-
ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2021 ドメーヌ・フーリエ
¥20,900
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:18ヶ月(新樽20%) 澱引き、清澄、フィルターは一切行いません リュット・レゾネ フーリエらしさが最も表現されているキュヴェ!! こちらのキュヴェは、とても優しく滑らかで、ナチュラルな果実の香りは、ジュヴレの美しい大地を彷彿とさせます。 村名とは思えない、一級クラス並みの出来栄えは、まさに圧巻! しっかりと果実味が広がるものの、濃すぎることの無い、清楚で上品な味わいです。 果実味とほど良い酸、まろやかなタンニンが見事な調和を見せます。 まだ若いワインですが、それでも美味しく飲める要素を備えているのは、アンリ・ジャイエ氏から指導を受けたフーリエだからこそ成せる技です。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
モレ・サン・ドニ クロ・ソロン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2021 ドメーヌ・フーリエ
¥19,800
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ モレ・サン・ドニ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:18ヶ月(新樽20%) 澱引き、清澄、フィルターは一切行いません 国道沿いのモレ・サン・ドニ村側中央部の優良区画「クロ・ソロン」。 造りだされるワインは、可憐なフローラルのニュアンスをまとった、上品な味わいが魅力です。 こちらのキュヴェは美しい果実味と壮大なミネラルが最大の特徴。 赤黒果実の芳醇な香りに加えて、ムスク、スパイス、ハーブのニュアンスも感じます。 肉厚で凝縮感のある果実味と旨味に満ち溢れ、酸味とのバランスも抜群の逸品です! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ・ルージュ 2021 ジャン・マリー・フーリエ
¥9,350
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 16~20か月澱引きせずに熟成 無清澄・無濾過 フーリエのネゴシアンキュヴェ! こちらは、2011年に初リリースされた、ネゴシアンとしてのキュヴェです。 極力手を加えない自然な造りで、大地の自然な味わいに溢れた、極めてナチュラルな一本! ネゴシアン事業は、高品質の葡萄であること、ドメーヌ生産量の3割を超えないことを自らに課し、リリースされます。 ドメーヌワイン同様の哲学の元で造られており、ジャン=マリー氏曰く「新たに養子に迎えた子供のような存在」なのです。 ブルゴーニュ・ルージュはACブルゴーニュとは思えない程のクオリティ。 熟したチェリー、バラの花びらに黒系果実や土のニュアンスが混ざるフレッシュなアロマ。 チャーミングな果実味が主体のしなやかでみずみずしい口当たり。 豊かな果実味と美しい酸を備え、心地よい余韻へとつながっていきます。 若いうちからその魅力を発揮! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
フェルプス・クリーク ピノ・ノワール 2019
¥7,480
産地:アメリカ オレゴン 品種:ピノ・ノワール100% フレンチオーク熟成 ジェームスサックリング:91点 2019 年は例年より暑い夏が続きましたが、秋が涼しかったため果実が徐々に熟すことができました。 カリフォルニアのピノよりも繊細な雰囲気で、マッシュルームや土の香りを感じます。 上質なブルゴーニュのピノのような洗練された味わい。
-
ASAHA RED 2022 Blend 5 SHINDO WINES
¥3,520
産地:日本 福岡県 うきは市 品種:巨峰100% 約5か月のアンフォラ熟成後、ステンレスタンクで熟成していた赤ワイン(マセラシオン5日間)と約1:1の割合でブレンド 野生酵母使用 無濾過、無清澄。補糖、補酸一切なし 生産本数1350本 マセラシオン時ピジャージュは果皮を潰さないように、ゆっくりと優しく一日一回、毎日行いました。 揮発さんを出さないよう、ピジャージュ作業後はタンク内の二酸化炭素の量に気を付けて、発酵終盤も、もろみの表面が酸素に触れないように徹底しました。 11日のマセラシオン後、バスケットプレスでゆっくりプレスを行いステンレスタンクで発酵、アンフォラで熟成を行いました。(総発酵期間は1ヶ月) 約5か月のアンフォラ熟成後、ステンレスタンクで熟成していた同じくうきは市産の巨峰100%の赤ワイン(マセラシオン5日間)と約1:1の割合でブレンドし、2023年4月21日に瓶詰を行いました。 巨峰のジューシーでフルーティな香りが広がります。 透明感のあるロゼよりの赤ワインでライトな味わい。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ASAHA ROSE 2022 Blend 4 SHINDO WINES
