-
シャトー・ラフィット・ロートシルト 2020
¥121,000
産地:フランス ボルドー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド ワインアドヴォケイト:97点 デキャンター:97点 ジェームスサックリング 99~100点 ブラックベリーやブラックチェリーなどの豊かな香り。 ビロードのように滑らかな口当たりで、味わいはしっかりと濃密でしなやかで強いタンニンを伴います。 力強くも優美で繊細なワインです。 飲み頃は2030年以降。
-
シャトー・マルゴー 2020
¥106,700
産地:フランス ボルドー マルゴー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 89%、メルロー 8%、プティ・ヴェルド 2%、カベルネ・フラン 1% デキャンター: 99点/(2020) ジェームス・サックリング:99~100点 シャトー・マルゴーは5大シャトーの中で、最も女性的なワインと言われており、華やかな香り、口当たりの滑らかさ、しっかりとしたボディと繊細さから「ボルドーの宝石」と賞賛されています。 2006年より、マルゴー特有のエレガンスを最大限に引き出す為、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率を高めに設定。 厳しい選果を行い、ファーストラベルに使われるブドウは全体のわずか35%前後という徹底したこだわりです。 飲み頃を迎えるまでに時間を要しますが、飲み頃を迎えると非常にしなやかで柔和な印象に。 上質なタンニンと繊細さのバランスに優れ、素晴らしい仕上がり。
-
パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー 2020
¥34,650
産地:フランス ボルドー マルゴー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン75%、メルロ18%、残りがカベルネ・フランとプティ・ヴェルド W.A:92~94 JS:96~97 シャトー・マルゴーの傑作セカンド 世界最高峰の赤ワインの産地として知られるボルドー「5大シャトー」の一つとして愛され続けているのが、日本でも有名な『シャトー・マルゴー』。 シャトー・マルゴーのクオリティを受け継ぎ、同様のこだわりを持って造られているのが セカンドラベル「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー」です。 シャトー・マルゴーに比べて、メルローの比率が若干高く、果実味がジューシーでよりふくよかな印象です。 口当たりはシルクのような舌触りで、非常にまろやか。凝縮した果実味が広がり、上品で長い余韻に包まれます。 セカンドラベルといえども非常に評価が高く、「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴーは消費者の注目を引くに値する」と絶賛されています。
-
シャトー・ローザン・セグラ 2020
¥15,950
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー マルゴー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー 熟成:新樽率60%のオークにて ジェームス・サックリング:97~98点 高級ブランド「シャネル」が手掛ける逸品 マルゴー村の個性的なテロワールが豊潤で濃厚なブドウを作り出し、シャトー・ローザン・セグラに、巧緻な繊細さを持つ豊かなブーケを与えます このワインは、骨太で力強く、凝縮された果実味と、男性的なまでのタンニンを誇るため、本来の姿を見せるまで飲み手の忍耐を必要とするワインですが、熟成後の華麗で魅惑的なスタイルは見事です!
