(旧樽中心)で発酵・1年熟成。 ブルゴーニュ南部・マコネ地区のヴェルゼ村―― いまやあのドメーヌ・ルフレーヴが所有する区画として知られるこの土地は、かつて「ドメーヌ・ド・ラ・ジョブリーヌ」が丹念に耕していた畑でした。 そのジョブリーヌが手掛けた最終期の作品が、この2018年ヴィンテージです。 「アン・プレヴィズィ」は、ヴェルゼ村でも最上級の丘陵地に位置する単一区画。 白亜質を多く含む石灰質土壌がもたらすキレのあるミネラル、南東向き斜面の柔らかな日照が生む完熟した果実味。 この二つの要素が、美しい均衡を描き出しています。 グラスに注ぐと、レモンピールや白桃、アカシアの花、そして蜂蜜やローストナッツの香ばしい香り。時間の経過とともに、火打石や塩味を伴うミネラルが顔を出します。 口に含むと、まずシャルドネ本来のピュアな果実感。 続いて、滑らかな酸とほのかな樽のニュアンスが重なり、余韻には心地よい旨みと塩気を感じます。 2018年は、マコネ地区にとって完熟とバランスを両立した年。 果実のボリュームと透明感が共存し、熟成を経て今まさに飲み頃を迎えています。 ルフレーヴが畑を引き継いだことからも明らかなように、この地のポテンシャルは非常に高く、その“原点”を知る意味でも、2018年は歴史的価値のある1本。 二度と造られない、最後のジョブリーヌ。 飲み手の記憶に静かに残る、優しくも奥行きあるブルゴーニュです。 【おすすめのペアリング】(家庭料理にも◎) ○鶏肉のクリーム煮(きのこ入り) →ワインのコクと酸がソースの旨みをより引き立てます。 ○鮭のムニエル/レモンバターソース →柑橘のニュアンスが魚介の甘みと見事に調和。 ○ホタテと野菜のグラタン →焼きたての香ばしさと、樽熟のトースト香がぴったり。 ○和食なら「天ぷら(塩)」「鯛の昆布締め」 →ワインの塩味が出汁の旨みを包み込みます。 ○チーズ:コンテ、ミモレット、ブリー・ド・モーなどの中熟タイプ。 冷やしすぎず、12℃程度で少し空気に触れさせながら楽しむのがベスト。 【こんな方におすすめ】 ○コート・ド・ボーヌ級のクオリティを手頃に楽しみたい方 ○ルフレーヴ好きで、その原点を知りたい方 ○“もう造られない”希少なブルゴーニュをコレクションしたい方 ○樽の香りが上品で、果実味とミネラルのバランスを重視する方 ○家庭料理にも寄り添う、優しく上質な白を求める方 【店長からのメッセージ】 この「マコン・ヴェルゼ アン・プレヴィズィ 2018」は、試飲の瞬間に“静かな感動”を与えてくれるワインです。 派手さはありません。 ですが、飲み進めるうちに「土地が語りかけてくる」ような、柔らかで奥行きのある味わいに包まれます。 そしてこの2018年が、ドメーヌ・ド・ラ・ジョブリーヌ最後のヴィンテージ。 畑と醸造所は、あのルフレーヴが引き継ぎ、ルフレーヴと同じ造りを行っています。 つまり、これは“まだ手の届くルフレーヴの原石”。 今しか手に入らない、貴重な1本です。 穏やかな夜、ゆっくりグラスを傾けながら、このワインが刻む“最後の物語”を感じてみてください。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
マコン・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2025 ルー・デュモン
¥5,940
予約商品
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:シャルドネ100% リュット レゾネ (実質ビオロジック) 樹齢約50年のVV 2度目のリリースの「マコン ヴィラージュ ヌーヴォー」 創業1928年、1997年のAOC昇格の立役者として「ヴィレ・クレッセの父」と呼ばれる優良協同組合「ヴェリゼ(カーヴ・ド・ヴィレ)」とタイアップし、「ルー・デュモン」の仲田さんが醸造を監修する特別作品です。 プロフェッショナル集団として知られる40人の加盟ヴィニュロンが精魂込めて育んだヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネを、厳格な品質管理体制のもと、最新鋭の醸造設備で醸します。 ヴィレ、サン・マルタン・ベル・ロッシュ、 スノザン、サン・アルバンの計4村からのシャルドネを使用。 柑橘系の香りとシャープな酸味を持つ爽やかな1本! 「かねてより美味しいマコン・ヴィラージュ・ヌーヴォーを手がけてみたいと考えておりましたが、この度、サステナブル農法が施された平均樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュと最高度の醸造設備を兼ね備えた素晴らしいパートナーとタイアップできることになり、決断いたしました。私自身、今からとてもワクワクしております。」(仲田さんのコメント) ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
