ルー・デュモン ブルゴーニュ ブラン キュヴェ・ファミーユ[2016]

ルー・デュモン✕スタジオジブリ コラボ第2弾!! 2008年ヴィンテージからリリースされた特別作品『キュヴェ・ファミーユ』
種類 | > > |
---|---|
品種 | シャルドネ100% |
産地 | > |
生産者 | > > |
相性の良い料理 | |
備考 | ステンレスタンクで17ヶ月間熟成 |
3,500円(税別)
ルー・デュモン✕スタジオジブリ コラボ第2弾!!
ワイン醸造家・仲田晃司×版画家・宮崎敬介
好評を博してきたスタジオジブリとフランス・ブルゴーニュ在住のワイン醸造家「ルー・デュモン」仲田晃司氏とのコラボレーション。
【特別コラボレーションラベル】
「家族(ファミーユ)
このたび第2弾として、活躍中の版画家・宮崎敬介氏が、仲田氏の手がけた「ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ナチュール(GEVREY CHAMBERTIN Cuvee Nature)」(赤)と「ブルゴーニュ ブラン キュヴェ・ファミーユ(BOURGOGNE BLANC Cuvee Famille)」(白)の2作品のラベルを手がけました。
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」出演も記憶に新しい、大のジブリファンである仲田氏と、気鋭の版画家・宮崎敬介氏の美しいクロスコラボレーションを、この機会にぜひお楽しみください。
仲田氏は、2003年にかねてから念願だった醸造所をジュヴレ・シャンベルタンに開設します。
そのお披露目パーティーのスペシャル・ゲストとして招かれたのは、
ブルゴーニュの神様と呼ばれた在りし日のアンリ・ジャイエ氏。
自らの発言力の影響を考え、他人のワインについて、
滅多に評価しないことで知られるアンリ・ジャイエ氏ですが、
なんとその場にあった仲田氏のワインを大絶賛。
それまで『日本人が造るブルゴーニュ』としか認識されなかったルー・デュモンが、
『神様が認めたブルゴーニュ』になった瞬間でした。
またその際、アンリ・ジャイエ氏より、
「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、
「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、
トレード・マークの「天・地・人」が生まれました。
2008年には、ジュヴレ・シャンベルタン村に自社カーヴを取得。
数あるブルゴーニュの造り手でも新進気鋭の醸造家として、世界中で高く評価される存在となっています。
【宮崎敬介プロフィール】
1970年、東京都生まれ。1991年に武蔵野美術大学在学中に独学で木口木版画を始める。
南青山のピンポイントギャラリーを中心に木口木版画展を行うなど、自身の個展で木口木版画作品や切画作品を精力的に発表している。また、三鷹の森ジブリ美術館の展示物「びっくり劇場」のペン画や、同館オリジナルポストカード制作も好評を博している。
ブルゴーニュ ブラン キュヴェ・ファミーユ 2016
「ルー・デュモンを創業してから丸10年が経ちました。ひとつの区切りとして、ここまで一緒に頑張ってくれた家内と、家族(ファミーユ)のみんなに感謝の気持ちを捧げたい」という思いで2008年ヴィンテージからリリースされた特別作品です。ワインは、「ビュロー・ヴェリタス」(旧「カリテ・フランス」)の認証を受けたビオロジー(有機)栽培ぶどう100%で造られた、秀逸なAOCヴィレ・クレッセを格下げしたものです。平均樹齢30年。収穫量30hl/ha。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクで17ヶ月間熟成。活躍中の版画家・宮崎敬介氏が手がけた特別コラボレーションラベルです。
リアルワインガイド 65号でも高評価!!
今飲んで:88点
ポテンシャル:88点
飲み頃:今~2035年