-
シャトー ポンテ・カネ 2020
¥19,250
産地:フランス ボルドー ポイヤック 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン オーガニック認証・ビオディナミ認証 平均樹齢45年 全体の35%をコンクリート製アンフォラで最低12カ月熟成 デキャンター : 97点 ジェームス・サックリング:98~99点 濃厚で凝縮感のある果実味と熟したタンニンを持ち、ピシっと筋の通ったエレガントなスタイルが人気を集めています。 果実味とオーク樽の香りのバランスがよく、豊かで重厚な味わいが魅力的です。 20年は熟成可能なポテンシャルを持っていますので、ぜひ数年寝かせてからお楽しみください。
-
ヴィルジニ・ド・ヴァランドロー 2019
¥8,030
産地:フランス ボルドー地方 サン・テミリオン 品種:メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、マルベック 新樽100%による18ヶ月間の樽熟成 もうひとつのヴァランドロー ファーストワインのヴァランドローと同じ設備、同じ醸造方法で造られます。 化学肥料は一切使用せず、限りなく自然に近い状態にこだわっています。 当初はセカンドワインとしての位置づけでしたが、固有の畑から造られる独自のアイデンティティーを持つワインとされています。 とてつもなく熟しており、芳香性が高く、滑らかな樽香で支えられ、力強く上品で豊かで、ビロードのように滑らか。 非常に濃密でしっかりとしたプラムやブラックチェリーの果実味を持つ、非常に濃厚で凝縮した味わい。甘美な果実味とタンニンとがよく調和し、シルキーな印象を残します。滑らかで深みがあり、贅沢で驚くほどリッチなワインです。
-
シャトー・マラガー ルージュ 2015
¥3,080
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー 品種:メルロー65%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カベルネ・フラン15% マラガーはリーズナブルですが、トップワイナリーに使用される技術や施設を同様に使用して造り上げられています。 メルロー主体のブレンドらしく、柔らかな果実味とタンニンのバランスの良さを表現しています。 黒果実や赤果実のジャムのような熟したアロマと樽の風味も広がります。 しっかりとした質感で、果実の力強さとこなれた要素が見事に合わさっています。 素晴らしい出来で、グレートヴィンテージとされる2015年!
-
ル・バロン・ド・ブラーヌ 2019
¥5,390
産地:フランス ボルドー マルゴー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 54%、メルロー 45%、カルメネール 1% 格付け2級『シャトー・ブラーヌ・カントナック』のセカンドラベル。 熟した果実味、心地よい酸、しなやかなタンニン、完璧なバランスを備えた味わいに仕上がっています。 魅惑的な果実の香りとともに骨格のしっかりした味わいは余韻まで続き、時間の経過とともにより一層タンニンも柔らかく変化していきます。 マルゴーの優美でクラシカルな味わいを堪能できる1本です!
-
シャトー・カルルマニュス 2020
¥4,400
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー フロンサック 品種:メルロー 90%、カベルネ・フラン 10% 熟成:オーク樽にて18か月(新樽比50%) P.P:91~93 飲み頃:2024~2040年 価格高騰のボルドーの中で、注目の掘り出し物! 年間8万本程度の生産です。 ボルドー右岸のサンテミリオンやポムロールの近くに位置するフロンサック。 かつてはボルドーでも指折りの産地で、サンテミリオンよりも高い取引がされた事があったほどでしたが、19世紀末に害虫フィロキセラの被害によってフロンサックのブドウの木はほぼ全滅にまで追い込まれてしまいました。 その後復興が遅れたこともあり、付近のサンテミリオンやポムロールに比べて知名度は低いままでした。 徐々に畑が整えられ、そのポテンシャルに着目した著名な生産者がフロンサックに進出していますが、その品質に比べると価格はお手頃という掘り出し物です。 2020年のラベルはビートルズのあの有名なシーンをモチーフにされています。 プラムなどの生き生きとした香りに加え、トリュフや黒コショウなどのヒント。 果実味に富み、絹のように滑らかな舌触りの柔らかな味わいです。 すぐにでもお楽しみいただけますし、数年の熟成のポテンシャルもあります。