プイィ・ヴァンゼル 2016 ジュール・デジュルネイ
¥13,200
産地:フランス ブルゴーニュ マコネ 品種:シャルドネ100% 備考:ステンレスタンク主体で発酵・熟成 畑はマコネ地区 プイィ・ヴァンゼル村の粘土・石灰質土壌の急斜面に位置し、露出度の高い区画から極少量でぶどうを手収穫。 醸造はステンレスタンク主体による低介入(酵母は自然酵母、濾過控えめ)で、熟成も“人為をできるだけ削いだ”スタイルを貫きます。 その結果、瓶詰めされるワインはいずれも“透明な果実+鮮烈なミネラル+深いテロワール感”を備えており、ブルゴーニュ白ワインの中でも高い評価を得ています。 2016年ヴィンテージのプイィ・ヴァンゼルは、ドメーヌ・ジュール・デジュルネイが真髄を捉える“シャルドネそのもの”の表現されています。 グラスに注がれた際の色調は淡く輝くストローイエローに黄金のニュアンス。 時間とともに柔らかくグレイッシュな縁を帯びるその色合いからは、成熟と品の良さが予想されます。 香りはまず白桃、熟した洋梨、黄リンゴといった果実から幕を開け、さらにはレモンの皮、青リンゴ、そして石灰質土壌由来のひそやかな塩気・ミネラル感が後から控えめに重なります。 グラスを回すたびに土の湿り気、湿った石、白い花(アカシア、ライラック)が顔を見せ、醸造家の意図通り「果実+テロワール」が共演する香りのハーモニーとなります。 口に含むと、まず瑞々しい果実味が広がりながらも、すぐにクリアでキレのある酸が輪郭を描きます。 そこから“ミネラルの芯”が舌の中央から背骨にスッと通り、深みを与えつつも軽やかさを保っています。 余韻にはほのかなブリオッシュ(バター香)や白いミネラルの余り香が長く続き、飲み終わってもグラスの奥に余韻が残ります。 2016年というヴィンテージは、生産数は控えめながらその質の高さが際立っており、多くの評論家・専門誌から「透明感と芯のある構造」「ミネラルが印象的な白ワイン」として高評価を受けています。 この一本は、ただの白ワインではなく「畑の風、土壌、季節の光を映すシャルドネ」。 丁寧に作られた畑と醸造の成果がグラスの中で静かに輝き、時間をかけて楽しむ価値を備えています。 既に飲み頃に近づいていますが、今後5年程度の熟成も楽しめます。 【おすすめのペアリング】 ○白身魚のソテー:たとえば甘鯛やヒラメを薄く焼き、レモンとバターで仕上げた一皿と。口中の果実味とワインの酸・ミネラルが美しく溶け合います。 ○帆立貝の軽いグリル/ガーリック+ハーブ風味:海風を感じるこのワインとの相性に、帆立のジューシーさとハーブの香りが寄り添います。 ○熟成白カビチーズ(ブリ・ド・モー、カマンベール熟成版など):白ワインながら骨格がしっかりしているこのワインは、チーズのコクと好バランス。 ○春野菜のグリル(ホワイトアスパラガス+オリーブオイル、ほのかな塩味を添えて):野菜の青さとミネラル感がリンクし、軽やかな食前酒〜食中酒としてもおすすめ。 【こんな方におすすめ】 ○白ワインをただ“飲む”だけでなく、「味わい・構造・背景」に興味がある方。 ○食事と合わせてワインを楽しみたい方で、魚介系・前菜・軽めのメイン、おもてなし料理と合わせたい方。 ○ブルゴーニュの白ワインに初めて挑戦したい方、または既に好きな方で次のレベルを探している方。 ○ギフトや特別な日に、「センスを感じる上質な白ワイン」を求める方。 ○ワインショップとしても「ワインがくれる癒しと豊かさ」を大切にしている当店から、特におすすめしたい一本です。 【店長からのメッセージ】 このプイィ・ヴァンゼル2016年は「白ワインで“深さ”を感じた瞬間」の象徴と言えます。 軽やかに見えて、飲むたびに味わいの層が見えてくる。 透明な果実の背後に、静かに存在するミネラルと土壌の記憶。 グラスを傾ける度に、畑の風景と時間が少しずつ浮かび上がります。 「ちょっといい日を、もっといい日に」という当店の理念—この1本が、その言葉を体現してくれています。 普段の夕食を少しだけ特別に、あるいは大切な方との語らいの時間に。 ぜひこのワインを通じて、「ワインがくれる癒しと豊かさ」を体験してみてください。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ・ブラン 2023 ドメーヌ・フーリエ
¥10,230
