エグリ・ウーリエ ブラン・ド・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ

シャンパーニュ随一のブラン・ド・ノワール
種類 | > > |
---|---|
品種 | ピノ・ノワール100% |
産地 | > |
生産者 | > > |
相性の良い料理 | |
備考 | 熟成期間63カ月(シャンパーニュの世界では異例の長さ!) |
38,000円(税込41,800円)
RM(レコルタン・マニピュラン)初!3ツ星生産者
『エグリ・ウーリエ』は『ジャック・セロス』と並んで最も有名なRM(レコルタン・マニピュラン)です。
フランスの有力なワイン専門誌「レ・メイコール・ヴァン・ド・フランス」が選ぶ3ツ星シャンパーニュ生産者8社の一つに選ばれました。RMでは『エグリ・ウーリエ』と『ジャック・セロス』だけに与えられた名誉!
「ワイン・バイヤーズ・ガイド」ではロバート・パーカー氏が5ツ星生産者と讃え、トップクオリティのピノ・ノワール生産者として世界のメディアが絶賛しています。
フランシス・エグリ氏が4代目に就任して、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更しました。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行います。収量を抑えて完熟の状態で収穫されるブドウには、わずか3~4.5g/lのドザージュしか必要ありません。
また、1996年からはブルゴーニュの造り手ドミニク・ローランに指導を受けた新樽発酵による醸造を始め、今やウーリエを代表する醸造方法となりました。
シャンパーニュ随一のブラン・ド・ノワール
エグリ・ウーリエのフラッグ・シップの1つです。
樹齢50年以上の古樹のピノ・ノワールのみを使用。
レ・クレイエール(チョークの意味)と呼ばれるリューディで、チョーク質に覆われた土壌から上質なピノ・ノワールが生まれます。その上質なピノ・ノワールをエグリ・ウーリエ独自のセオリーで醸造し、深みのある旨みに溢れた卓越した味わいのキュヴェを造り出します。
力強さだけではなく、ミネラルや酸が繊細な表情を与え、緻密な仕上がりとなっています。
大きめのグラスに注いでゆっくりと味わっていただきたい贅沢な1本!
「シャンパーニュ随一のブラン・ド・ノワール」と絶賛され、世界中でファンの多いキュヴェです。
~「ワインレポート」より抜粋~
白桃のコンポート、ミラヴェル、ドライマンゴ、濡れた石、香り高く、凝縮しているが、緊張感と冷涼感を秘めている。垂直的な高さと水平的な広がりがあり、バランスがとれている。塩気を帯びたうまみ。チョーキーな土壌から生まれたブラン・ド・ノワールの極北。