MARGHU gallery&wine

ナカムラセラーズ ノリア ピノノワール サンジャコモ ヴィンヤード ソノマ・コースト 2019

日本人醸造家がつくる日本食に合うカリフォルニアワイン!!

種類

All

>

>

ミディアムボディ

品種

ピノ・ノワール100%

産地

アメリカ

>

カリフォルニア

生産者

ナカムラセラーズ

>

カリフォルニア

>

アメリカ

相性の良い料理

備考

産地:カリフォルニア、ソノマ、ソノマコースト
フレンチオーク(50%新樽)にて14ヶ月熟成
アルコール:14.2%
輸入元:中川ワイン

5,400円(税込5,940円)

カートへ入れる

日本人醸造家がつくる日本食に合うカリフォルニア・ワイン

Nakamura Cellars ナカムラ・セラーズ

 

ワインは従来のワイン生産国で食す料理に留まらず 世界の様々な食文化、特に日本食に合うワインを目標に日本人醸造家 中村倫久(ノリヒサ)氏が設立。2010年が初ヴィンテージです。
中村さんは日本でホテル勤務の傍らソムリエ資格を取得、ホテル日航サンフランシスコに赴任した際にカリフォルニアワインの魅力に惹かれ醸造家を目指して退職。UCデービス校で学ぶ傍らナパのワイナリーで働き卒業後はナパワインカンパニーで、ハイジバレットなどの高名な醸造家の姿勢や技術に触れて経験を積み、2005年からはナパのアーテッサ(Artesa)でアシスタントワインメーカーを務め、収穫、ブレンド、瓶詰め等全オペレーションを統括しています。
そしてアーテッサで働きながら自身のワイナリー、ナカムラ・セラーズを立ち上げ2010年より生産を開始致しました。

 

ノリア ピノノワール サンジャコモ ヴィンヤード 2019

名高い栽培農家サンジャコモ・ヴィンヤーズはソノマ・コーストの中でも南に位置し、ペタルマ・ギャップと言われる海岸に面して山が無く、海の冷たい霧や風が直接吹き込んで来る地区(ペタルマやソノマ市街地)に複数の畑を所有しています。その中から畑の位置、区画、クローンを中村氏がこだわって選びだしました。

NORIAはスペイン語で。水車を意味します。水車から連想される水、自然、生活の基本的なエネルギーといったシンプル且つポジティブなイメージは、ワインが持つ要素と多分に重なり合います。
ワインは私たちにとって常に生活の一部であり、その時々の瞬間を輝かせてくれる、いわば花火のような存在であると感じています。NORIAのロゴである無数の白い点は。水しぶきと花火を同時に表現しています。

透き通るような透明性と繊細さを持ちながら芯のしっかりした味わいを併せ持ち、バランスを失わない。ノリアはまさに日本人が手がける日本人好みのカリフォルニアワインです。
四季折々の素材の可能性を最大限に表現することの出来る料理に合わせる為には、透明性と繊細さを併せ持つと同時に、芯のしっかりとした赤ワインを造ることが必要だと考えています。これらの要素を満たすことのできる赤ワインはソノマ・コースト地区のピノノワールであるという考えの元に、ピノノワールの中でも 豊かな酸が特徴のスワン・クローン、果実の繊細さと豊潤さを併せ持つ777クローン、及び酒質を作り出す事のできる115クローンをブレンドしました。

 

ワインは5日間の低温醸しを経て15%の全房を含むステンレスのオープンタンク(75%)と新樽(25%)に分けて自然酵母にて発酵。その後仏産樽(50%新樽)にて14ヶ月の樽熟成を経て無濾過・無清澄のまま瓶詰めを行いました。

 

エレガントなラズベリー、ダーク・チェリーのアロマにアニス、黒コショウ、バラの花、そして杉の香りが溶込んでいきます。口当たりは新鮮で凝縮された赤系のベリーの味わいが口内を包み込んでいきます。魅惑的なタンニンとオーク由来のスパイス感が複雑性を与え、バランスの取れた酸が余韻をさらに引き立てます。

 

 

ご購入はこちらをクリック

 

ワインの新入荷情報おトクな情報などをいち早くお届けします

MARGHUから来る自動返信メールに認証リンクがありますので、そちらへアクセスしたら登録完了です