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% 天然酵母で発酵。樽で18ヶ月熟成(新樽20%) ビオロジック パーフェクトなブルゴーニュ ブラン! 「コート・ドール最高峰の造り手の一人」として名声を築いているフーリエは、アンリ・ジャイエ、ドルーアンなどで修行を積んだことでも注目度が高く、入手が難しい造り手の一人です。 2004年が初ヴィンテージとなるこちらのキュヴェは、官能的なピュアさを持つ完成度の高い1本! 果実味と樽のバランスが素晴らしく、肉厚でどっしりとしたACブルゴーニュとは思えないほど凝縮感のある味わい。柑橘の爽やかさと旨みがじんわりと広がります。 洋梨やリンゴ、トロピカルフルーツのニュアンスに適度なボリューム感があり、ふっくらした印象。 赤で有名なフーリエですが、ブランもパーフェクトな仕上がり!! 素晴らしく熟した2023年と更なる工夫! 2023年のアルコールはグリオットで13.9、プルミエで13.2〜13.8。 グランクリュは何もしないとアルコールが15くらいまで上がってしまう。 そのため酸をいかに残すか、そしてアルコールをいかにコントロールするか工夫が必要だった。 フーリエでは全房発酵はしない。 理由は全房発酵するとタンク内に酸素が入りすぎてしまうからだ。 そしてもう一つの理由は梗の量を調節しアルコールをコントロールするため。 フーリエでは一旦まずすべて除梗、そのあと粒と梗をサンドイッチのように層にして圧搾。 ピジャージュは手で行い、回数は年や状況により変わるが一日2~3回ほど行う。 言うまでもなく梗が熟していないと青さが出てしまうが、しっかり熟していると梗がアルコールを吸ってくれる。 そして清涼感を与えてくれる。18、19、22、23年にこの方法で醸造しており、22は20%、23は30%の梗が入っている。 粒と梗を一度バラバラにしてから行う生産者は他に聞かないとのこと。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ コート・シャロネーズ レ・クルー・エメ・ブラン 2019 ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ
¥4,730
産地:フランス ブルゴーニュ コート・シャロネーズ 品種:シャルドネ100% ロマネ・コンティの名門が造る、やさしく繊細な白! レ・クリー・エメは、ブゼロンの渓谷にある南向きの斜面で育つシャルドネから造られています。 日当たりがよく完熟します。 北風から守られる環境で育てられたブドウは、収穫量を控えめにすることで質の高い果実を実らせ、また比較的樹齢が高いことから、ミネラルのしっかりしたワインが生み出されます。 若いうちもピュアな果実味を楽しめますが、5-7年の熟成を経て、フィネスや複雑な熟成香が存分に楽しめるようになります。 まさに、今飲み頃!! 【おすすめのペアリング】 ・ホタテのカルパッチョ、白身魚のムニエル ・鶏胸肉のグリル(レモンバターソース) ・湯葉、だし巻き卵などの和の優しい味わいにも◎ ・チーズなら、フレッシュなシェーブルチーズやブリ系と好相性 【こんな方におすすめ】 ・ナチュラル系ブルゴーニュ白をお探しの方 ・酸が強すぎない、やわらかくバランスのよい白ワインをお求めの方 ・ちょっといい日に、ゆっくり味わいたい1本を探している方 ・ワイン好きな方への贈り物にも最適(知る人ぞ知るドメーヌ) ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
シャサーニュ・モンラッシェ ブラン 2019 ジャン・フランソワ・ディコンヌ
¥9,240
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% マロラクティック発酵&12ヶ月間熟成(新樽率は3分の1) 知られざる一流生産者が造る村名ワイン ディコンヌ家は、シャサーニュ・モンラッシェ村に南接するルミニー村に1852年から続くブドウ栽培家です。 ブドウを完熟させることにこだわっており、この辺りでは最も遅く収穫を開始するドメーヌのひとつです。ブドウを完熟させた方が、酸と糖の自然なバランスを得ることができ、かつブドウ本来の果実味による豊かなコクを引き出すことができるからです。 「メディアに掲載されてしまうとそのワインだけが即完売してしますので、出品しないことにしております」という彼らの希少なワインが入荷しました! シャサーニュ・モンラッシェ最南部のリウ・ディのブドウを使って造られる村名ワイン。 平均樹齢60年の古樹からの収量は35hl/ha。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ピュリニー・モンラッシェ 2023 エティエンヌ・ソゼ
¥24,200
SOLD OUT
