

ドメーヌ・ショオ what ever will be will be/なるようになるさ 2022
¥5,500 tax included
*Earliest delivery date is 10/5(Thu) (may require more days depending on delivery address).
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥27,500 will be free.
Shipping fee is not included. More information.
産地:日本 新潟県
品種:ソーヴィニヨン・ブラン
(発酵を少し引き延ばすため)僅かな補糖のみ
野生酵母、亜硫酸無、樽熟なし、無濾過
7年ぶりにこのエチケットで復活!
品種は前回はアルバリーニョでしたが、今回はソーヴィニヨン・ブランで造られています。
まだまだ伸びるのでじっくりおいてもいいですが、今のフレッシュなニュアンスとジンジャーやハーブな感じも楽しいので、夏に向けてリリースします。鮎の解禁と合わせて。な感じです。
ホワイトアズパラガス、柑橘、ジンジャーといったトップから、酸と旨味が広がっていき、皮由来のタニックさと醸造から来るフェノリックな苦みがギュッと口の中を引き締めます。
旨いですね。
これは和食とも良いです。そしてスパイス料理とも抜群。
もちろん好きな方は単品でゆっくり飲んでいただいても、ちゃんと魅力を発揮します。
冷やしめから、徐々に温度が上がって酸化していく過程もぜひ楽しんでいただきたいです。
幅の効くユーティリティプレーヤーをこの機会にぜひ!
(インポーター様資料より抜粋)
This shop sells alcoholic beverages. Drinking under the age of 20 is prohibited by law.
また一杯、もう一杯と飲みたくなる
喉に引っかからない、心に引っかかるワイン造りを目指して
ドメーヌショオは2011年に夫婦二人でスタートしたワイナリーで、多様な生物たちとの共生を意識し、土から考えてシンプルにワインを造っています。
ドメーヌショオの「ショオ」は小林の「小(ショウ)」から。
またchaud(ショー)にはフランス語で熱い、あたたかいという意味があります。小さな私たちですが、熱い気持ちで、飲んだ人の心をあたたかくするワインを造りたいと思っています。
ワイナリーがある角田浜エリアは海岸沿いの砂地で極めて水はけがよく、常に吹き抜ける海風が気持ちのいい環境です。
2009年から始まっているドメーヌショオの畑。
現在 ワイナリー周辺には6枚の畑があり、それぞれの畑に名前があります。
ブドウは畑ごとに分けて収穫・醸造し、できたワインはそれぞれの畑の名でリリースしています。

-
Reviews
(30)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥5,500 tax included