-
ヘッド・ハイ ジンファンデル ソノマ・カウンティ 2023
¥3,300
特価!! 19%OFF!! 通常価格:3,700円(税込4,070円) ↓↓↓ 特別価格:3,000円(税込3,300円) 産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ・カウンティ 品種:ジンファンデル100% 備考:ステンレスタンクにて発酵、オーク樽にて熟成 ソノマ・カウンティの中の複数の銘醸畑のブドウをブレンドして造られています。 中にはキスラーでも生産しているソノマ・ヴァレーのデュレル・ヴィンヤードや、スリー・スティックスでも有名なペタルマ・ギャップのギャップス・クラウンなども! 日常楽しむには手が届かないようなワインを作る畑ですが、デイリーに楽しめるハイクオリティなワインに仕上げています。 明るくフレッシュなプラム、カシスジャム、ダークチェリーパイなどの豊かな果実の香りに、トマトピューレやチャイを思わせる甘さと、東洋系スパイスのニュアンスも感じられます。 しっかりとした骨格と熟した果実味を中心に、爽やかに漂うハーブの香りもアクセントに。 心地良い余韻も長く続く、ミディアム〜フルボディのワインです。 ※MARGHUオリジナルテクニカルシート付
-
キムラセラーズ マールボロ ドライ リースリング 2024
¥3,960
大人気!キムラセラーズより最新2024年ヴィンテージのリースリングが登場! 産地:ニュージーランド マールボロ 品種:リースリング100% 備考:ステンレスタンクにて培養酵母にて低温発酵 アルコール度数:12.0% 2018年に畑を購入後、オーガニック農法に転換。 ニュージーランドのオーガニック協会「bio gro」の規定の期間が経過し、 認証を取得。 その他の買いブドウから造られるワインも、認証マークこそ付いていませんがオーガニック栽培です。 ブドウは圧搾後に全てステンレスタンクを使用し発酵。培養酵母にて低温発酵させることで、アロマとフレッシュ感を引き上げ、ワインはドライなスタイルに仕上がりました。 爽やかなレモンとリンゴ、そして白い花の香り。味わいはキリっとした酸味と、リンゴや洋ナシなどの様々な果実のハーモニーが感じられます。 フルーツの重厚感と長い余韻、そして骨格が、長期熟成の可能性をも感じさせるポテンシャル。 複雑ながらも小難しくない、木村夫妻の人柄溢れるワインです! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
エヴィダンス by LVHB クレマン・ド・ブルゴーニュ キュヴェ・アッサンブラージュ NV
¥3,960
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール40%、シャルドネ60% ドザージュ:8g/L リュット・レゾネ クレマン・ド・ブルゴーニュの3大生産地の中でも「真のクレマン・ド・ブルゴーニュ」と言われ、最上のワインを生み出す「ブルゴーニュ・シャティヨン地区」。 シャンパーニュからわずか600mしか離れていないため、土壌もほぼ同じです。 大量の牡蠣や貝殻の化石が見られるキンメリジャン土壌からはミネラル豊かなワインが生み出されます。 ドザージュが少ないため、ブドウの自然な味わいを楽しめます。 白い花の香り、洋梨のタルトや焼きリンゴの様なフルーツの焼き菓子のニュアンス。 ピノ・ノワールのふくよかさに、シャルドネの凛々しさが見事に調和した、シャンパーニュ顔負けの1本です。 ※MARGHUオリジナルテクニカルシート付
-
ファーディナンド テンプラニーリョ レセルヴァ NV
¥4,400