ミネラルと酸の美しい調和!白ワインのお手本のような1本 産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ100% 備考:12ヶ月間キュヴェ別に樽発酵、樽熟成(新樽率20%)後、別々に小さなステンレスタンクで落ち着かせ、毎年7月か8月にブレンド。 村名ピュリニー・モンラッシェは、村内にある12区画の畑から収穫されたブドウをブレンドして造られています。 主な畑は、ピュリニー・モンラッシェ村最上部にあるル・トレザン(ミネラルと酸が秀逸)、 中央部にあるレ・メックス(最高の日照から生まれるバランスの良い果実感)、 ムルソーに隣接するシャルムとコルヴェ(力強さを持ち、風の影響により涼しく、酸が落ちない)というように、 ピュリニーの特徴あるキュヴェを、年毎にブレンドを調節してバランスを取るという、究極のヴィラージュ・ワインです。 ピュリニーらしい白い花やオレンジの皮を思わせる華やかな香りが立ち上ります。 口当たりはしなやかで、硬貨のようなやや硬質なミネラル感がキレのあるドライな印象。 豊かな樽の香りにミネラルと酸が美しく調和し、骨格のあるエレガントなスタイル! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ オート・コート・ド・ボーヌ ブラン 2023 エティエンヌ・ソゼ
¥14,300
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ100% 備考:ビオディナミ オート・コート・ド・ボーヌはコート・ド・ボーヌ地区の西側、標高280~450mの丘陵地帯に広がるワイン産地です。 コート・ド・ボーヌ地区よりも標高が高く、日当たりの良い丘の斜面にブドウ畑があります。 生育期の日の出は、ピュリニーモンラッシェと比べ2時間ほど遅く、涼しくなりますが、このエリアは閉じられた谷でもあり、谷間からの冷たい風が吹きつけないことで、ブドウがしっかりと熟すことが出来ます。 白い花や蜂蜜、甘いスパイスのアロマが漂い、豊かな酸とミネラルがきれいに調和。 若いうちはみずみずしく、熟成するにつれ徐々に丸みを帯び、凝縮感のある味わいへと変化していきます。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
サン・トーバン・1er・ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアン・ブラン 2023 ドメーヌ・ジル・ブートン
¥12,100
産地:フランス ブルゴーニュ サン・トーバン 品種:シャルドネ100% 備考:600L(デミ・ミュイ)を使用し、10ヶ月樽熟成(新樽50%) ミネラルと骨格のしっかりとしたワイン 『ドメーヌ・ジル・ブートン』はサン・トーバン村の閑静な集落、ガメイ村で1878年から続く老舗ドメーヌ。5代目のジル氏が当主になり、サン・トーバンのテロワールをより一層反映したエレガントなスタイルを確立しました。 ジル・ブートンはサン・トーバン村の中でも、ピュリニー、シャサーニュの銘特級、1級と地続きにあるミニ・グラン・クリュというべき銘醸畑を所有し、秀逸なワインを生み出しています。 かつ、ピュリニー、シャサーニュの銘特級、1級に比べ、価格は数分の一と圧倒的コストパフォーマンスを誇ります! ミュルジェ・デ・ダン・ド・シアンは、ル・モンラッシェの丘を上がったところにある区画で、ピュリニィ・モンラッシェの1級畑シャン・ガンと隣接しています。 ギザギザした犬の歯のような尖った岩が畑にたくさんあることからダン・ド・シアン(=犬の歯)と名付けられました。 やや高めの標高の畑から生まれるワインは、ボリュームのある果実味、しっかりとした骨格とミネラルを感じます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ アリゴテ 2023 ドメーヌ・ラモネ
¥9,900
日本にのみ販売されている限定アリゴテ!! 産地:フランス・ブルゴーニュ 品種:アリゴテ100% パストゥグラン同様、そのクオリティーの高さに驚嘆した伝説の料理人アラン・シャペル氏が瓶詰を懇願したことから販売を開始しました。 数量が非常に少ないため、現在はフランスでも販売しておらず、世界で日本だけの販売となっています! 通常、アリゴテ種のワインは軽めのものが多いのですが、ラモネのアリゴテは飲みごたえ抜群! 酸とミネラルはもちろん、果実の凝縮感が秀逸なアリゴテの常識を覆す驚きの逸品! 古樹による複雑で滋味深く、そして完熟した本物のアリゴテ。 今しか味わえない希少なキュヴェです! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ アリゴテ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2023 オーディフレッド