-
シャトー ラフォン・ロシェ 1996
¥16,830
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー サン・テステフ 品種:メルロー56%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%、カベルネ・フラン4% P.P:87~90点 飲み頃:2007年~2025年 シャトー・ラフィットとシャトー・コス・デストゥルネルの畑に隣接する畑は、主に砂利や粘土、砂、石灰などが入り混じった土壌。 平均樹齢35年のブドウ樹によって、ラフォン・ロシェの特徴である豊かな香りと研ぎ澄まされた味わいが生まれます。 カシスやブラックチェリーなどの黒系果実のアロマに、スモークやタール、スパイスのニュアンス。 凝縮感のある果実味にスムースなタンニンが融合し、長い余韻へと続きます。 サン・テステフ随一の凝縮感と余韻の長さをお楽しみください。
-
シャトー ラフォン・ロシェ 2005
¥15,070
産地:フランス ボルドー サン・テステフ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド 発酵:ステンレスタンクとコンクリートタンク 熟成:フレンチオーク樽 シャトー・ラフィットとシャトー・コス・デストゥルネルの畑に隣接する畑は、主に砂利や粘土、砂、石灰などが入り混じった土壌。 平均樹齢35年のブドウ樹によって、ラフォン・ロシェの特徴である豊かな香りと研ぎ澄まされた味わいが生まれます。 カシスやブラックチェリーなどの黒系果実のアロマに、スモークやタール、スパイスのニュアンス。 凝縮感のある果実味にスムースなタンニンが融合し、長い余韻へと続きます。 サン・テステフ随一の凝縮感と余韻の長さをお楽しみください。
-
シャトー ブラーヌ・カントナック 2003
¥18,480
産地:フランス ボルドー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン 絹のようになめらかでしなやかなスタイル。 熟成が比較的早く、マルゴー地区の中でもエレガントで柔らかなワイン。 マルゴーらしい繊細さが表現され、複雑味と気品を備えています。
-
シャトー・カントメルル 2016
¥6,710
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド、カベルネ・フラン 熟成:フレンチオーク樽にて12ヶ月熟成(新樽比率50%) パーカーポイント89点獲得! シャトー・カントメルルは、メドック最南部のマルゴー村手前にある小さなマコー村にあり、1855年当時の格付けでは第5級シャトーでも末席に位置づけられていました。 しかし、不断の努力の末、格付け以上の実力を常に発揮する、優良シャトーへと生まれ変わり、今では第三級シャトーに匹敵するとも噂される程の実力を誇ります。 ブラックベリーやスミレの花のニュアンスなどリッチで華やかな果実味が楽しめる、比較的早いうちから飲めるワインとなっています。
-
シャトー・ソシアンド・マレ 2017
¥6,710
産地:フランス ボルドー オー・メドック 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド 熟成:一部樽熟成 クラシックなボルドースタイルをリーズナブルに! 各国のワイン愛好家が絶賛する『ソシアンド・マレ』。 以前は格付け第5級の配下にあるクリュ・ブルジョア級のトップクラスに位置していましたが、それ以上の実力を持つゆえに地位を返上。 現在は無所属ですが、メドックの格付けの見直しが行われることがあれば、確実に第3級以上に名を連ねると言われています。 所有する畑は、非常に日当りも良く、砂利が多く水はけのよい素晴らしいテロワール。 澱引きや濾過処理などは一切行わず、伝統を守った製法でボルドーが本来持つポテンシャルを反映させたワイン造りを行います。 そのため、色濃く、タンニンが強めで骨格のしっかりとした、それでいて非常にエレガントなワインに仕上がります。 10~25年寝かせることにより真価が発揮されるクラシック・スタイルです。 2017年ヴィンテージは、ワイン情報誌「ジェームス・サックリング」にて 93点獲得!!