輸入元協賛! 大特価!! 通常価格:5,000円(税込5,500円) ↓↓↓ 特別価格:4,000円(税込4,400円) 産地:アメリカ カリフォルニア アマドール・カウンティ 品種:テンプラニーリョ95%、グラシアーノ5% 熟成::フレンチオーク(10%新樽)、アメリカンオーク(10%新樽)にて平均36ヶ月以上 アルコール:14.1% 生産量わずか250ケース! カルトシャルドネの頂点コングスガードの右腕が、スペイン伝統品種でごく少量のみ造る新世代のワイン! 更に!コングスガードの醸造設備を使って造られる贅沢ワイン! スペインのリベラ・デル・ドゥエロの丘陵地を彷彿とさせるシエラ・ネヴァダ山脈の麓に位置する、斜面に植えられた畑に新世界におけるテンプラニーリョの新たな可能性を感じた醸造家エヴァンは、2011年からテンプラニーリョでワイン造りを行っています。 豊かな酸を残すため遅摘みはせず、除梗された健全なブドウは野生酵母で醸し、最低限のSO2のみを添加しています。 スペインの伝統製法にインスピレーションを得て、樽での長い熟成を行い、さらにヴィンテージの個性を押しやるため、2016年(10%)、2017年(45%)、2018年(45%)の3つの年をブレンドしています! 口に含むと滑らかで旨みのある味わいが広がり、細かくて丸いタンニンが溶け込んでいます。 飲みやすく深い味わいを持つ、果実味豊かなフルボディ赤ワインです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ヘッド・ハイ シャルドネ ソノマ・カウンティ 2022
¥3,300
輸入元協賛! 大特価!! 通常価格:3,500円(税込3,850円) ↓↓↓ 特別価格:3,000円(税込3,300円) 産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ・コースト 品種:シャルドネ100% 発酵・熟成: ステンレスタンクにて アルコール:14.5% カリフォルニアのスタンダードな樽熟成によるふくよかな風味を前面に出すことをヘッドハイは行いません! ステンレスタンクで発酵・熟成を行い、無駄なお化粧をしない、果実のクオリティーで勝負! ブドウの品質の高さを感じる、圧倒的な凝縮感! トロピカルフルーツやレモンピールの香りが立ち上がり、ゴールデンデリシャスや桃のフレーバーと共に明るく爽やかな果実味が広がります。 ソノマ・カウンティのシャルドネらしい心地よくクリーンでフレッシュ。 飲み心地がとても良い辛口です。 因みに、 弊社社長は、一人でペロリと飲み干したそうです。。。汗 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
サクラ・シラーズ 2022 ウインダウリーエステート
¥3,740
SOLD OUT
産地:オーストラリア ニューサウスウェールズ・カウラ地区 品種:シラーズ主体、カベルネ・ソーヴィニヨン10%前後 美しい桜のラベルに秘められた歴史 良作年の選りすぐられた一部のブドウのみ使用 この「桜ラベル」には オーストラリア・カウラ地区の深い歴史と関わっています。 1944年、第二次世界大戦中カウラの地で捕虜になっていた日本兵。 約1000人余りが大脱走を企て、200名以上もの死者を出した、歴史の教科書すら語らない事件がありました。 カウラの人々は事件で命を落としてしまった日本兵を手厚く葬り、 日本との友好関係を深めるために本格的な日本庭園や日本文化センターを作りました。 さらには日本人墓地から日本庭園までの5kmの道のりに、 約2000本の桜を植え、毎年桜祭り(10月頃)が行われるようになりました。 ラベルだけではなく、味わいの素晴らしさにも注目して頂きたいワインです。 リッチなベリー類、煮詰めたプラム、リコリスのニュアンス。 よく熟した豊かなタンニンが力強さを加えています。 驚くほどエレガントな仕上がり。 ジューシーさとタンニンとの間にある酸味が絶妙で、 繊細なオークの香も心地よく、決して飲み疲れることがないバランス すぐに飲んでももちろん美味しいのですが、今後10年間は熟成が期待できるポテンシャルの高さです。 良作年のぶどうのみ使用し造られるため、 1996、1998、1999、2003、2005、2008、2010、2011、2012、2013、2014、2015、2016、2017、2018、2019のみとなります。 使用されるぶどうは収量を抑え、またその中でも選りすぐられた一部のぶどうのみ使用されています。 桜ラベルの最新ヴィンテージ2022年 新樽比率は50~60%で、ワインにアロマティックなバニラの香りと、スパイシーなオークの風味を与えています。 