¥3,520
産地:日本 福岡県 うきは市 品種:巨峰100% 野生酵母使用 無濾過 、無清澄。補糖、補酸一切なし 生産本数1850本 発酵は、タンクの下半分には全房の巨峰を、その上から除梗を行った巨峰を1:1の割合で投入して行いました。半分は実を潰さないまま発酵を行う事で部分的にMC(マセラシオン・カルボニック)の様な環境をうみだし、MC由来のフレッシュな香味を得るためです。 21日のマセラシオン後、バスケットプレスでゆっくりプレスを行いステンレスタンクで発酵(総発酵期間は40日)、熟成を行いました。 マセラシオン最終日にかすかな揮発酸を感じたため、プレス後は揮発酸の存在感が強くなりすぎないよう低温でコントロールしようと、アンフォラではなくステンレスタンクでの発酵・熟成を選択しました。 約5か月の熟成を経て、少量の揮発酸がある事によって酸の少ない葡萄である巨峰に不足がちな「心地よい酸味」を感じられた為、さわやかに楽しめるロゼらしいブレンドになるように指向しました。 色々なワインとの相性を見ながら、アンフォラで熟成していた同じくうきは市産の巨峰100%の赤ワインと約5:2の割合でブレンドし、2023年4月7日に瓶詰を行いました。 巨峰のジューシーでフルーティな香りが広がり、ライトな口当たり。 軽やかな酸味とほんのりと苦みも感じます。 するする飲めるロゼです! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
マーカス・モリトール ピノ・ノワール・ハウス・クロスターベルク 2018
¥3,740
産地:ドイツ モーゼル 品種:ピノ・ノワール 100% ステンレスタンク発酵、バリック18ヶ月熟成 P.P:92点 ドイツトップ生産者のピノ ピノ・ノワールのスタンダード・キュヴェであり、最も人気のあるキュヴェのひとつ。 このスタンダード・キュヴェからもモリトールのピノ・ノワールがいかに出来がよいか実感させられます。 チェリーやダークベリーのピュアでフレッシュなアロマに加え、ほのかなスパイス、火打石と白い花のヒント。しっかりと樽熟成のニュアンスも感じます。 味わいはエレガントでシルキー。活き活きとしたフレッシュさと見事な繊細さを併せ持つピノ・ノワールで、この価格帯としては驚くほどの力強さとバランスを備えています。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
マーカス・モリトール ピノ・ノワール・ロゼ・ハウス・クロスターベルク 2022
¥3,190
産地:ドイツ モーゼル 品種:ピノ・ノワール100% ステンレスタンクで発酵、3ヶ月熟成 どんな食事にも合わせやすいバランスの取れたロゼ。 モーゼルらしい涼し気でフレッシュな印象ながらチャーミングな果実味も。 砂糖漬けのチェリーの華やかでフレッシュなアロマが広がります。 口に含むとチェリーなどのジューシーな赤果実が広がり、伸びやかなミネラルと緻密な酸が印象的。 しっかりと冷やして、少しずつ温度が上がっていくと生じる変化をお楽しみください。 香りや果実味も、より広がってくると思います! 2015年からつくっているこちらのロゼワイン。 2017年ヴィンテージについて、ワインアドヴォケイト誌のステファン・ラインハルト氏は、「本当に卓越したロゼであり、恐らく私が20年間ドイツで試飲してきた中でも、最高のロゼの1つ」という最大限の賛辞を送っています。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ボージョレ・ヌーヴォー V.V.2023 ルー・デュモン
¥4,730
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:ガメイ100% リュット レゾネ (実質ビオロジック) 樹齢約70~95年のVV 2023年11月16日解禁!特別限定作品のボージョレ・ヌーヴォー 18年目のリリースとなった『ルー・デュモン』のボージョレ・ヌーヴォー。 「ガメイは、完熟させてはじめて、その真価を発揮します。そのためにはどうしてもヴィエイユ ヴィーニュでなければなりません」が仲田さんの信念です。 しかも標高が400mととりわけ高く、熟成がゆっくり進みます。 通常の収穫開始時期より10日間程度遅く、ぶどうの完熟を待ってから収穫します。 南ボージョレは素晴らしい天候に恵まれ、高台斜面にあるルー・デュモンの契約区画は風が強く水捌けも良いため、病気も皆無です。 「今年のヌーヴォーは過去最高だった2022年ヴィンテージと同等の品質で、かつ2022年よりも凝縮した濃厚な味わいになると思います。」と仲田さんも太鼓判を押す期待のヴィンテージ! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2023 ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ
¥4,400
