2025/07/12 10:43

熊本県合志市(光の森地区)

WINESHOP MARGHU(マーグ)

のブログにご訪問ありがとうございます。

ブルゴーニュコート・ド・ボーヌから
プルミエ・クリュバックヴィンテージが、
お値打ちで入荷がありましたのでお知らせします!
ニュイ・サン・ジョルジュプルミエ・クリュもあります!
 
今回ご紹介は、
 
赤ワイン4種です。
 
コート・ド・ボーヌの村の中で赤ワインの銘醸地と言えば、
ポマールヴォルネイ
 
ポマールとヴォルネイは対照的なワインを産み出します。
 
ポマールがタンニン豊富でフルボディな男性的なワインなのに対し、
ヴォルネイは柔らかなタンニンや繊細さを持つ女性的なワインだと言われ、
コート・ド・ボーヌの女王」とも評されます。
 
今回は、ポマールヴォルネイプルミエ・クリュの中でも
評価の高い畑に絞って入手しております!
 
もう少し寝かせるワインもありますが、
今から飲み頃に入るワインばかりです!
 

ヴォルネイ 1er cru アン・シャンパン 2013 ド・モンティーユ

ヴォルネイの代名詞は女性的!

 

コート・ド・ニュイに例えると、

ポマールジュヴレ・シャンベルタンなら、シャンボール・ミュジニーの相当するのがヴォルネイ。

繊細にして優美な女性的な赤ワインを生み出すアペラシオンです。

 

ヴォルネイのプルミエ・クリュの中で、TOP3に入る高評価を得るのが、この『シャンパン』。

 

『シャンパン』とは「傾斜の畑」という意味で、名前の通り地表がきれいな曲面を描いている、とても水捌けの良い畑です。

 

濃いタニックなストラクチャーですが、硬さは無く、口に含むとエレガントで豊か。
7~12年熟成が飲み頃。

 

と言うことは。。。

正にいま飲み頃です。

 

価格:19,000円(税込20,900円)


ポマール 1er cru リュジアン・バ 2013 アレット・ジラルダン

コート・ド・ボーヌのジュヴレ・シャンベルタンと言われるのが、『ポマール』!

 

骨太でフルボディのワインが生まれます。

タンニンも豊富で、最上級のポマールが真価を発揮するには、10年以上の熟成が必要になります。

 

プルミエ・クリュの中でも別格的存在が、レ・グラン・ゼプノ、レ・プティ・ゼプノ、レ・リュジアンの3つ。

 

ジュリアンは斜面上部の「リュジアン・オー」と、斜面下部の「ジュリアン・バ」に分かれ、後者の方が上質のワインを生み出します。

 

グラン・クリュへの昇格申請が行われている畑です。

 

こちらは1906年植樹のブドウを使用。
樹齢約120年!?

 

10年以上熟成しているので、楽しみな1本です!

 

価格:14,000円(税込15,400円)


ポマール 1er cru グラン・ゼプノ 2016 ミシェル・ゴヌー

ポマール北側に位置するプルミエ・クリュでレ・リュジアンに並ぶポマールの優れた区画が、『グラン・ゼプノ』。

 

一般的に力強いと言われるポマールと異なり、エレガントさを秘めたワインが出来上がります。

 

こちらもグラン・クリュへの昇格申請中です。

 

最上級のポマールが真価を発揮するには、10年以上の熟成が必要となります。
イチゴのようなチャーミングなピノ・ノワールとは正反対の、濃厚なワインが生み出されます。

そろそろ飲み頃に入り出す楽しみなワインです。

 

価格:19,000円(税込20,900円)


ニュイ・サン・ジョルジュ 1er cru レ・ヴィニュロンド 2016 コンフュロン・コトティド

1haあたり1万本以上のブドウを植樹する高密植の実施や、ブルゴーニュの中でも遅い時期に収穫を行うなど、異色の取り組みを行う造り手『コンフュロン・コトティド』

 

可能な限りブドウが熟すのを待ち、無清澄、無濾過で瓶詰めを行うため、ブドウ本来の旨みがストレートに感じられます。

 

こちらのレ・ヴィニュロンドは、ニュイ・サン・ジョルジュの北側、標高250~270mの斜面中腹に位置する一級畑。ワインは柔らかく丸みのある味わいが特徴です。

 

豊かな果実味や酸が広がり、コクのあるしっかりとした厚みが感じられます。
エレガントな余韻も心地良く、5年以上の熟成によって複雑味が増し、より濃縮感溢れる味わいがお楽しみいただけます。

 

このワインも飲み頃に入っていて、ぜひ飲んでほしい1本です!

 

価格:18,000円(税込19,800円)



ブルゴーニュの素晴らしいバックヴィンテージのワインで、「ちょっといい日」が「もっといい日」になりますように♬
 
どのワインも本数はわずか!

お早めにどうぞ!!