-
シャトー・シャス・スプリーン 2019
¥6,600
産地:フランス ボルドー ムーリス 品種:カベルネ ソーヴィニヨン65%、メルロ30%、プティ ヴェルド5% オーク樽12~14ヶ月熟成(新樽比率40%) ワインアドヴォケイト:92+点 ジェームス・サックリング:94点 ヴィノス:93点 デカンタ:92点 厚い砂礫の層に植えられたカベルネ・ソーヴィニヨンからはフレッシュさとミネラル感が、粘土が石灰岩を覆う土壌で育ったメルロからはまろやかさと口当たりの優しさがそれぞれ感じられます。 プラムのような熟した果実の香りが広がり、濃密で凝縮した味わい。 力強いタンニンと豊富な果実味のバランスに優れた1本です。 ロバート・パーカー氏はシャス・スプリーンについて『シャス・スプリーンは傑出したシャトーである。過去30年にわたって一貫して上質なワインを生産し三級シャトーと同等の出来だったこともしばしばある。貧弱で凡庸なヴィンテージでさえ、そのワインは突出した深みのあるルビー色や、プラムのような熟したブーケ、豊かさと丸みのあるしっかりした風味で特徴づけられている。』と評価しています。
-
ラ・ダム・ド・モンローズ 2012
¥8,360
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー サン・テステフ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ フラン 熟成:オーク樽(新樽30%)で12ヶ月間 ラ・ダム・ド・モンローズ(モンローズの貴婦人)と名付けられたこのワインは、『シャトー・モンローズ』のセカンドラベル。 1986年からリリースされており、1944~1960年までシャトーの経営を一手に担っていたイヴォンヌ・シャルモリュー氏へのオマージュとして名づけられています。 ファーストラベルと同様の畑で栽培されたブドウを使用し、醸造法で仕込まれます。 ファーストが新樽比率60%で18か月熟成されるのに対し、セカンドワインのラ・ダム・ド・モンローズは新樽比率30%で12か月熟成されます。 メルロ比率がファーストラベルより高いのも特徴で、生産量もファーストの約半分という稀少なワインです。 輝くルビー色で、フルーツ、コーヒー、微かにトーストのアロマが感じられます。 果実味と酸味とタンニンが複雑に絡み合い口の中にしっかりとした味わいが広がります。
-
デュリュック・ド・ブラネール・デュクリュ 2018
¥5,500
産地:フランス ボルドー オー・メドック 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン57%、メルロー39%、カベルネ・フラン3% プティ・ヴェルド1% 熟成:オーク樽にて12ヶ月熟成 格付第4級シャトー『シャトー・ブラネール・ドゥクリュ』のセカンド! メドック格付第4級の「シャトー・ブラネール・デュクリュ」は、サン・ジュリアンでも非常に高いクオリティで常に格付け以上のものだと讃えられており、とても評価の高いシャトーです。 こちらのデュリュック・ド・ブラネール・デュクリュは、そんなブラネール・デュクリュのセカンドラベルです。 なめらかなタンニンと凝縮された果実味が広がり、エレガントな印象。 口当たりと完熟果実の風味を併せ持つ、若いうちからでも熟成させても楽しめるスタイルのワインです。
-
シャトー・ブランドー バンザイ 2021
¥4,070
産地:フランス ボルドー 品種:メルロー100% 無清澄、ノンフィルター、SO2は瓶詰め前に必要最低限添加 「人生は⾧いお祭りのようなもの」。 そんな意味を込めて、日本語で喜びを表す言葉「バンザイ」をキュヴェ名としたそうです。 手摘みで収穫したブドウを畑と醸造所で 2 回選果。 完全に除梗して、オープントップのステンレスタンクで、ブドウに付着している野生酵母で自発的にアルコール発酵。 醸造添加物は全く何も加えずに醸造。熟成後、無清澄、ノンフィルター で瓶詰め。SO2 は瓶詰め前に必要最低限添加するのみです。 ブルーベリーやプラム、微かにオレンジの皮の香り。 フレッシュで心地良い酸が乗った柔らかい口中にはカシスのニュアンスが感じられ、フィニッシュにはブラックベリ-のノートとともにジューシーさが口いっぱいに広がります。 果実味とフレッシュ感を追求したキュヴェです。 (インポーター様資料より)
-
ポイヤック・ド・ラトゥール 2015
¥14,850