また、ボトリングの1カ月前に10%前後のカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドし、味わいに質感と複雑さを加えています。 樽に由来するクローヴやバニラなどのスパイスと、あふれ出るような果実味が素晴らしく、 やわらかいアタックと旨みのあるタンニンは、現代的なオーストラリアのシラーズを見事に表現しています。 桜の季節に、平和への誓いを改めて胸にしながら飲みたい1本ですね(^^) ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ワビ・サビ サクラ 2022
¥3,520
SOLD OUT
産地:オーストリア 品種:ツヴァイゲルト80%、ブラウアー・ポルトギーザー20% ドザージュ:3.5g/l SO2の使用は最小限 欧米で大ベストセラーとなった自然派オーストリアワイン 「ワビ・サビ」は、フランツ・ホフシュテターが運営する「TOA」のパートナーワイナリー各社の協力のもと、2015年にスタートしたプロジェクト。 ビオロジック栽培のぶどうから造られたオーストリアの自然派ワインを、広く世界に紹介することを目的としています。 統一されたコンセプトのもと、ワイナリー名や産地などは非公開となっています。 こちらは美しいピンク色のスパークリングロゼワイン。 『サクラ』というネーミングのようにほのかなピンク色で、チャーミングでつぶしたストロベリーのようなかわいらしい果実味。 心地よい細やかな泡でスイスイ飲み進めていけます。 ワビ・サビの他ラインナップは ↓↓ https://wine.marghu.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%93
-
アクセル・ド・ヴァロン ブリュット
¥4,400
産地:フランス シャンパーニュ 品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ マロラクティック発酵 1670年から続く老舗シャンパーニュ・グルエのコスパに優れたシャンパーニュ! コート・デ・バール地方ビュクセイユで300余年に渡り、そのテロワールの専門的な知識を代々受け継いできたグルエ一家。 区画名の「バ・グルエ」や「シュル・グルエ」は今でも隣村のヌーヴィル・シュル・セーネに存在しています。 華やかで繊細な味わいに定評があり、ワインガイドブック「ギド・アシェット」にて10年以上に渡り毎年その名が掲載されている実力派メゾン! このアクセル・ド・ヴァロン ブリュットは、長い余韻が特徴の大変飲み心地の良いシャンパーニュで、ピノ・ノワールの果実味とシャルドネのフィネスが見事な調和を見せています。 柑橘系の果実やブリオッシュを思わせる複雑な香りがあり、フローラルで調和の取れた味わいです。 ※MARGHUオリジナルテクニカルシート付
-
ランソン ブラック クリエイション
¥7,920
産地:フランス シャンパーニュ 品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ35%、ピノ・ムニエ15% 発酵:瓶内二次発酵/ステンレスタンク(75%MLF無し) 熟成:2018年収穫分68%及びリザーブ32% 瓶内熟成:デゴルジュマンまでの熟成期間48ヶ月 かつてヴィクトリア女王も愛した、最も歴史あるシャンパーニュ・メゾンのひとつ!! 世代を超えた生産者との強い歴史的関係を築き、現在は460haの畑からの供給を受け、57haの自社畑を所有。100種類以上からのクリュからの調達が可能で、その50%以上がグラン・クリュとプルミエ・クリュという高い比率を誇っています。 きめ細かな美しい泡立ち。瑞々しい柑橘類やリンゴ、ブリオッシュを想わせる上品なアロマ。 繊細な果実味と伸びやかな酸が心地良い、洗練された味わいのシャンパーニュです。 MARGHUオリジナルテクニカルシート付
-
ポール・ジロー・スパークリング・グレープジュース 2024
¥2,480
