ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・オー・ペルドリ・レ・ユイット・ウーヴレ 2011 ドメーヌ・ド・ペルドリ

試す価値ある上級キュヴェ
種類 | > > |
---|---|
品種 | ピノ・ノワール100% |
産地 | > |
生産者 | > > |
相性の良い料理 | |
備考 | リュット・レゾネ |
13,800円(税別)
ニュイ・サン・ジョルジュ村の銘醸生産者
『ドメーヌ・ド・ペルドリ』はブルゴーニュ地方、ニュイ・サン・ジョルジュ村に拠を置く生産者。
1996年にアントナン・ロデの社長ベルトラン・ドゥヴィラール氏が設立しました。フランスのワイン誌「ラ・レヴュー・ド・ヴァン・ド・フランス」にて女性初の最優秀醸造家に輝いたナディーヌ・ギュブラン女史が醸造を手掛け、一躍有名ドメーヌの仲間入りを果たしました。
ニュイ・サン・ジョルジュをはじめ、ヴォーヌ・ロマネやジュヴレ・シャンベルタンなどコート・ド・ニュイに合計12haの畑を所有し、そのうち半分がプルミエ・クリュやグラン・クリュです。
リュット・レゾネを採用し、細やかな収量制限や手作業での収穫などを行い、二度の選果で完璧な果実のみが醸造されます。
ドメーヌの看板ワイン
ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・オー・ペルドリ・レ・ユイット・ウーヴレはドメーヌが誇る上級キュヴェ。
1級畑「オー・ペルドリ」の中でも樹齢90年以上の古樹が植わる8ウーヴレ(約1/3ha)の区画から造られ、2006年ヴィンテージから別に仕込まれるようになりました。
ユイットはフランス語の数字の8、ウーヴレはブルゴーニュの農家が使う面積の単位で、1ウーヴレは1人が1日に耕せる範囲のことです。(約0.0428ha)
このキュヴェは1本ずつナンバリングされており、生産量わずかの稀少品。
「手にするのは至難だが、是が非でも試す価値のある一本」と評されます。
芳醇な果実味と綺麗なミネラルが優雅に広がる上級キュヴェを、この機会にぜひお試しください!