¥5,170
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:アリゴテ100% タンクで発酵後、オークの3~5回樽で10ヶ月熟成 フラジェ・エシェゾー村内の0.27haの自社畑より、1949年植樹の樹齢75年のV.V。 程よいコクと酸味で様々なお料理と一緒にお楽しみいただけます。 オーディフレッドにとって白ワインは希少作品! 蔵出しで限定数量入荷です。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ムルソー 2022 マルク・ゴーフロワ
¥15,400
古樹のブドウのみを使用しているこだわりのドメーヌ! 産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% 備考:樹齢50年以上のVV 新樽20%、1回使用樽20%、2~3回使用樽60%で14ヶ月間熟成。 ムルソーやピュリニー・モンラッシェを中心に畑を持つ名門ドメーヌ。 ACブルゴーニュを除くすべての村名以上のワインについて、樹齢50年以上の古樹のブドウのみを使用するこだわり! 「レ・ミルラン」「レ・クルー・ドシュ」「スー・ラ・ヴェル」「レ・ゴルジュ・ド・ナルヴォー」の4区画合計で0.58haから。 『ムルソーもピュリニー・モンラッシェも、粘土質表土の下に石灰質・泥灰土質の分厚い層が横たわっており、この地下層から来るミネラルこそが、ワインの美味しさの鍵になります。そしてこのミネラルを十分に吸い上げることができるのは、根を地下深くまで伸ばしたヴィエイユ・ヴィーニュだけなのです』と語っています。 洋梨など肉厚な果実味と骨格、バランスのよい酸が絶妙。 ハチミツやバター、シナモンの風味を備えた、クリーミーな味わいの芳醇なワインです。 クリアなミネラル感や旨味も感じ、しっかりと味わう程、旨味を感じます。火打石のニュアンスのアクセントも。 この地ならではのミネラルを生かした、ここでしか造れないワインをお楽しみください! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
グレゴワール・オプノ ボジョレー・ブラン 2023
¥4,620
産地:フランス ブルゴーニュ ボジョレー 品種:シャルドネ100% 熟成:ステンレスタンクと樽(228Lと400L)を50%ずつ使用し、8ヶ月間 ボジョレー北部、マコン地区近くのLeynesに広がるシャルドネの畑を使用。 土壌は粘土質石灰で、南向きのなだらかな斜面の区画です。 果実はダイレクトプレスを行い、天然酵母にて発酵。発酵温度は、19-20℃。 熟成にはステンレスタンクと樽(228Lと400L)を50%ずつ使用し、8ヶ月間。 樽熟成のワインにはバトナージュを行います。 よく熟した黄色い柑橘系の果実味に、ゆったりと柔らかなボディ感が南部らしいテンション。 ほんのりとバターやオイリーなニュアンスもあり、硬さや難しさのない気さくなワインです。 フレッシュさと柔らかさのバランスが抜群! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ コート・ドール ブラン シャルドネ 2022 ドメーヌ ジョマン
¥3,960
SOLD OUT
輸入元協賛!大特価!! 通常価格:4,500円(税込4,950円) ↓↓↓ 特別価格:3,600円(税込3,960円) 産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ100% 備考:18~20℃にコントロールされた発酵槽で20日間アルコール発酵を行い、その後マロラクティック発酵。半分をステンレス槽、残り半分をオーク樽で11ヶ月間熟成。 レモンイエローの色調に、レモンや洋梨、アーモンドなどのアロマ。 微かにフローラルの香りも感じられます。 バランスの取れた酸味や果実の味わいとともに、複雑味も感じられ、豊かな樽のニュアンスを楽しめる1本。 焼魚や豚肉、クリームソースを使った料理との相性が良いです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
シャサーニュ・モンラッシェ 1er cru シャン・ガン 2011 ジャン・マルク・モレ
¥23,100
SOLD OUT