最高に贅沢なノンアルコール! コニャック・ポールジローを作るために使用するユニブラン種を、そのまま搾って炭酸ガスのみを充填して作る、無添加・無着色のナチュラルなスパークリング・グレープジュースです。 現在では百貨店や有名ホテル、一流レストラン、オーセンティックバーにオンリスト! プレゼントに最適! 贈りものや手土産として、今や定番のアイテムです。 どんなお食事にも合うのも人気の秘訣です。 車の運転も心配なし! 遠方へのお出かけも、気兼ねなく車を利用できます。 ドライバーの方も同乗者の方も一緒に楽しめます。 妊娠中の方も一緒に! 妊娠中の方も我慢する必要はありません。ノンアルコール、無添加、無着色のジュース。 安心してお飲みいただけます。 お子様の集まりにも! 美味しくて本格的な味わいをお子様とも一緒にお楽しみください。きっとお気に入りのジュースになるはずです。 どんな方とも乾杯! お酒が飲める人も苦手な人も。 美味しいジュースを囲んで、みなさんで楽しいひと時をお過ごしください。 2024ビンテージのミュズレのデザイン(画像3枚目)に「50」の数字があしらわれています。 側面には「50ème Vendanges(50回目のビンテージ)」「1974-2024」とあり、これは1974から数えて2024年が50回目の収穫だったことを意味しています。 2024年は生産者である、ポールジロー氏にとって節目の年であり、ミュズレに記念の意を込めたようです。 「今まで50ものビンテージが自分の人生を彩り、新たな世代と多くの絆で結ばれている。 間もなくブートビルという土地に根差してから400年を迎え、息子のポールも家業により深く関わるようになった。」 ぜひ、「50」ミュズレのポールジロージュースをお楽しみください。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル) その他のノンアルコールワインは ↓↓↓ https://wine.marghu.jp/categories/3875788
-
オッド・ロット プティ・シラー&プティ・ヴェルド 2022
¥3,300
SOLD OUT
産地:アメリカ カリフォルニア モントレー 品種:プティ・シラー80%、プティ・ヴェルド20% 熟成:アメリカン ハンガリアン フレンチオーク アルコール:13.5% 型破りなブレンドが人気沸騰中! ラベルはカラフルですが、ワインは決してコミカルではなく、好奇心と探求心を持ち、美味しいものを造るという目的で造られています。 朝霧、強風、気温の温度差、強い日差しが特徴のモントレー南部。 日中の長い温暖な気候がフルボディのダークフルーツのフレーバーを育み、夜間の劇的な冷え込みがしっかりとした逞しいワインのバランスとストラクチャーを生み出します。 ブラックベリー、熟したプラム、ジューシーなイチジク、甘いバニラ、スモーキーな オークの魅惑的な香り。 凝縮感のあるブラックベリーなどの深みと複雑味のある濃厚な果実味。 柔らかなタンニンとブラックフルーツの余韻が長く続きます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ワビ・サビ ゲミシュター・サッツ
¥3,080
産地:オーストリア 品種:グリューナー・ヴェルトリーナー70%、ソーヴィニヨン・ブラン20%、ゲルバー・ムスカテラー10%のブレンド。 備考:天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクで発酵後、9ヶ月間シュール・リー熟成。無清澄。SO2の使用は最小限。 ニューヨークをはじめとして欧米で自然派オーストリアワインの大ベストセラー 「ワビ・サビ」は、「TOA」のパートナーワイナリー各社の協力のもと、2015年にスタートしたプロジェクトで、ビオロジック栽培のぶどうから造られたオーストリアの自然派ワインを、広く世界に紹介することを目的としています。統一されたコンセプトのもと、ワイナリー名や産地などは非公開となっています。 ゲミシュター・サッツ 『Gemischt(混ざった)+Satz(植樹)=混植混醸』を表します。 様々な品種が植わっている畑のぶどうをまとめて収穫して醸造し、一つのワインを生み出しています。 ナチュラルワインらしさが前面に出た癒し系! 爽やかで、キリッとしたスッキリ系ですが、軽すぎない! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル) ワビ・サビの他ラインナップは ↓↓ https://wine.marghu.jp/search?q=%E3%83%AF%E3%83%93