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:ガメイ100% 10〜14日間の長期マセラシオンで香味成分をしっかりと抽出。 天然酵母のみを使用し自然発酵。 平均樹齢:35年(1880年代に植えられた樹齢120年以上の区画もあり) 2023年11月16日解禁! 自然派の造り手によるボジョレー・ヌーヴォー ワイン・スペクテーター誌のボジョレー・ヌーヴォー特集で1位を4回も取っているワイン。 2022ヴィンテージは、ワイン・スペクテーター誌で2位(88点)を獲得! 2023年より新ラベルで登場! ドメーヌ名の由来となった、丘の上からボージョレの集落を見守るマドンヌ(聖母マリア)の像が描かれています。ヨーロッパ市場で流通しているものと同じラベルです。 クリュ・ボージョレをもしのぐ、と言われる土壌のブドウを一般的な収穫よりも1週間遅らせて収穫することで複雑味を表現します。 また、新酒を美味しく飲むための必須の作業と言える「マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬法)」を行いません。 一般的な赤ワインと同じ仕込みをしてその中から比較的早飲みタイプのキュヴェを選んでヌーヴォーとして瓶詰。 ヌーヴォーでありながら熟成のポテンシャルのある、骨格のしっかりしたバランスの良いワインになります。 力強い味わいと奥深さで、純粋にワインとして美味しい1本です! 飲みごたえがない、物足りないというヌーヴォーのイメージを覆されますよ~!! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ラスフィニー ヴィンテージ・ブラン・ド・ノワール 2018
¥13,200
産地:イギリス サセックス地方 品種:ピノ・ノワール85%、ピノ・ムニエ15% 瓶内熟成期間36カ月 ドザージュ:3.5g/l ラスフィニーに真価が発揮される最上級キュヴェ。 ピノ系品種主体で造られ、英国唯一無二のテロワールが生み出すピノ・ノワールの躍動が感じられる1本です。 満ち溢れる若々しいエネルギーを閉じ込めた重厚な味わい。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ラスフィニー ヴィンテージ・ブラン・ド・ブラン 2018
¥13,200
産地:イギリス サセックス地方 品種:シャルドネ100% 瓶内熟成期間36カ月 ドザージュ:3.0g/l ラスフィニーのフラッグシップ・キュヴェ! 海からわずか5kmのテロワール。 海風により生み出されるシャルドネの優美な酸、テロワールがもたらす全てが凝縮したミネラルを感じます。 IWC2023(International Wine Challenge)にて金賞を受賞しました! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ラスフィニー ヴィンテージ・ロゼ 2018
¥11,000
産地:イギリス サセックス地方 品種:ピノ・ノワール81%、シャルドネ13%、ピノ・ムニエ6% 瓶内熟成期間24カ月 ドザージュ:5.3g/l こちらはピノ系品種主体のラスフィニーが特に注力する英国を代表するセニエ式ロゼ。 淡いピンク色とピーチの香りと野イチゴのニュアンス。 ラスフィニーが誇る最高級のピノノワールの華やかさと、シャルドネによる酸の調和が美しく、リゾート地帯で有名なサセックス地方の日照の豊さが感じられます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ラスフィニー ヴィンテージ・クラシック・キュヴェ 2018
¥7,920
産地:イギリス サセックス地方 品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ35%、ピノ・ムニエ15% 瓶内熟成期間30カ月 ドザージュ:5g/l こちらは『ラスフィニー』の個性が凝縮されているスタンダード・キュヴェ。 アルフリストン村のテロワールを最大限に表現しており、スタンダードにして卓越したキュヴェ! ピノ主体のブレンドで力強さを秘めつつ、シャルドネ由来の美しい酸により輪郭を保ち、英国特有の「フリント(火打石)」交じりのチョーク土壌テロワールが立体感をもたらします。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
シャトー・ラネッサン 2016
¥3,520
産地:フランス ボルドー オー・メドック 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 、メルロー 、プティ・ヴェルド 熟成:12カ月フレンチバリック熟成(1/3は新樽、1/3は1年落ちの樽、1/3は2年落ちの樽を使用) P.P:90点 ジェームス・サックリング:93点 格付けシャトーに匹敵する高評価の秀逸ワイン! 2016年は、ボルドー全域で素晴らしい天候に恵まれた歴史的グレイトヴィンテージ! プルーンやレーズンのような果実味にオークの甘やかな風味が溶け込んでおり、バニラやカカオのようなニュアンスが後味にも残ります。 胡椒、なめし革、鉄分のニュアンスがアクセントとなり、複雑で奥深い印象。 しっかりとしたタンニンながらキメ細かく、酸とのバランスが良く、心地よい飲み心地。 ラネッサンの特徴である複雑さとエレガントさとストラクチャーを持つ力強いワインです。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
