-
レメリュリ リオハ・レゼルヴァ 2014
¥5,280
SOLD OUT
産地:スペイン バスク州 品種:テンプラニーリョ、ガルナッチャ、グラシアーノ タンクと3,000Lや5,000Lの大樽で天然酵母を使用し発酵 フレンチオークとアメリカンオークの両方で17ヶ月樽熟成 1960年代より、自然派栽培を貫くレメリュリの象徴と呼べるキュヴェ 最も古い区画で樹齢が100年近く経過するものもあり、収穫は1ha当たり4tと低収量。 紫がかった濃いめのガーネット色で、中心部に黒みが感じられる凝縮感のある色合い。 ブラックチェリー、ブラックベリーのリキュールの香りに、クローヴやスターアニスのような甘草系スパイスなども現れ複雑な香り。 豊かな果実味、しなやかな酸味、きめの細かい豊富なタンニンが味わいを引き締めながら長い余韻へと続きます。 若さが落ち着き、飲み頃を迎えています。
-
クワトロキロス・ビニコラ クワトロキロス 2016
¥4,290
産地:スペイン マジョルカ島 品種:カイエット100% 熟成:フレンチオーク樽熟成14カ月(600L、新樽比率20%) 希少種カイエットを使用したワイナリーの傑作ワイン。 バルセロナの南東、地中海に浮かぶマヨルカ島でそのほとんどが栽培されているカイエット。 淡く鮮やかな色調、ベリー系の優しい果実味、綺麗な酸といった特徴の赤ワインが造られる品種です。 ラズベリーの風味がたっぷりと感じられる爽やかなワインに、綺麗な酸がアクセントをもたらします。果実のフレッシュさが際立つ軽やかなスタイルで飲み心地抜群! 「全ての要素において調和が取れている素晴らしい作品」と、ワイン・アドヴォケイト誌が絶賛した傑作品。 マジョルカ島のワインは輸出量が大変少ない希少品です! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
バレンシソ リオハ レゼルバ 2014
¥4,070
SOLD OUT
産地:スペイン リオハ 品種:テンプラニーリョ100% 熟成:フレンチオークのバリック19ヶ月 &コンクリートタンク13ヶ月 ティム・アトキン96、ジェームズ・サックリング92 堂々のリオハ格付2級の入手困難なワイン!! スタッフ全員が惚れ惚れとするワインに巡り会えました。 濃厚過ぎず、エレガントで柔らかい果実味。 香りで輝く、アロマの厚みがあるワインを目指す、今リオハで最も注目される生産者バレンシソ!! バレンシソのワインは、 驚くほどエレガントでなめらかで瑞々しく且つ豊満なスタイル。 『最近濃いワインに飽きてきた!でもライトすぎるのもちょっと!』 そんなあなた!! これは絶対買いですよ!! ソムリエ協会にも認められたワインです!!
-
ロス・コルミリョス 2018 アバニコ・セレクション
¥4,000
SOLD OUT
産地:スペイン トロ 品種:ティンタ・デ・トロ (テンプラニーリョ ) 100% 熟成:フレンチオークのバリック16ヶ月(新樽100%) トロの真髄そのものを体現したトップキュヴェ 『アバニコ・セレクション』は注目すべき土地と品種の組み合わせをコレクションし、世界に発信してするプロジェクト。 本当に見るべきスペインワインの「今」がわかります。 自社の醸造施設や畑を持たないため、余分なコストがかからずコストパフォーマンスの良いワインを造ることができるのも魅力。 こちらは1870年代に植樹されたプレ・フィロキセラの単一畑のブドウからトロの真髄を体現したトップキュヴェ。 通常古樹と呼ばれる樹齢(40-50年以上)の約3倍を生き抜く樹齢の高さ! 抜栓直後は酸と渋みが強く感じられますが、時間の経過と共に凝縮した果実を感じられ長い余韻へと続きます。 古樹のエネルギーを感じる深みのあるワインです。
-
エル・モソ・ワインズ マラスピエドラス 2018
¥3,740
産地:スペイン リオハ 品種:テンプラニーリョ99,9%、ヴィウラ、マルジーヴァ0,1% フレンチ、アメリカン、ハンガリーの樽(300L&500L)でシュール・リー 6~8ヶ月間熟成 生産数5,345本 1本1本手書きのナンバリング入り! バスク語でマラスピエドラスとは「bad stone=悪い石」を意味し、標高の高い石ころだらけの痩せた土壌の畑から造られることに由来してます。 標高560MにあるEl Plano, Balondo, Vasconegro, Anagorioという、樹齢の高い4区画の畑から採れた品種毎に分けて醸造。一部は除梗せず、開放式の小さなタンクで自然酵母による醗酵。 滑らかなアタックで、フレッシュかつ複雑さと深遠さが感じられます。 シルクのようにデリケートで柔らかいミネラルを伴う秀逸なワイン。 かのルネ・アンジェルのヴォーヌ・ロマネをも彷彿とさせます。