-
クレマン・ダルザス ブリュット キュヴェ・マネキネコ【ゴールドラベル】
¥4,554
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
産地:フランス アルザス 品種:ピノ・ブラン50%、ピノ・グリ30%、シャルドネ15%、リースリング5% 備考:ビン熟成は18ヶ月間以上、ドザージュは3g/l 【オーガニック認証】エコセール、AB認証 大人気の「キュヴェ・マネキネコ」に迎春用金色ラベルが限定入荷!! 1年の締めくくりと新たな年を迎える特別なシーズン。 今年も、幸運を招くといわれる「金色のマネキネコ」が描かれたスパークリングワインが限定入荷いたしました! こちらは毎年発売と同時に大反響をいただくスペシャルなアイテムです。 見た目のかわいらしさはもちろんのこと、中身はフランス・アルザス地方のビオディナミの先駆者が手掛ける本格派のスパークリング、クレマン・ダルザスというワイン好き注目の1本。 シャンパーニュやカヴァ、スプマンテではない、アルザス地方ならではの、スペシャルなミネラル感。 お食事にも合わせやすいタイプの味わいです。 きめ細かい溌剌とした泡、すっきりとした辛口で長い余韻へと続きます。 おもたせや贈り物にもぴったりな、幸運を招く金のマネキネコラベルを、ぜひこの機会にぜひお買い求めください! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ミッシェル・アルノー シャンパーニュ・グラン・クリュ ヴェルズネイ ブラン・ド・ノワール ブリュット 24デゴルジュ
¥10,120
通常価格:11,000円(税込12,100円) ↓↓↓ 特別価格:9,200円(税込10,120円) 産地:フランス シャンパーニュ モンターニュ・ド・ランス 品種:ピノ・ノワール100% モンターニュ・ド・ランス地区でも北東向きのエリアに位置するヴェルズネイ村は、ピノ・ノワール栽培の聖地と称され、南向き斜面を持つブジー村やアンボネイ村とは趣の異なった個性をもつ特級村です。 昔から最も優れたピノ・ノワールの産地としての伝統があり、ドンペリニョンのピノ・ノワールも多くがヴェルズネイ産ということからも、その品質の高さが覗えます。 フレッシュさ、フィネス、ワインの品質全てのバランスが調和したシャンパーニュです。 厚くクリーミーな泡から黄桃、カシス、チョークの豊かなアロマが溢れます。 フルーティーでリッチ、深い味わい。果実のボリューム感と繊細な酸が絶妙なエレガントな仕上がり。レモンのような後味が余韻に感じられます。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
イーター カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー 2023
¥4,070
大特価! 通常価格:4,200円(税込4,620円) ↓↓↓ 特別価格:3,700円(税込4,070円) 産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100% 熟成:ステンレスタンクで発酵・20日間のマセラシオン、フレンチオーク樽で澱と共に3ヶ月熟成後、澱引きして9ヶ月熟成 ヴィンテージ毎に最適な味わい、適正な価格のブドウを使用し、食事に合うワイン造りをモットーとしている注目のワイナリー! ロス・カーネロス、ワイルド・ホース・ヴァレーを中心に、ナパ・ヴァレー各地の厳選した畑からヴィンテージに合わせて個性あるブドウをブレンドしています。 エレガントなアロマが幾重にも重なり、ブラックベリー、黒スグリ、ブラックチェリーなど黒系果実が華やかに香り、ココアのニュアンスも感じられます。 舌触りはとてもスムーズで、生き生きとしたフレッシュな果実味が心地良く、優しくこなれたタンニンが口中に広がります。 ナパ・ヴァレーの果実味の豊かさを表現しながらも極端に強調せず、絶妙なバランスの美しい、様々なジャンルの食事とマッチする仕上がりとなっています。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
