-
クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット・トラディション ドメーヌ・オーレリアン
¥3,190
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール2/3、シャルドネ1/3 原酒を 20 ヶ月熟成。瓶内二次発酵とマチュラシオン・シュール・リーの期間は最低 20 か月。 クレマン・ド・ブルゴーニュの生産に専念する生産者 ビオロジックに近いアプローチで栽培した自社畑100%のピノ・ノワールとシャルドネから、シャンパーニュと同じ製法で醸造されています。 発泡性は 7 気圧と高く、最低40ヶ月の⾧期熟成を施すため、シャンパーニュに比肩する高いクオリティを備え、コストパフォーマンスの高いクレマン! 上品な泡立ちとバランスが取れたストラクチャー。 桃などの果物を思わせるフルーティでしなやかでフレッシュな口当たり。 心地良い味わいで、ワインらしい熟成感も感じます。 よく冷やして料理と一緒にお楽しみください!
-
ヴァン・ムスー グランド・レゼルヴ ポール・エクストラ・ブリュット 2018 ベルトラン・アンブロワーズ
¥3,080
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% セラーで24か月熟成。ドザージュなし。 ベルトラン・アンブロワーズが手掛けるスパークリングワイン。 ベルトランの末孫「ポール」の名前がワイン名となっています。 粘土石灰質土壌の丘の区画から選りすぐりのピノ・ノワールとシャルドネをアッサンブラージュ。伝統的なシャンパーニュ方式、メトー・ド・トラディショネル(瓶内二次発酵製法)で醸造。 ピノ・ノワール主体のため、ふくよかな果実味に富み、リッチでフレッシュ、エレガントさも兼ね備えています。
-
ペティアン・ラ・プティット・ゴール・デュ・マタン 2021 フランツ・ソーモン
¥4,070
産地:フランス ロワール 品種:シュナンブラン、シャルドネ ステンレスタンクで発酵。瓶内発酵・熟成 フランツがユーモアを込めて名付けたキュヴェ名ですが「友達がオーナーのバーの名前」とのことです。 2種のブドウをステンレタンクで発酵、糖が残った状態で瓶詰めし瓶内で発酵・熟成し翌年4 月にデゴルジュマンしました。 クリーミーな泡、緑が目立つイエロー、グレープフルーツ、柚子、文旦、ペパーミントの香りに丸みのある酸、全くとがりのない全体的にミルキーで丸く優しい味わいです。
-
セバスチャン・フェザス マレ・オート 2020
¥3,960
産地:フランス 南西地方 ガスコーニュ 品種:シャルドネ70%、ユニ・ブラン30% ビオディナミ セバスチャン・フェザスはボルドーで醸造学の BTS を修めた後、モンペリエ大学で国家醸造師の資格を取得。世界中でワイン造りを学び、2012年に家業のドメーヌを引き継ぎました。 ビオディナミを導入し2017年からナチュラルワイン造りを始めたガスコーニュ地方のナチュールの新星です。 こちらはドメーヌ唯一のペットナット(完全無添加スパークリング)のキュヴェ。 「マレ・オート」はフランス語で「満潮」という意味。海に行った時に日常の束 縛から解放された気持ちを表現したいとの想いを込めて命名したとのこと。 SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。 梨やみかんなどの爽やかな香りとともに柔らかい泡を感じます。 フレッシュでとろみがあり、柑橘系の皮のような清々しい苦味がキュッと引き締めます。
-
クレマン・ド・ブルゴーニュ ルジェ・ペール・エ・フィス
¥4,378
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ60%、アリゴテ40% アンリ・ジャイエの後継者が造るスパークリング 「ブルゴーニュの神様」アンリ・ジャイエ甥、エマニュエル・ルジェ。 アンリ・ジャイエはエマニュエルを後継者として育て、引退後はすべてのブドウがエマニュエルの管理下に置かれました。 また、エマニュエルの長男二コラは父やメオ・カミュゼのジャン・二コラ・メオに師事し、大叔父アンリ・ジャイエの教えも大切にしながら、繊細でエレガントなワイン造りに邁進してきました。 『ドメーヌ・エマニュエル・ルジェ』と『ドメーヌ・二コラ・ルジェ』は別会社として運営していましたが、2018年に『SASル・ジェ・ペール・エ・フィス』に統合されました。 クレマン・ド・ブルゴーニュはエマニュエル・ルジェが1985年に植樹したアリゴテとシャルドネをブレンドして造られるスパークリングワイン。 刺激は抑えめで、洋梨やリンゴの香りが広がります。 年々、価格が上昇しているルジェですので、お手軽に味わえる今のうちにぜひ手に入れてください!!