-
プシー 2016
¥4,070
SOLD OUT
産地:スペイン リベラ・デル・デュエロ 品種:テンプラニーリョ94%、ガルナッチャ6% 熟成:仏産オークのフードルとピングス使用仏産オーク樽とセメントタンクで1年以上 天才醸造家ピーター・シセック氏の渾身作! 世界的に有名なスペインのガレージワイン「ピングス」を手掛けるピーター・シセック氏が、自らの「スペインワインユートピア構想」を実現すべく立ち上げた「ネオ共同組合」的ヴェンチャープロジェクトが「PSI(プシー)」です。 そのコンセプトは、今日使用される多くの最新技術を避け、丁寧な作業で健全なブドウが本来持つ味わいを引き出すこと。 2016年ヴィンテージは「これこそ私が作ることを夢見てきたPSIだと思った。」とシセック氏も大満足の出来栄えとなりました。 タンニンはしっかりとありながら細やかで、滑らかな舌触り。 プルーンのような凝縮感のある果実味が主体でアルコール感も十分にありますが、ピングスの片鱗を感じられるエレガントなスタイルです。 「リベラ・デル・デュエロの魂」を表現するために地域一丸となって造り出されたこの作品!じっくりと時間をかけて味わっていただきたい1本です。
-
ファン・ヒル ブルー・ラベル 2017
¥4,378
SOLD OUT
産地:スペイン フミーリャ 品種:モナストレル60%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、シラー10% 熟成:フレンチオークとアメリカンオークのバリック18カ月 樹齢55年以上 『ファン・ヒル』はスペイン・フミーリャで4世代に渡ってワインを造り続けるボデガ。 夏は暑く冬は寒さが厳しい大陸性気候で、年間日照時間3000時間、年間降水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地です。海抜700~850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せています。 痩せた土壌と相性が良く、土地固有のブドウであるモナストレルの古樹から生まれるトップ・キュヴェ「ブルー・ラベル」。 誰もが満足するリッチで濃厚、圧倒的存在感ある味わいです。シラーとカベルネ・ソーヴィニヨンをブレンドすることによって増す凝縮感と複雑さをお楽しみ下さい。 スペインの濃厚ワイン好きにはたまらない1本!
-
バロン・デ・レイ フィンカ・モナステリオ 2017
¥4,620
SOLD OUT
産地:スペイン リオハ 品種:テンプラニーリョ80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20% 熟成:フレンチオークのバリック(新樽100%)&フードル24ヶ月熟成 まるで上質なボルドーワインを飲んでいるかのようなスペイン・リオハのワイン! 本拠地メンダビアの元修道院を囲むように広がる単一畑、フィンカ・モナステリオのブドウを厳しく選果し造られる『バロン・デ・レイ』の最上級キュヴェ。 ブラックベリーやプラムの完熟果実のアロマをバニラやエスプレッソのトースティなタッチが縁どります。艶やかな果実と堅固なタンニンのストラクチャーを備え、端正で奥行きのある上質なリオハ。 遅くとも飲む2時間前には抜栓を。直前30分ほど冷蔵庫で冷やし、グラスはボルドータイプ推奨。ワイン全体のトーンがタイトに引き締まり、より凝縮感が表に出ます。 なんとラベルは金属製・・・迫力と威厳ある外観も、ワインのスタイルを的確に表現しています。
-
アナヨン カリニェナ 2014
¥3,718
SOLD OUT
産地:スペイン カリニェーナ 品種:カリニェナ100% フレンチオーク80%+アメリカンオーク20%のバリックで10ヶ月熟成(新樽100%) スペイン最初のD.O.カリニェナ最大の生産者『グランデス・ビノス・イ・ビニェドス』によるフラッグシップワイン『アナヨン』。 初ヴィンテージの2011年でスペインの歴史あるワインガイド、ギア・グルメにて『スペイン最高のワイン』に選出されました。 カリニェナの最高の区画を厳選して造られる特別なキュヴェです。 平均樹齢60年のブドウから造られるワインは、多層的に広がる果実、見事なストラクチャー、申し分ない酸を備え、カリニェナの原産地たる品格に満ちた味わい。 絶対に手に入れるべき、高評価のスペインワインです!