コスタリパ コスタリパ・ブリット NV
¥6,600
特価! 13%OFF 通常価格:6,900円(税込7,590円) ↓ 特別価格:6,000円(税込6,600円) 産地:イタリア・ロンバルディア 品種:シャルドネ100% イタリアで唯一!樽醗酵、樽熟成で造られるスプマンテ! コスタリパブリュットはシャルドネ100%で造られた「ブラン ド ブラン」のスタイルでイタリアでは唯一樽醗酵、樽熟成で造られる、爽やかな香りと円やかな輪郭をもった美しいスプマンテです。 輝きの明るいイエローの色調。 細やかで繊細な泡立ちが魅力的です。 リンゴや西洋梨のフレッシュな果実香にブリオッシュやナッツの香ばしいニュアンスが綺麗に重なります。 飲むと、シャルドネ100%の洗練された果実感と樽由来の円やかさ、複雑性と長い余韻があります。 飲み口は非常にスムーズ。細やかでクリーミーな泡が口中で弾けると心地よい風味が広がります。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)
-
ソバー・リースリング ウィズ・バブルス ドクター・ローゼン
¥2,808
産地:ドイツ モーゼル 品種:リースリング100% ソバー・リースリングは、ドイツ・リースリングの第一人者アーネスト・ローゼン氏がリースリング100%で造る、アルコール度数0.5%未満のワインテイスト飲料です。 リースリング種の酸の高さ、ブルースレート土壌由来のミネラル感に自然の甘みを湛えたハイクオリティな白ワイン「ヴィッラ・ローゼン・モーゼル・リースリング」を脱アルコールした贅沢仕様。 完熟した桃や白い花のような親しみやすく華やかなアロマ。リースリング特有の美しい酸と心地よい果実味を感じる本格的な味わい。 美しい酸と果実味、爽やかな泡が魅力! 程良く糖度を残し、アルコール度数が控えめなワインをベースとすることで、脱アル後もバランスがよくアルコール0.5%未満とは思えないほどの味わい。 まぎれもなく高品質なアルコール0.5%未満のワインテイスト飲料です。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル) その他のノンアルコールワインは ↓↓↓ https://wine.marghu.jp/categories/3875788
-
ドメーヌ・モントグラス イントリーガ 2021
¥6,160
産地:チリ マイポヴァレー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、プティヴェルド9%、カベルネフラン6% フードル(2000L)とフレンチオーク(225L)でマロラクティック発酵、24ヶ月熟成。 リュット・レゾネ 最も傑出したテロワールの個性を擁する別格の単一区画の畑から造られるプレミアムワインがこのイントリーガ。 「イントリーガ」はアルト・マイポのテラス2に位置し、ボルドー左岸と同じ沖積土壌。 標高が高い為、寒暖差が大きくエレガントなボルドー系品種を生み出します。 樹齢70年の古木を含む畑で、除草剤をほぼ使用しないビオに近い栽培を実践。 手摘みで収穫後、ダブル選果で最上のブドウのみを使用しています。 ブラックカラントや赤系果実のよく熟した果実の香り。 余韻にはクルミやチョコレートの風味が感じられます。 丸みのあるタンニンと共に、見事な凝縮度の高さを見せるフルボディの味わい。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ダブル・ダイヤモンド ナパ・ヴァレー プロプライエタリー・レッド 2022(化粧箱入り)
¥16,280
SOLD OUT