レ・オー・ド・スミス ルージュ 2017
¥6,050
産地:フランス ボルドー グラーヴ 品種:メルロー 60%、カベルネ・ソーヴィニヨン 40% 醗酵:オーク樽にて(26~28度、4~6週間) 熟成:オーク樽にて14カ月(新樽比率20%、225L) P.P:89~91点 ジェームス・サックリング: 90~91点 シャトー・スミス・オー・ラフィットのセカンドの1つ もう一つのセカンド「ル・プティ・オー・ラフィット」に比べると、メルローの比率が高く、よりエレガントで果実味に富んだ飲みやすい1本です。 程良い丸みの肉付きで親しみやすいワインなのですが、その造りはファーストワインと全く同じだというから驚きです! 「セカンドとしてではなく、"レ・オー・ド・スミス"という一つの完成されたワインとして、グランヴァンと同じ考えで造りたいから」とのこと。 セカンド専用のセラー、通称「ステルス・セラー」で行程は進みます。 20haのセカンド専用の畑には、若木が多く植わっています。 選果は最先端の機械と人の目による3段階のステップ。 手間とお金のかかる方法を、セカンドワインにも取り入れているのです。 熟成に使われるオーク樽は全て自社製というこだわり! 長期熟成も出来ますし、今飲んでもお楽しみいただけるボルドーです! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ブルゴーニュ・シャルドネ ヴィエーユ・ヴィーニュ 2020 フィリップ・ル・アルディ
¥3,190
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:シャルドネ100% ビオロジック栽培 ドメーヌが所有するさまざまな村名畑のブドウをアッサンブラージュし、ブルゴーニュACにデクラッセしたもの。贅沢なACブルです!! フレッシュな酸味と桃やパイナップルなど熟した果実香が広がります。 優れた区画のブドウを、贅沢に小樽で発酵していることから、ふくよかな果実味にバニラのニュアンスがほんのりと香ります。 口当たりは滑らかで、酸は丸みを感じるほど伸びやかでフレッシュ! ワンランク上のACブルをお楽しみください! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
マランジュ 1er cru ラ・フュシエール 2016 ブリュノ・コラン
¥6,490
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ マランジュ 品種:ピノ・ノワール100% リュット・レゾネ 平均樹齢25年 コート・ド・ボーヌ最南端に位置するマランジュは、風光明媚な丘陵地帯にぶどう畑が広がり、優れたワインが生産されます。 こちらは最大の1級畑「フュシエール」から生まれる赤ワイン。 フュシエールがシュイリィ・レ・マランジュ村とドゥージーズ・レ・マランジュ村に跨がっており、この2つの土壌は異なっています。 ドゥージーズ・レ・マランジュ村側は密度のある力強い豊満なワインが造られ、シュイリィ・レ・マランジュ村側は軽やかでチャーミングなワインが造られます。 ブリュノ・コランはドゥージーズ・レ・マランジュ村側に位置します。 ラズベリーや赤スグリなど、赤い果実のチャーミングなアロマと味わい。 オークのニュアンスもバランスが取れ、ピュアな果実味が楽しめます。 きめ細やかなタンニンもしっかりとあります。 ややコクのある味わいなので、味のしっかりしたお料理とも合いそうです♪ ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ジヴリー 1erCru クロ・マロル ルージュ 2013 ジョブロ
¥5,280
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ ジヴリー 品種:ピノ・ノワール100% 熟成期間は12ヶ月(新樽比率60%) ブルゴーニュの銘ワインが集中するコート・シャロネーズ地区。 5つある村名AOCのひとつがジヴリーです。 フィロキセラ(1863年~)以前は人気が高く、16世紀にはアンリ4世が御用達していた時代もあります。 赤白共に村名アペラシオンに認定されていますが、生産の大半は赤ワインでメルキュレイの弟分のようなワイン。 メルキュレイと比べると優しいストラクチャーで、ピノ・ノワールの魅力たっぷりのワインです。 「クロ・マロル」は「グラン・マロール」とも呼ばれる東向きの1級畑。 濃厚な色合いが特徴で、ラズベリー、ダークチェリー、ブラックベリーの芳醇な果実香。 肉付きよく、リッチで柔らかみのあるテクスチャー。 タンニンは果実味の中に溶け込み、新樽の香ばしいフレーバーが調和します。 酸味のバランスもよく、スタイリッシュな味わい! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
リュリー・ラ・ショーム・ルージュ 2015 ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ
¥4,730
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール100% 熟成:木樽で12カ月(新樽10%) 野生酵母で発酵 和食との相性も良いバランスの取れた堅実な風味 リュリーはコート・シャロネーズ地区にあるワイン産地で、赤白とも、フレッシュで華やかなワインとスパークリングを産出するアペラシオンです。 畑はメルキュレ―との境に位置する村名区画「ラ・ショーム」。 チェリー、赤スグリ、ラズベリーなど赤い果実のアロマが華やかに感じられ、柔らかくまろやかな味わい。 リュリー村らしい瑞々しいイチゴやチェリーの果実味に、熟成を経て木樽のニュアンスやタンニンが溶け込んでいます。 和食との相性も良さそうな程よいミディアムボディ! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
モルゴン シャルム <1848> 2021 オリヴィエ・デパルドン
¥4,290
産地:フランス ブルゴーニュ ボージョレ 品種:ガメイ100% 熟成:225Lのオーク樽で11ヶ月 年間生産量:約7,000本 ワイン名にある「1848」はドメーヌが設立された年で、先祖への敬意が込められています。 モルゴンのクリマの中で一番ワインがエレガントと言われている「シャルム」の区画のブドウで造られます。 樹齢は約100年と非常に古く、栽植密度は10,000本/haです。 土壌は変成した花崗岩で構成されています。手摘みで収穫した葡萄は100%除梗します。 ほとんど黒に近い濃い赤色の外観からは、砂糖漬けのチェリーや樽によるバニラのアロマが広がります。 非常に力強い口当たり で、余韻にはしっかりとしたタンニンが感じられます。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
サンセール・ブラン ラ・クレ・デュ・レシ 2022 アントニー・ジラール
¥5,170
産地:フランス ロワール サンセール 品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% ステンレスタンクで発酵後、10ヵ月間熟成 樹齢40~50年のVV 作品名の「La Clef du Recit」は、「The Key of the Story」を意味します。 「8ヶ月もの間、畑の売買について極秘でやりとりしていた頃のドキドキ感。初めて自分のセラーの鍵を開けた時の喜び。そして、これからサンセールの新しい可能性を開いていきたい、新しい物語をつくっていきたいという意味を込めて、鍵をシンボルマークにしました」 サンセールはシャブリに近く、土壌も石灰質と火打ち石や粘土を含んだシレックス土壌。 引き締まった酸とミネラルを特徴としますが、たっぷりの果実味とのバランスが良く、酸っぱいというイメージではなく滑らかな美しいワインとなっています。 コクのあるクリーミーなソーヴィニヨン・ブランをお楽しみください! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
ポール・ローノワ モノクローム グラン・クリュ
¥11,000
産地:フランス シャンパーニュ ル・メニル・シュル・オジェ村 品種:シャルドネ100% ヴァン・ド・レゼルヴ30% 2~3年間ビン熟成。ステンレスタンクで醸造。ドザージュ:1g/l 平均樹齢25年 ポール・ローノワの渾身作! 満を持してリリースされた記念碑的デビュー作「モノクローム」 ル・メニル・シュル・オジェの特に優れた3つのリウ・ディ(「レ・オー・ダルラン」「レ・オート・ヴォワ」「レ・ジャンプラン」)からのシャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。 絹のように繊細な泡は視覚でも味覚でも感じられる美しさ! オーナーのジュリアン・ローノワいわく「あらゆるお料理とのマリアージュを至福にする、豊かなミネラル。上質な酸。ナッツやアーモンドのような香味。これらメニルのブラン・ド・ブランの醍醐味を堪能していただけます」。 ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)
-
シャトー・ド・ベル・アヴニール ガメイ 2019
¥2,970
SOLD OUT
産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ガメイ100% ステンレスタンクにて発酵・熟成 ボージョレ・ヌーヴォーとは異なる醸造スタイル! ガメイ本来の個性を味わえる1本です! 果実の凝縮感を残すためステンレスタンクでセミカルボニック発酵。 熟成もブドウの繊細さを保つため、圧搾後、再度ステンレスタンクを使用しています。 丁寧に醸造された飲みごたえのあるガメイに仕上がりました。 凝縮した赤系果実の香りとスーボワ(森の下草)のニュアンス。 ベリー系の果実味溢れる味わいで、綺麗な酸はありますがバランスが良く酸っぱく感じることはありません。 フルーツを丸かじりしたような凝縮度の高いガメイをお楽しみください! ※テクニカルシート付き(マーグオリジナル)