「ジャン・マルク・モレ」の看板商品は何と言ってもシャサーニュ・モンラッシェ! 産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ 100% 備考:新樽比率25%のオーク樽で12ヶ月間熟成 レ・シャン・ガンは、シャサーニュ・モンラッシェ1級区画の中央、斜面中腹の好立地に位置する畑。若いうちから実力を発揮する肉付きの良いワインが生み出されています。 手摘みしたブドウを圧搾後、オークの小樽で自生酵母による自然発酵、マロラクティック発酵を行います。 2011年VTは『とても良い年』とされ、高評価! グラスに注ぐとアプリコットや白桃などの果実のアロマが広がり、 白い花やスパイス、ミネラルのニュアンスが漂います。 口に含むと感じられる、熟した果実味とキレのある酸味、溢れるミネラル感が魅力的。 豊満で柔らかく、優しい味わいをお愉しみください。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
シャサーニュ・モンラッシェ 1er cru シャン・ガン 2013 ジャン・マルク・モレ
¥23,100
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 品種:シャルドネ 100% 「ジャン・マルク・モレ」の看板商品は何と言ってもシャサーニュ・モンラッシェ。 レ・シャン・ガンは、シャサーニュ・モンラッシェ1級区画の中央、斜面中腹の好立地に位置する畑。若いうちから実力を発揮する肉付きの良いワインが生み出されています。 手摘みしたブドウを圧搾後、オークの小樽で自生酵母による自然発酵、マロラクティック発酵を行います。その後、新樽比率25%のオーク樽で12ヶ月間熟成。 2013年VTは『とても良い年』とされ、高評価。 グラスに注ぐとアプリコットや白桃などの果実のアロマが広がり、 白い花やスパイス、ミネラルのニュアンスが漂います。 口に含むと感じられる、熟した果実味とキレのある酸味、溢れるミネラル感が魅力的。 豊満で柔らかく、優しい味わいをお愉しみください。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ・アリゴテ 2019 モド・ギヨン
¥3,740
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:アリゴテ100% 樹齢約75年の超VV。収量は55hl/ha。除梗無し。 グラスファイバー製タンクでアルコール発酵後、228Lの3回使用樽でマロラクティック発酵、11ヶ月間熟成。清澄後、ノンフィルターで瓶詰め。 2019年ヴィンテージは、2022年ドメーヌの復活前に造られた幻の蔵出し品! 角が取れたようなまろやかさがあり、蜜のようなニュアンスも。 いわゆるアリゴテとは一味違った味わいを愉しめます! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
マコン・ヴィラージュ ハピネス 2023 ブレノ・ベランジェ
¥3,762
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ マコネ 品種:シャルドネ100% 樹齢40年のVV。リュット・レゾネ ステンレスタンクで発酵後、9カ月間熟成。 マコン・ヴィラージュが生み出す白い花の香りやレモン、ラ・フランスを思わせる爽快な風味。ヴィレ・クレッセが生み出す黄色い果肉の果物の風味。 ミネラル感もあり、それぞれの個性がバランス良く表現されています。 ほのかな塩味とボリューム感もあり、古樹の奥深さと相まって、たっぷりとした果実味を堪能できるマコン・ヴィラージュです。 完成度の高さから、フランスミシュラン2つ星「セドリック・ビュルタン」等、星付きレストランを含む多数のレストランがこぞってオンリストしています。 2020年にはブルゴーニュの若手醸造家にとって最大の栄誉とされる“ジューヌ・タラン(若き才能)”を受賞しました! ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
シャブリ 1er cru レ・ヴォードヴェイ 2022 ドメーヌ・ラロッシュ
¥7,150
SOLD OUT
輸入元協賛! 大特価!! 通常価格:9,500円(税込10,450円) ↓↓↓ 特別価格:6,500円(税込7,150円) 産地:フランス ブルゴーニュ シャブリ 品種:シャルドネ100% 発酵・熟成: 樽・ステンレスタンクにて アルコール:12.5% 歴史的建造物から生み出される珠玉のワイン! 一級畑レ・ヴォードヴェイは9.96haで樹齢35年。 表層は岩質土壌、快活でミネラルのアロマが特徴です。 傾斜の強いキンメリジャン土壌で南東向きのため、過度の熱から守られゆっくりとブドウが成熟し、繊細なフレーバーが生まれます。 発酵熟成は樽とステンレスタンクで行います。 フレッシュで活き活きとしたミネラルも感じられ、飲み進めるにつれ、甘美で繊細なハチミツのニュアンスも。 熟成を経てフィネスが際立つワインです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ コート・ドール ルージュ 2022 ベルトラン・アンブロワーズ