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー地方 メドック地区 ポイヤック村 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン54%、メルロ42%、プティ・ヴェルド4% P.P:91点 飲み頃:2020 - 2034年 ボルドー第1級シャトー・ラトゥールの3rd(サード)ワイン ファースト、セカンドと同じ畑で同様に栽培され、醸造された良質なワインを使用しているため、サードラベルとは思えない並外れた凝縮感と豊かさを持つ出来栄えです。 メルローの比率が高いため、しなやかなタンニンと酸のバランスが良く、早いうちから華やかなアロマと果実味を楽しむことができます。 また、ポイヤックらしい重厚感があり骨格もしっかりしています。 生産量はシャトー・ラトゥールの10分の1という超希少ワインでありながら、手の届く価格で楽しめます。
-
シャトー コス・デストゥルネル 2011
¥27,500
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー サン・テステフ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 60%、メルロー 38%、カベルネ・フラン 2% パーカーポイント: 91点 飲み頃:2020年~2045年 一度は飲んでおきたい!ボルドーのスーパーセカンド ポイヤックとの村境のすぐ北側、格付け第一級「シャトー・ラフィット・ロートシルト」を見下ろす絶好の立地! コス・デストゥルネルのワインの特徴は、メルロのブレンド比率が高く、サン・テステフらしいカベルネ・ソーヴィニヨンの力強い骨格と、メルロの持つ華やかさと優雅さが見事に調和します。
-
シャトー・コス・デストゥルネル 2006
¥30,800
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー サン・テステフ 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 78%、メルロー20%、カベルネ・フラン2% パーカーポイント:94点 一度は飲んでおきたい!ボルドーのスーパーセカンド ポイヤックとの村境のすぐ北側、格付け第一級「シャトー・ラフィット・ロートシルト」を見下ろす絶好の立地! コス・デストゥルネルのワインの特徴は、メルロのブレンド比率が高く、サン・テステフらしいカベルネ・ソーヴィニヨンの力強い骨格と、メルロの持つ華やかさと優雅さが見事に調和します。 2006年ヴィンテージはカベルネ・ソーヴィニヨンの比率を78%に上げた造り。 黒系果実の香りに加え、皮やスパイスの混じり合ったような香りが特徴的。 力強い味わいですが、親しみやすく、しっかりとした味のお料理との相性抜群です!
-
シャトー・ド・サル 2016
¥5,940
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー ポムロール 品種:メルロー 79.5%、カベルネ・ソーヴィニヨン 13%、カベルネ・フラン 7.5% 熟成:新樽比率15~20%のフレンチオークで12ヶ月 W.A:95~98点 砂質と砂礫が混ざった土壌で育ったブドウを使用。 カシスやブラックチェリーなどのアロマに、スモーク、土などのニュアンスもある複雑な香り。 熟したベリー系の果実味としなやかなタンニンが際立つスタイルで、バランスに優れています。 早くから楽しめるスタイルでありながら、10年~12年は熟成にも耐えうるポテンシャルも秘めています。
-
シャトー・ラ・フルール・モランジュ 2016
¥10,450
SOLD OUT
産地:フランス ボルドー サン・テミリオン 品種:メルロー 70%、カベルネ・フラン 30% 熟成:フレンチオーク樽で18カ月(500L、新樽比率100%) デキャンター誌:93点 サン・テミリオン特有の石灰質と保水性が非常に高い粘土質で構成され、しかも酸化鉄(クラス・ド・フェール)も豊富に含まれているサン・ペイ・ダルマンの畑。 樹齢100年にもなるメルローの古木が植わり、収穫はもちろん除梗も手摘みで行います。 こうして年間約5千本のみ造られるワインは、完熟したブラックベリーの芳醇な果実味と豊かなボディ、複雑なミネラルを持つ飲みごたえ抜群の仕上がり。
-
レ・シェーヌ・ド・マカン 2018
¥7,260
産地:フランス ボルドー サン・テミリオン 品種:メルロー 90%、カベルネ・フラン 9%、カベルネ・ソーヴィニヨン 1% 熟成:熟成:フレンチオーク樽にて12カ月(225L、新樽使用なし、100%1年樽使用) ジェームス・サックリング:93点 シャトー・パヴィ・マカンのセカンドラベル。 濃厚で円熟した果実味と堅牢なボディーが魅力の1本です。 ボルドー全域で素晴らしい天候に恵まれたグレイトヴィンテージとなった2018年!! セカンドでも各誌高評価! ベタンヌ&ドゥソーヴでも4B&Dマークをつけ「パヴィ・マカンのワインは、とてもボディーがしっかりしていて肉付きが良く、ヴィンテージを重ねるごとにフィネスと調和が増し、パヴィのこの区画に固有の比類なきトリュフの風味とミネラルの張りも現れている。 このクリュの成功は2名の人物の完璧な仕事を有名にした。」と大絶賛!