産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー オークヴィル 品種:カベルネソーヴィニヨン52%、メルロー24%、カベルネフラン24% 熟成:仏産樽(ダナジュー社) 新樽87%、2 年使い13%にて 19 か月熟成 アルコール度:15.2% もともと「ダブル・ダイヤモンド」は、2001年にシュレイダー・セラーズが、ナパヴァレー、オークヴィル以外にもベクストファー家(ナパヴァレーを代表する葡萄栽培家の一つ)が所有する畑から最高品質のカベルネ・ソーヴィニヨンを生み出すことを目指して立ち上げたブランドでした。 人気のあった「ダブル・ダイヤモンド」のブランドを使い「オークヴィルの畑限定の最高のカベルネ・ソーヴィニヨンを可能な限り手の届く価格で。」をコンセプトに造られます。 手腕を発揮するのは、シュレイダーと同じワインメーカー、トーマス・リヴァース・ブラウン。 プロプライエタリー レッドワインは2021年よりリリース。 レッドチェリー、ブルーベリー、ザクロの豊かな香りに、パブリカ、鉄分、バニラビーンズのニュアンスが混ざります。 たっぷりとした果実味にダークチョコレート、エスプレッソ風味が加わり、ブレンドだからこそ出せる味わいに仕上がっています。 シルキーなタンニン、適度な酸味を持ち、お食事にも合わせやすいスタイル。 今すぐにでも楽しめますし、更に何年も熟成させることができます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
テイクン レッド・ワイン ナパ・ヴァレー 2019
¥5,940
SOLD OUT
特価! 14%OFF 通常価格:6,300円(税込6,930円) ↓ 特別価格:5,400円(税込5,940円) 産地:アメリカ カリフォルニア ナパ・ヴァレー 品種:カベルネ・ソーヴィニョン43%、ジンファンデル24%、メルロー17%、マルベック7%、ピノ・ノワール7%、その他3% 発酵:ステンレスタンク 熟成:88%フレンチ、7%アメリカン、5%ハンガリアンオーク(33%新樽)にて21ヶ月 ナパ・ヴァレーと言えばカベルネ・ソーヴィニョンですが、こちらのテイクンはとてもユニークな品種構成で、カベルネ・ソーヴィニョンを主体に、ボルドー系品種やピノ・ノワールがブレンド!更にジンファンデルで骨格と華やかさが加わった仕上がりに。 ブラックベリーや干しイチジクなどの重厚さの中に軽やかさもあり、ジャスミン、バニラなど様々な香りが複雑に立ち昇り、しなやかなタンニンが味わいを上品に締めくくります。 濃厚でありながらも、軽やかさも感じられる品のある果実味、更には長く続くチャーミングさと華やかな余韻に驚かされるユニークで心躍る1本です。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ナカムラ・セラーズ ノリア ソーヴィニヨン・ブラン ベヴィル・ファミリー・ヴィンヤード 2022
¥5,390
産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ・コースト 品種:ソーヴィニヨンブラン95%、ゲヴェルツトラミネール5% 日本人醸造家がつくる日本食に合うカリフォルニア・ワイン! ワインは従来のワイン生産国で食す料理に留まらず 世界の様々な食文化、特に日本食に合うワインを目標に日本人醸造家 中村倫久(ノリヒサ)氏が設立。2010年が初ヴィンテージです。 中村さんは日本でホテル勤務の傍らソムリエ資格を取得、ホテル日航サンフランシスコに赴任した際にカリフォルニアワインの魅力に惹かれ醸造家を目指して退職。UCデービス校で学ぶ傍らナパのワイナリーで働き卒業後はナパワインカンパニーで、ハイジバレットなどの高名な醸造家の姿勢や技術に触れて経験を積み、2005年からはナパのアーテッサ(Artesa)でアシスタントワインメーカーを務め、収穫、ブレンド、瓶詰め等全オペレーションを統括しています。 そしてアーテッサで働きながら自身のワイナリー、ナカムラ・セラーズを立ち上げ2010年より生産を開始致しました。 こちらは日本酒の大吟醸をモデルに造られた白ワインで、エレガントな果実味、柔らかな酸、口当たりの滑らかさが特徴。 飲み口はすっきりしていますが、滑らかに口に広がるエレガントな果実味から十分な奥行きを感じます。 時間と共に力強い余韻へと変化していく表現を楽しむことのできるワインです。 ※MARGHUオリジナルテクニカルシート付 ナカムラセラーズの他のワインは ↓↓ https://wine.marghu.jp/search?q=%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%A9