¥4,180
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 2017年から追加された「AOCコート・ドール」は、AOCブルゴーニュの格上のAOCです。 コート・ドール地域で限定産出されたワインとなります。 プレモー・プリシーとニュイ・サン・ジョルジュのブドウを使用。 ここ数年続いた濃い目のスタイルではなく、エレガントで優しいワインに仕上がりました。 凝縮感はないものの、味わいがしっかりと詰まっています。 正に、薄旨! 22年のアンブロワーズは、前年21年に似たエレガンスなスタイル。 優しい果実味のバランスが良くとても美味しい! 文句なし! 絶対買いな1本! ~リアルワインガイド より~ 今飲んで:89+点 ポテンシャル:90点 飲み頃:今~2043年 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ コート・ドール ブラン 2022 ベルトラン・アンブロワーズ
¥4,180
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% 2017年から追加された「AOCコート・ドール」は、AOCブルゴーニュの格上のAOCです。 コート・ドール地域で限定産出されたワインとなります。 最近のコクのあるスタイルと違って、良い意味でさっぱりしたスタイルに仕上がりました。 爽やかで飲みやすく、シャルドネの果実味が程よいワインです。 果実味、酸のバランスが良く、気軽に味わえるスッキリした1本! 22年のアンブロワーズは白も良い! 文句なし! アンブロワーズのACブルゴーニュ白で、今までで最高! ~リアルワインガイド より~ 今飲んで:89+点 ポテンシャル:90点 飲み頃:今~2045年 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ アリゴテ ラ・ピィ・ルエット 2021 ドメーヌ・コトー・デ・マルゴ
¥3,630
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ マコネ 品種:アリゴテ100% ピエールクロ村の区画より。1ha。粘土石灰質・花崗岩質土壌。平均樹齢30年。収量は70hl/ha。ステンレスタンクで発酵後、6ヶ月間熟成。 ラベルの鳥は「カササギ」で、このドメーヌが所有する「マコン・ピエールクロ」の秀逸リウ・ディ「Les Margots」にカササギの意味があることから、ドメーヌのシンボルになっているものです。 作品名は「大酒のみのカササギ」(picol(大酒飲み)にかけたもの)という意味で、この芳醇な果実味とコクに溢れたアリゴテをつい飲み過ぎてしまう様子を表しています。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ピュリニー・モンラッシェ・1er cru・シャン・ガン 2013 ポティネ・アンポー
¥23,100
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ ピュリニー・モンラッシェ 品種:シャルドネ100% 1級畑「シャン・ガン」はピュリニィ・モンラッシェ村のムルソー側、斜面上部に位置します。 標高250~300mの粘土質と石灰岩を備えた土壌で、小石が多く水捌けが良い土地です。 上質の酸やミネラリーな性質を備えた透明感あるワインが生まれます。 ナッツやバター、バニラのニュアンスも感じられます。 長期熟成にも優れた1本です! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ピュリニー・モンラッシェ・1er cru・シャン・ガン 2016 ポティネ・アンポー
¥23,210
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ ピュリニー・モンラッシェ 品種:シャルドネ100% 1級畑「シャン・ガン」はピュリニィ・モンラッシェ村のムルソー側、斜面上部に位置します。 標高250~300mの粘土質と石灰岩を備えた土壌で、小石が多く水捌けが良い土地です。 上質の酸やミネラリーな性質を備えた透明感あるワインが生まれます。 ナッツやバター、バニラのニュアンスも感じられます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
