ピュリニー・モンラッシェ 2017 ルー・デュモン

年産極少量!究極ピュリニー・モンラッシェ!
種類 | > > |
---|---|
品種 | シャルドネ100% |
産地 | > |
生産者 | > > |
相性の良い料理 | |
備考 | 18ヶ月間熟成 |
9,300円(税別)
2018年1月8日放送 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 第346回 にて、ワイン醸造家 ルー・デュモンの仲田晃司氏が特集されました!
神様アンリ・ジャイエ氏が認めたメゾン・ルー・デュモン。
仲田氏が小さな醸造所で精魂込めて造り上げる!
年産極少量のピュリニー・モンラッシェ!
待望の2017年ヴィンテージ極少量入荷!!
仲田氏は、2003年にかねてから念願だった醸造所をジュヴレ・シャンベルタンに開設します。
そのお披露目パーティーのスペシャル・ゲストとして招かれたのは、
ブルゴーニュの神様と呼ばれた在りし日のアンリ・ジャイエ氏。
自らの発言力の影響を考え、他人のワインについて、
滅多に評価しないことで知られるアンリ・ジャイエ氏ですが、
なんとその場にあった仲田氏のワインを大絶賛。
それまで『日本人が造るブルゴーニュ』としか認識されなかったルー・デュモンが、
『神様が認めたブルゴーニュ』になった瞬間でした。
またその際、アンリ・ジャイエ氏より、
「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、
「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、
トレード・マークの「天・地・人」が生まれました。
2008年には、ジュヴレ・シャンベルタン村に自社カーヴを取得。
数あるブルゴーニュの造り手でも新進気鋭の醸造家として、
世界中で高く評価される存在となっています。
ピュリニー・モンラッシェ 2017
「レ・ルヴロン」畑からの平均年齢30年のシャルドネ。収穫量35hl/ha。
天然酵母のみを使用し、樽で一次発酵、マロ発酵。
セガン・モロー社製サントル森産の新樽3分の2、
カヴァン社製ジュピーユ森産の1回使用樽3分の1で18ヶ月間樽熟成。
ピュリニーらしい透明感と涼やかさに溢れ
ミネラルをたっぷり含みます。
果実味も豊かでボリュームもあり
ブドウ由来のクリーミーさも漂っています。
リアルワインガイド
今飲んで:91+
ポテンシャル:92
飲み頃予想:今~2040
もうミネラルまみれ。そしてピュリニーの透明感を持ちながら、肉付きが良いというか厚みのあるワイン。液体は酸とミネラルで緊張感にあふれ、そこに粘性とコクが加わるからたまらない。味はまだ硬い段階だけどポテンシャルの高さがとてもよく分かる。各要素が高いレベルで調和しているのだ。ルー・デュモンのピュリニー史上最高品質と思う。ミネラル由来のほろ苦さと余韻の長さもたまりません。