-
ナカムラセラーズ ノリア シャルドネ サンジャコモ ヴィンヤード 2022
¥6,270
産地:カリフォルニア、ソノマ、ソノマコースト 品種:シャルドネ100% 熟成:フレンチオーク(30%新樽)にて10ヶ月熟成 純米吟醸酒モデルの白ワイン ワインは従来のワイン生産国で食す料理に留まらず 世界の様々な食文化、特に日本食に合うワインを目標に日本人醸造家 中村倫久(ノリヒサ)氏が設立。2010年が初ヴィンテージです。 ノリアは透き通るような透明性と繊細さを持ちながら芯のしっかりした味わいを併せ持ち、バランスを失わない日本人好みのカリフォルニアワイン。 こちらのシャルドネは純米吟醸酒をモデルに造られています。 柔軟かつ厚みのある口当たり、複雑性、粘りのある酸、心地よい余韻、これらの味わいを満たすために3つのクローンをブレンド。 バランスと繊細さを持つ高品質のシャルドネに仕上げました。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル) ナカムラセラーズの他のワインは ↓↓ https://wine.marghu.jp/search?q=%E3%83%8A%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%A9
-
テール・デトワール キュヴェ・ギョタク 2023
¥4,290
産地:フランス アルザス 品種:リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・ブラン(比率非公開) 備考:ビオディナミ「demeter」認証 「お寿司に本当に合うワインは何か?」 それはキュヴェ・ギョタク 赤坂のレストランで長年シェフを務めていた「元プロ」の由佳さんは、夫のクリストフとともに長年このテーマに取り組んできました。 「一口にお寿司に合うと言っても、お魚だけではなく、酢飯、わさび、しょうゆ、ガリとも合わなくてはなりません」 研究に研究を重ねた夫婦が辿り着いたひとつの結論は、リースリング、ゲヴュルツトラミネール、ミュスカ、ピノ・グリ、ピノ・ブランの5品種のブレンドでした。 「ブレンド比率は企業秘密です(笑)。ヴィンテージによってブレンドも変わります」 このワインは、アルザスの伝統的呼称における、いわゆる「gentil (ジャンティ)」(50%以上貴品種を使用したブレンドワイン)です。 魚拓のラベルと、お刺身やお寿司に合う味わい、「ギョタク」というインパクトあるネーミングのおかげであっという間にワイン好きの間で広まっていますが、残念なのは生産量が少なすぎて、すぐに売り切れてしまうこと。 あるうちに買っといて下さい! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
レタ クロ・エスピナル ピノ・ノワール 2023
¥3,960
産地:チリ、リマリ・ヴァレイ 品種:ピノ・ノワール100% 全体の20%を全房発酵 14カ月間バリック(228L)で熟成(3~4年使用の古樽のみ使用) 「ケブラダ」のDNAを受け継ぐ「プレミアム・セカンド・ワイン」 世界が息を飲んだRETAによる驚くべきピノ・ノワールとシャルドネの神髄「ケブラダ」。 そのDNAを継承する特別な契約畑での“コラボレーション単一区画”クロ・エスピナル。 エンカント渓谷にある単一畑「エスピナル」より。 ブルゴーニュと同様に石灰岩土壌とより冷涼なミクロクリマを持つ新産地リマリ・コースタ。年間降水量が少なく乾燥し、土壌浸食が進まなかったため、石灰岩が未だそのまま残り、塩が見られる土壌もあります。 スミレやラズベリー、バラなどの華やかで柔らかい口当たり。しなやかなタンニンと繊細な味わいに塩気を帯びた後味が続きます。 世界最高の醸造家マルセロ・レタマル氏が造る新リージョナル・ベーシック! ポスト・ブルゴーニュと呼べるエレガントスタイルです。 ※テクニカルシート付(マーグオリジナル)